昭和23年前編

不具合が発生したため、URLを再度変更します。

なお、このサイトは簡易版として残します。新しいサイトはこちらをクリック

wiki blackcat blackcat_bbs blackcat_blog blackcat_photoBBS blackcat_question

blackcat_e-mail

ホーム 上へ 昭和22年後半編
blackcat_jnr

汽車会社

汽車会社web

blackcat写真館
こちらからもどうぞ。

新企画
kaleidoscope
R・O氏撮影

 mixiの方はこちらから。
 
鉄道ニュース 鉄道会議、会計制度専門委員会。国鉄に独立採算制の採用を答申 1/?

上越線 信号場→駅津久田 1/1

定山渓鐡道【停留所新設】下藤野 1/1

駅名改称 1/1
京阪神急行電鉄 茨木町駅を茨木市駅、総持寺前駅を総持寺駅、桜井ノ駅駅を水無瀬駅 嵐山線 松尾神社前駅を松尾駅に改称

菊池軌道 【社名変更】 熊本電気鉄道 1/8

政府、北海道の製紙原木輸送強化のため、機関車5両を道内に移送 1/9

定山渓鐡道【停留所新設】豊滝 1/11

下山東鉄局長、国鉄事故続発の原因は、鋼材などの資材不足によって十分な修理ができないためとと語る。 1/12

石炭事情の回復により、奥羽本線・上越線・中央本線で運休中の急行・準急・普通列車10本復活 1/15

大沼電鉄 銚子口〜鹿部温泉間開通 1/16
   復活にあたり駅名改称 新小川→駒見、新本別→宮の浜、鹿部→鹿部温泉 

C62形蒸気機関車1号機落成 1/17

静岡鉄道 新三俣〜池新田(後に浜岡町) 間 8.2km開業 1/20

三重交通 大口線を休止 1/21

幌内線【仮乗降場新設】弥生 1/25

日本最大の蒸気機関車C62が完成。1/27

淡路鉄道 電車運転を開始 2/

宇部東線から宇部線に改称 2/1

宇部西線を小野田線に編入 2/1

この日の運転を持って、進駐軍専用列車「Osaka Express」廃止 2/13

奥羽線、上野〜青森間に直通列車が運行再開 2/16

高松琴平電気鉄道築港線 片原町〜琴電高松(現在の瓦町)間が開業 列車は琴平線が直通 2/18

国鉄労組新基本給確立などを要求し、全国で組合通信を優先させる通信管理第一段階闘争を実施 2/25

京阪神急行電鉄 物集女駅廃止 3/1

山陽電気鉄道 電鉄須磨〜電鉄明石間の架線電圧を600Vから1500Vに昇圧 3/1

東京急行電鉄 渋谷以東の路線(渋谷〜天現寺橋、渋谷橋〜中目黒間)を東京都交通局へ譲渡 3/10

日本最大のタンク機関車E10落成 3/11

室木線【営業再開】恵良〜宝泉寺(7.3km) 4/1

越後交通栃尾線【電化】全線 4/1

西武園線 東村山〜村山貯水池間復活 4/1

京成電鉄本線 市川国府台駅を国府台駅に、谷津海岸駅を谷津遊園駅に改称 4/1

南海電鉄 佐野駅を泉佐野駅に改称 4/1

旭川市街軌道 一条線の全線と、四条線の四条九丁目〜四条一丁目間を除いた区間を廃止 4/7

富山地方鉄道により地鉄高岡〜伏木港間7.3km開業 4/10

東京急行労組。東横・玉川・京王などの各線と都内バス、東横デパートなどで、24時間ストを決行 4/11

東武鉄道 野田線・船橋線を統合して大宮〜船橋間を野田線とする 4/16

名古屋鉄道長住町駅と名岐線(現、名古屋本線)の新岐阜駅(現、名鉄岐阜)が統合、新岐阜駅となる 4/18

阪和線、南紀直通列車運転再開 4/20

国鉄労組の慰労休暇戦術開始以来1週間、60本が運休、労組本部は中止を指令し新橋支部と対立 4/22

モハ52形により、三島〜沼津間で高速電車試運転 4/25

粕川〜新川間の武井駅廃止。膳駅、新里駅開業 5/1

京阪神急行電鉄 河内森駅営業再開。交野〜河内森間の京阪神磐船駅廃止 5/1

仙台市電 榴ヶ岡〜原町駅前(1.4キロ)開通、原の町線全線開通 5/5

上山田線【貨物駅→一般駅】平恒 5/8

