昭和28年前半編

不具合が発生したため、URLを再度変更します。

なお、このサイトは簡易版として残します。新しいサイトはこちらをクリック

wiki blackcat blackcat_bbs blackcat_blog blackcat_photoBBS blackcat_question

blackcat_e-mail

ホーム 上へ 昭和27年後半編
blackcat_jnr

汽車会社

汽車会社web

blackcat写真館
こちらからもどうぞ。

新企画
kaleidoscope
R・O氏撮影

 mixiの方はこちらから。
 
鉄道ニュース

東武鉄道が浅草〜中央前橋間に不定期列車「赤城夜行」を週末に運転開始 1/5

旅客運賃改正(約10%値上げ) 1/15

岳南鉄道 岳南富士岡駅〜岳南江尾駅間開業 1/20

東武鉄道前橋線 前橋駅前〜岩神町間休止 1/25

水郡線【駅名改称】常陸酒出→南酒出 2/1

名古屋鉄道 西柳津駅を柳津駅に改称 2/1

日豊本線【駅新設】北延岡 2/11

東京地方大雪、都電にラッセル車出動 2/21

京成電鉄本線 休止していた博物館動物園〜日暮里間の寛永寺坂駅廃止 3/1

東北本線 梅ヶ沢信号場を格上げし梅ヶ沢駅開業 3/2

東海道・山陽・九州線の時刻改正。 3/15
特急,急行列車新設.速度向上。

  1. 京都〜博多間特急5・6列車「かもめ」(食堂車付.所要10時間40分)運転開始。
    編成は スハニ35、スハ44、スハ44、スロ54、スロ54、スシ47、スロ54、スロ54、スハフ43で展望車の連結は見送られた。
    京都〜下関間 C59、下関〜門司間EF10、門司〜博多はC57が索引
  2. 大阪〜博多間急行「げんかい」を東京始発33・34列車に、
    東京〜博多間急行「筑紫」を鹿児島に延長39・40列車に,
    東京〜鹿児島間急行「きりしま」を35・36列車(所要2時間20分短縮の29時間40分)に変更。
  3. 門司港〜熊本間準急「有明」に長崎行(大村線経由)併結。
    門司港〜大分間準急1往復増発

