昭和26年後半編

不具合が発生したため、URLを再度変更します。

なお、このサイトは簡易版として残します。新しいサイトはこちらをクリック

wiki blackcat blackcat_bbs blackcat_blog blackcat_photoBBS blackcat_question

blackcat_e-mail

ホーム 上へ 昭和26年前半編
blackcat_jnr

汽車会社

汽車会社web

blackcat写真館
こちらからもどうぞ。

新企画
kaleidoscope
R・O氏撮影

 mixiの方はこちらから。
 
鉄道ニュース 京成電鉄本線 宗吾駅を宗吾参道駅に改称 7/1

京福電気鉄道山端〜八瀬間が再複線化 7/1

西日本鉄道宮地岳線 宮地岳〜津屋崎間が開業。宮地岳駅移転 7/1

3・4列車、急行「まりも」函館〜富良野間に食堂車を連結 (列車は釧路まで運転) 7/5

南海電気鉄道 特急こうや号運転開始 7/7

宗谷本線【駅名改称】誉平→天塩中川、宇戸内→歌内 7/20

石北線【駅名改称】奔無加→金華 7/20

深名線【駅名改称】初茶志内→天塩弥生 7/20

信越本線 【駅名改称】城岡→北長岡 7/20

20%賃上げ要求の私鉄総連は、北陸・関西以西で24時間ストに突入 7/22

鹿児島本線 西方〜草道間【仮乗降場開業】唐浜 7/23

東武鉄道 越生線電化 7/24

東武鉄道労組と会社側は中労委の斡旋で基準賃金9,782円などを決めて第2次ストは回避 7/29

飯田線 平岡ダム建設のため満島(現在の平岡)〜為栗間経路変更。同駅間の遠山口駅廃止 8/1

福知山線 池田駅を川西池田駅に改称 8/1

遠州鉄道二俣電車線 繭市場前駅を遠州八幡駅に改称 8/1

岡山臨港鉄道開業 8/1
大元〜岡山港間の旅客運転を開始

大井川鉄道 電車運転開始 8/8

城端線 東野尻駅、東石黒駅、越中山田駅開業 8/10

秋田電気軌道 交通局と改称 8/

中舞鶴線 中筋信号場を駅に格上げし真倉駅開業 9/1

北陸線 北福井仮乗降場廃止 9/1

両毛線 駅新設東足利、葉鹿、下増田 9/1

中央本線 大桑駅開業 9/1

東武鉄道東上本線 東武堀之内駅、北池袋駅として再開 9/1

東京広島間急行「安芸」に併結の宇野行を分離,東京〜宇野間急行3039・3040列車運転 9/15

西武山口線 上堰堤〜ユネスコ村間まで延長 9/16

国鉄、行政簡素化本部案の国鉄3万2000人の大量整理は不可能と運輸省(現国土交通省)に報告 9/22

東武ロマンスカー(5700型)運転 9/22

西日本鉄道 大川線休止 9/25

只見線 【仮乗降場→駅】藪神、魚沼田中、上条 10/1

鹿児島線門司港〜鹿児島間準急1往復運転開始 10/1

東武鉄道東上本線 武蔵常盤駅をときわ台駅に、新倉駅を大和町駅に改称 10/1

鹿島参宮鉄道 借宿前駅開業。四箇村駅、八木蒔駅営業再開 10/1

山陽電気鉄道 休止中の五色山駅廃止 10/1

播但線 新野駅開業 10/5

飯山線【仮乗降場→駅】上桑名川 10/10

名鉄小牧線 小牧原駅営業再開 10/11

運輸省(現・国土交通省)、私鉄の一割節電で、ラッシュ時のダイヤは削減せず、閑散時約五割・日曜大幅削減を指示 10/11

国労中央委員会、講和・安保両条約批准反対決議 10/20

豊橋交通 神明〜市役所前間を大手通から新大手通経由に変更 10/30

特別2等車の客車指定券を廃止し、地帯別特別2等車料金を新設 10/31

客貨運賃値上げ(旅客26%,貨物30%) 11/1

山陰本線 中山口駅開業 11/1

境線【駅新設】和田浜 11/1

定山渓鐡道【停留所新設】東簾舞 11/1

遠州鉄道二俣電車線 遠州島之郷駅を遠州曳馬駅に改称 11/1

西日本鉄道大牟田線 西鉄久留米〜試験場前間複線化 11/1

高知線 影野〜窪川間開業、土讃線多度津〜窪川間全通 11/12

長野電鉄河東線 大室駅開業 11/13

相模鉄道 西横浜〜上星川間複線化 11/18

ダイヤ改正 11/25

  1. 京都〜博多・都城間準急の都城行を急行lこ格上げ,
    東京〜熊本間急行31・32列車に併結,東京より直通とする。
  2. 大販〜大社間準急を急行701・702列車「出雲」に格上げ、東京〜宇野間急行3039・3040列車「せと」に併拮,東京より直通。
    出雲今市〜浜田間快速列車1往復運転転、「出雲」に接続