名古屋鉄道 架線電圧を600Vから1500Vに昇圧 5/12

名古屋鉄道 三河線を西中金〜三河吉田間とし、三河吉田〜蒲郡間は蒲郡線に 5/16

名古屋鉄道 路線名改称で小牧線→岩倉支線に。(大曽根線は小牧線に。) 5/16
名古屋鉄道平坂線 平坂支線と改称 知多線 河和線と改称

名古屋鉄道 東美線の新広見〜御嵩(現・御嵩口)間を広見線に編入。伏見口〜八百津間を八百津線に改称 5/16

名古屋鉄道蘇東線を起線に路線名を変更 5/16

名古屋鉄道 岡崎線から挙母線に改称 5/16

日本鉱業の専用線 地方鉄道(日本鉱業佐賀関鉄道)に変更 5/16

私鉄争議難航し波状ストに突入。東武・京成・阪神などで24時間スト 5/18

相模鉄道 希望ヶ丘駅開業 5/26

御殿場線 上大井駅開業 6/1

東京急行電鉄より、小田急・京浜急行電鉄・京王帝都電鉄、分離 6/1

政府、国鉄運賃3.5倍引き上げ案を国会に提出 東京〜大阪片道560円(3等料金) 6/2

南海鍛圧機が土佐交通を合併し、土佐電気鉄道に社名変更 6/3 

国労、手当てなど要求し鶴見線で終日スト(国鉄初の全線スト。以後波状ストが続く) 6/7

日本鉱業日鉱幸崎〜日鉱佐賀関間(762mm軌間)開業 6/11

大和鉄道 新王寺〜田原本間を標準軌に改軌、電化 6/15

私鉄争議合同交渉が不調に終わり、東京急行・京王帝都・相模鉄道の各私鉄24時間スト決行 6/18

国鉄労組、運賃値上げ反対行動を全国支部に指令、国会審議中毎日午前10時に1分間の汽笛吹鳴 6/27

福井大地震により北陸本線約2カ月不通 6/28

(京王) 高尾登山鉄道 高尾観光に社名変更 6/28

京福電気鉄道越前本線 福井地震のため全線不通に。8月に全線復旧 6/28

宗谷本線【仮乗降場新設】初野 6/

  機関車  電車・気動車・客車 貨車・荷物車
C62
E10
モハ63形900番台(通称ジュラ電)
スハ42
マイネ40形1等寝台車
トキ15000
神戸市900形 近鉄モ6331形 東急デハ3700
鉄道関連事件、事故 名古屋鉄道瀬戸線で脱線 1/5
愛知県の名古屋鉄道瀬戸線旭前〜大森間で急行名古屋行き電車が,スビードの出しすぎで脱線転覆、大破。死者35(31),重軽傷154(200)。

原因は、満員でブレーキの制御が遅れたため。

武蔵野鉄道(現・西武鉄道の前身)池袋駅で発車直前、乗客が押されて線路に転落、電車が発車して1人死亡、3人重傷 1/6

名鉄電車横倒し 1/5
(瀬戸線)で急行名古屋行(2両編成)の電車が、旭前〜大森駅間で転覆大破、即死者20余名、重軽傷60余名(別の資料では、死者35、重軽傷154名)

武蔵野鉄道(現・西武鉄道の前身)池袋駅全焼 1/24

満員の山手線外回り電車、運転士が故障点検に車外に出た間に運転士不在のまま目黒〜渋谷間を走る。 2/17

近鉄奈良線で追突 3/31
7時45分,近鉄奈良線花園駅(大阪府)で停車中の大阪行き普通電車(2両連結)ヘ後続の奈良発大阪行き急行電車(2両連結)が激突,通勤時で満員だったため,死者49人,重軽傷者272人(201)を出した。原因は孔雀駅付近でパンタグラフが破損して、架線を切断、空気ブレーキが利かなくなり、下り坂でブレーキがきかなくなったため。電気ブレーキがなかったことも事故を拡大した要因

東北本線で機関車転落事故 4/24
東北本線、野内駅近くの、野内川へ23両編成の貨物が脱線、機関車1、貨車20両が川に転落。乗員2名死亡、1名がケガ

福井地震 6/28
15時13分福井〜北福井間で貨555レ(D50240+貨車)が進行中、大地震(福井地震)が発生し貨車38両が転覆。
15時13分森田〜北福井間で上野発米原行き列車(客603レ)が進行中、大地震が発生し、機関車と客車3両が脱線転覆
15時13分丸岡〜金津、混合列車(混11レ)が進行中大地震が発生し、全車脱線して水田に転落。
福井地震の被害調査のため敦賀を出発したモーターカーが、20時ごろ折返してきた列車と衝突。死亡1 負傷3 