横須賀線白帯車返還 12/1

会津線【駅新設】田部原 12/1

流山鉄道 流山電気鉄道に改称 12/3

津軽線青森〜蟹田間開業 12/5
   【開業】青森〜蟹田(27.0km) 【駅新設】油川、奥内、後潟、蓬田、瀬辺地、蟹田 

赤穂鉄道 有年〜播州赤穂間廃止  12/11

赤穂線 相生〜播州赤穂間開通 12/12

中央本線 神領仮乗降場を駅に格上げし神領駅開業 12/15

信越本線【区間統合】越後線 柏崎〜新潟(信越本線新潟〜関屋間を越後線に統合) 【駅新設】白山(2代) 【路線廃止】関屋〜白山(初代)(-1.8km) 【駅廃止】白山(初代) 12/15

幌内線【仮乗降場→駅】弥生 12/20

大阪市営地下鉄 天王寺〜昭和町(1.8km)開業 12/20

岳南鉄道 本吉原駅〜岳南富士岡駅間開業 12/20

船川線【仮乗降場→駅・改称】出戸→出戸浜 12/25

横黒線【仮乗降場→駅】小松川 12/25

左沢線【駅新設】東金井、羽前金沢、南寒河江、西寒河江、柴橋 12/25

中央東線 塩崎駅開業 12/25

西日本鉄道 上久留米線廃止 12/25

高松琴平電気鉄道長尾線 琴電高松〜花園間の経路を変更 12/26

関西本線 月ヶ瀬口開業 12/28

神戸電鉄 三木福有橋〜電鉄小野(現在の小野)間開業 12/28

1001・1002列車、急行「つくし」東京〜鹿児島間に食堂車連結 12/30

十和田鉄道【社名改称】十和田観光電鉄 12/30

D60 EF18 EF58(新)形

新線開業(再掲) 津軽線青森〜蟹田間開業 12/5
赤穂線 相生〜播州赤穂間開通 12/12
大阪市営地下鉄 天王寺〜昭和町開業 12/20
鉄道関連事件、事故 静岡県浦河町で国鉄バスが増水中の天竜川に転落、24人が死亡 7/15

神戸駅ホームで、国電のパンタグラフ付近から出火、ドアが開くのが遅れて混乱し重軽傷51人 8/2

常磐線上り電車最後部のモータとパンタグラフが馬橋駅で火を吹く。屋根に一部を焼いて鎮火 10/30

国鉄バス、愛媛県貝吹村で前方座席付近から出火。荷物の映画フィルムに引火し全焼。死者32人 11/3

世相 第1次教職員追放解除 7/4
電力料金値上げの聴聞会始まる。農林省は「食料品の値上げ。農家経済の圧迫を理由に反対」 7/5
終戦を知らずにアナタハン_島で暮らしていた元日本兵20人が米軍機で羽田空港に帰国 7/6
経済安定本部と通産省は、品質の向上と価格安定のため化繊各社に生産を抑制するよう勧告 7/9
持ち株会社整理委員会廃止の政令公布 7/10
海上保安庁、巡視船の建造状況・密航・密貿易などをまとめた「保安白書」を発表、密航者は1,165人 7/16政府、綿花・綿糸の割り当統制と綿糸・綿製品の価格統制を停止 7/19
農業委員会法に基づく、初の市町村農業委員選挙実施 7/20
全国9電力会社の料金値上げ修正案は、公益委員会裁定どおり全国平均3割1分、東京電力2割5分に決定 7/23
日本航空設立〈戦後初の民間国内航空〉 7/31

糸編景気暴落 7月

国土総合開発法第1次指定 8/1
日本交響楽団、NHK交響楽団(N響)と改称 8/1
奄美大島住民8000人、日本復帰を要求し24時間断食 8/4
児童福祉法違反が五月分で644件、前年の3倍を越えると新聞報道。「大部分が人身売買」 8/4
米婦人が戦時補償金約72万円で、平和の礎にと広島・長崎両市に公民館寄贈。広島で贈呈式 8/4
政府は、特高・思想・検察関係をのぞき鳩山一郎ら各界の追放を解除 8/6
完全自治を要求する23区側と、区を都の出先機関とする都庁側が補正予算編成を巡って衝突 8/14
旧陸海軍正規将校の追放解除 8/16
吉田茂首相、衆参両院で外交演説、日米交渉の経過を説明、講和後の米軍駐留は日本から希望と報告 8/18
中日球場火災  三名死亡 8/19
午後3時58分頃、名古屋対巨人戦が行われているスタジアムでネット裏上段指定席付近から出火、木造スタンドを全焼。3人死亡、重傷72人、軽傷313人を出す大惨事といなった。
人事院は内閣と国会に対し国家公務員の給与改訂の勧告を行う。 8/20
講和会議全権委員6人任命 8/22

日本旅券自主制に、菊の紋章を使用 八月

中部日本放送、新日本放送が開局、民間初の正式放送 9/1
GHQ、講和条約調印を機に「日本人入るべからず」「日本人使用禁止」等の標識撤去を指示 9/2
公益委、この日から12日まで本州の電力制限を実施 9/6→9/11再度制限
サンフランシスコ講和会議で対日平和条約調印 9/8
(ソ連(現ロシア)・チェコ・ポーランドは調印せず。)
日米安全保障条約調印 9/8(日本側は全権吉田茂のみ調印)
対日講和記念切手発売 9/8
映画「羅生門」、ベネチア国際映画祭でグランプリを受賞 9/10
地方行政簡素本部の設置 9/18
グアム島にいた日本兵二人が投降 9/28
「帝銀事件」平沢貞通被告に対し、東京高裁は死刑の判決 9/29
自治体警察の八割が廃止 9月

出入国管理令・入国管理庁設置令公布 10/4
日本石油と・米カルテックス社との合弁で日本石油精製株式会社が発足 10/1
社会党(現・社民党)中央執行委員会開催 10/2
出入国管理令・入国管理庁設置令各公布 10/4→11/1施行
政府は省久料買入代金のため、食料証券100億円を日銀引受で発行、現在高725億円 10/8
日教組中央委員会、講和・安保両条約批准反対を決議 10/8
政府は、一般追放解除者と教職追放解除者の恩給支給復活の政令を次官会議で決定 10/11
日本民間放送連盟は、憲法第3章に規定する国民の権利・義務の尊重などを含む「放送基準」を発表 10/12
日本共産党、51年テーゼ・五全協。武装闘争の具体化始まる。 10/16
全国青年団協議会、Y・M・C・A、自転車連合会などの代表が集まり、日本ユースホステル協会が発足 10/16
GHQと文部省は、ガリガオ資金による米国留学は27年度も継続するとし、試験要領も併せて発表 10/17
大橋武夫法務府総裁、講和後の米軍の駐留に関する行政協定は国会の承認を必要としないと、衆院で答弁 10/18
モロハンGHQ公衆衛生福祉課長、「日本でのBCG接種は必要」と見解を表明 10/19
在日朝鮮人の国籍問題を協議する日韓予備会談スタート 10/20
社会党左右に分裂 10/23
衆議員、講和・安保.両条約を承認 10/26
プロレス大会に、もと関脇、力道山が登場 10/28

出入国管理令施行 11/1
日教祖が第1回教研集会 11/10
天皇、近畿四軒巡幸(京都・滋賀・奈良・三重)に出発 11/11
山梨県の保険医364人が現状の保健運営では十分な診察は出来ないと、一斉に辞表を提出 1/15
「パチンコ屋で補導を受ける子供が急増」と新聞に 11/16
電産労組、中労委の調停案を拒否、全国一斉に電源ストに入る 11/17
参院予算・法務・文部各委員会で「国民実践要領」が問題となり起案者の天野文相は白紙撤回を表明 11/27
公職通報覚書書該当者解除法公布 11/29

三越労組、デパート初の48時間スト 12/1
新土地収用法施行 12/1
日教組中央委員会は、ピストル・戦車などの戦争玩具追放運動を展開することを決議 12/28
GHQ,戦争犯罪人の管理・給与に関する覚書 12/31
東京の露店整理完了 12/31

B級ニュース 自動車荒し、ゆすりの少年グループ「ブージ団」7人と盗品売買の男を検挙 11/18

 

ラジオ番組 第1回紅白歌合戦放送 1月
ラジオ聴取料を15円上げ50円に 4/1
三年八ヶ月ぶりにラジオ体操再開 5/6
テレビ番組 NHK、テレビは実験実況中継 6/3
米国でビデオテープによる録画公開実験 11/11
CM&雑誌
漫画 来るべき世界(手塚治虫)/クリちゃん(根本進)/ミーコちゃん(塩田英郎)
流行歌 あの丘越えて/江ノ島エレジー/上海帰りのリル/僕は特急の機関士で/めだかの学校/トゥ・ヤング/子鹿のバンビ/雪山賛歌
映画 カルメン故郷に帰る/麦秋/めし/大江戸五人男/白痴/銭形平次/黄色いリボン/レベッカ/チャンピオン/邪魔者は殺せ/源氏物語
注:菊の紋章は、以前は天皇家のみが使用できるとされていた。戦前軍艦にも菊の紋章が使われていたが、天皇陛下の所有という考えがなされていた。
戻る  前のページ 次のページ