世相 二重橋開放され、23年ぶりに皇居の一般参賀実施 1/1
日米間の民間国際電話が再開 1/4
米陸軍長官、日本を反共の防波堤にすると発表(非軍事化・民主化政策の修正) 1/6
財閥同族支配力排除法公布、即日施行。10財閥の役員を排除 1/7
貿易庁、米国輸出入商とバーター貿易契約を結ぶ。石炭を輸入し鋼鉄を輸出 1/10
明治製菓、ペニシリンの製造を開始 1/12
中国への賠償物資輸送第一船が横須賀を出港 1/16
東京都教職員組合、初めて男女同一賃金を獲得 1/17
社会党大会、自由党等との4党協定破棄を決定 1/19
東京都、都税滞納者の個別取立てを開始 1/20
映画館の風紀監視の臨官席復活と警視庁通達 1/22
文部省、朝鮮人学校設立の不承認、在日朝鮮人の日本人学校への就学義務などを都道府県知事に通達 1/24
帝銀事件 1/26→8/21 容疑者平沢貞通逮捕 
帝国銀行椎名町支店で都防疫課員と名乗る男が行員12人を毒殺し現金16万円と小切手を強奪する。
関西汽船「女王丸」、瀬戸内海で機雷に触れ沈没、22人死亡、161人行方不明 1/28
ガンジー暗殺 1/30
金融機関の再建整備計画提出完了。61の銀行が9割減資 1/31→10/1新銀行発足

混血児の施設「エリザベス・サンダース・ホーム」が大磯に設置 2/1
GHQ、炭鉱労動者と供出米完納農家に、米国製タバコを配給と発表 2/2
GHQ、外国人投資家の来日と恒久的居住許可 2/4
持ち株会社整理委員会、集中排除法対象会社指定 2/8
片山内閣総辞職 (左右社会党対立) 2/10
自治体警察が1565市町村で試験発足(注:国家警察と、地方警察の二本立てとなる。) 2/11
全官公、新給与職階級制反対の3月闘争開始 2/25
アスピリンなど大衆薬39種の統制を解除 2/26

新警察制度発足 3/7
社会・民主・国民共同連立の芦田均内閣成立、西尾副総理 3/10
戦中、B29乗員捕虜に対して行われた「九大生体解剖事件」の軍事裁判開始 3/11
民主自由党結成 3/15

新制高校発足 4/1
児童福祉法全面施行 4/1(22/12/12公布、23/1/1一部施行)
全逓地域ストの中止を指令、政府・組合は予備交渉で妥結条件を検討、基本的に意見一致 4/1
商工省、電力制限を4月から解除と発表、4/2
東京地検、新橋メトロ劇場を占拠した(6日)日映演東横分会員ら100人のうち76人を逮捕 4/7
神戸で朝鮮人学校閉鎖反対デモ、米軍出動、1600人以上逮捕 4/26
改嬢保安庁設置法公布 4/27

海上保安庁発足 5/1
サマータイム実施、午前零時が1時となる 5/2→27年廃止
過度経済力集中排除法検討のため米大審院から派遣されたキャンベル委員長ら5人委員会の一行来日 5/4
労働省、各府県知事・労働基準局長に労働基準法の徹底方通知 5/7
厚生省、児童福祉法により母子手帳の配布開始 5/12
イスラエル、建国を宣言 5/14
厚生省に引揚げ援護庁を新設、引揚げ援護局と復員局を統合 5/31

地方税法改正案・地方財政法案を閣議決定 6/4
府中の東京競馬場で日本ダービー開催、入場者57,000人、売上1億円と、開場以来の記録 6/6
GHQ,エジプト米4万トンの輸入協定成立と発表 6/21
文部省、国立大学設置案を決定。各県1校 6/22
日本農民組合、第30回常任委員会を開き、日農における共産党勢力の排除を決定 6/23
学生自治連、「教育防衛復興闘争」開始 6/23
GHQ、外貨獲得のため、日本交通公社による外国人観光客向け日本国内旅行を許可と新聞に 6/25
閣議、新競馬法を制定し、国営・県営の2本立て競馬とすることを決定 6/26
小中学校の週5日制授業、前年10月秋田県の一部学校で試行、その後全国に広まる。 6/27
福井大地震、死者3,859人、全壊家屋3万5420戸 6/28
北海道美唄町三菱美唄炭鉱で電気ドリルのスパークによるガス爆発、支社3人、重軽傷7人 6/29
国有財産法公布、予防接種法公布、いずれも7月1日施行 6/30
B級ニュース

 

生活関連

軽犯罪法公布 5/1
マッチが8年ぶりに自由販売 9/16
電球・クリーム・はみがき、万年筆など110種の公定価格廃止、自由販売に
年賀郵便復活 12/1

 

流行語

冷たい戦争/斜陽族/五せる(不正を働く役人を皮肉った言葉 注:末尾参照)/アロハ

 

こんなものが発売 セロテープ発売 6月
セーラー万年筆、国産ボールペンの発売を開始
戻る 前のページ 次のページ

注:五せるとは、”食わせる、飲ませる、握らせる、抱かせる、威張らせる。”これらで役人を懐柔できるとしていた。