西武 武蔵野線 田無町〜東久留米間複線化 3/20

鳥羽〜姫路間臨時快遠列車1往復運転開始 3/21

四国循環鉄道の一部江川線 江川崎〜吉野生(よしのぶ)間が開通 3/26

高山本線 【信号場→駅】少ヶ野信号場→(貨)少ヶ野 4/1

鹿児島本線 【延伸開業】貨物支線 黒崎〜黒崎港間 4/1

東京急行電鉄東横線 工業都市駅を廃止し、武蔵小杉駅に統合 4/1

東京以北時刻改正。4/5
青函航路夜間運航再開。 

  1. 東北・常磐線上野〜青森間常磐線経由急行3203・3206列車「きたかみ」増発。
  2. 北海道線函館〜札幌間急行3003・3006列車増発

宇野駅で接続する備南電気鉄道(のちの玉野市営電気鉄道)の宇野〜玉間が開業 4/5

備南電気鉄道開業 4/5
宇野〜玉(後の三井造船所前)間を開業

車両称号規程改正、ホッパ車(ホ)・試験車(ヤ)追加 4/8

山口線 【駅開業】周防下郷、上山口 4/10

雄別炭礦鉄道【駅新設】 新雄別 4/11

名古屋鉄道美濃町線 徹明町〜梅林間が複線化 4/12

伊予鉄道郡中線 【駅新設】土橋 4/15

鹿児島本線 貨物支線 【延伸開業】鹿児島〜鹿児島港間

鹿児島本線 門司港〜久留米間気動車運転開始 5/1

京成電鉄本線 上野公園駅を京成上野駅に改称 5/1

片町線 【駅新設】忍ヶ丘

東武鉄道、組合要求500円増額に対し、会社回答は136円で始発から24時間スト 5/3

牟岐線羽ノ浦〜古庄間貨物営業復活 5/10

1・2列車 急行「大雪」 函館〜旭川間(列車は網走まで)食堂車連結 5/21

五能線【駅新設】陸奥柳田 6/1

名古屋鉄道起線 電車の運行を休止してバス代行輸送とする。バスは新一宮駅へ乗り入れた 6/1

大湊線【駅新設】金谷沢 6/10

東北本線 小川原信号場を格上げし小川原駅開業 6/10

501・502列車 急行「日本海」 大阪〜青森間食堂車連結 6/15

33・34列車 急行「玄海」 東京〜博多間、205・204列車 急行「北斗」 上野〜青森間 6/20

山鹿温泉鉄道 集中豪雨(熊本6.26大水害)により被害を受け、約4ヶ月間不通 6/26

新製車両 機関車  電車・気動車・客車 貨車・荷物車
DD50
DD12
キハ44500(キハ15)
キハ45000(キハ17)
テム100
ツム100
私鉄車両 京成1600形 近鉄2250系 京浜デハ600形
京阪1800形 大阪市3001
鉄道関連事件、事故 午前11時40分頃、東京品川の京浜急行踏切で火災現場に向かう消防車と電車が衝突。7人重軽傷 5/24

滋賀県の比叡山鉄道ケーブルカーが脱線。修学旅行中の高校生115人のうち14人が負傷 6/6 

集中豪雨のため、関門トンネル水没 6/28

  皇居の一般参賀に、皇宮警察本B推定で過去最高の60万人が訪れる。 1/2
午後2時半ごろ、成田山初参りの九十九鉄道バスが千葉県公津村で崖下に転落、重軽傷27人 1/2
午前10時頃、新潟県越後湯沢で定員超過のスキーリフトが逆降下、14人が死傷 1/3
秩父宮雍仁親王、肋膜炎のため死去 享年50歳 1/4
生産報奨金を要求中の昭和電工川崎工場労組、ストに突入 1/5
戦後初の日比親善使節団来日 1/6
通産省、渇水のため電力の使用制限を開始。東京の銀座では午後9時頃までに8割のネオンが消える 1/9
総同盟、総評との対決姿勢を強め、新組織「全国民主主義労働運動連絡協議会(民労連)」加盟を声明 1/10
東京教育大付属小学校、新方式の入試を実施。男子の学科試験合格者の中から定員20人を抽籤で決定 1/11
秩父宮葬は異例の火葬 1/12 
空前の株式ブームで立会停止 1/29
共産圏で反ユダヤ運動 1月

NHK東京テレビ、本放送開始 2/1
東京電力、10年ぶりの異常渇水のため、3日から5日まで昼間2時間の輪番停電を行うと発表 2/2
学生援護会、供血した学生から代金を搾取するなどの悪徳業者を取り締まるよう厚生省に要望 2/3
NHKテレビ、劇映画「やまびこ学校」を放映 2/6
閣議。日米友好通商航海条約に関し、米国人の旧株取得、米国銀行の日本における貸付業務の承認を決定 2/7
国家地方警察本部、警察法改正要綱を内定。国家警察本部が全国の警察を統合 2/8
通産省、産業技術を国際水準に引き上げるため、ジェットエンジン、テレビなどへの補助金を決定 2/9
閣議、争議規制法案要綱を決定。電源・停電スト、炭鉱の保安要員引揚げを禁止する。 2/10
岐阜県坂上村の打保発電所工事現場で雪崩発生、富山刑務所の囚人ら4人が死亡、6人が重傷 2/11
在日米空軍の救難飛行機、門司市の山中に墜落、乗員8人死亡 2/13
保安隊(現自衛隊)の擬砲弾を製造中の東京府中町の多摩火工府中工場で爆発事故発生。21人死亡 2/14
日本赤十字社など三団体と中国紅十字会代表、北京で日本人引揚げに関する第1回公式会談 2/15
文部省(現・文部科学省)、無資格教員と言われる「助教」を有資格者とするため、教職員検定制度を設ける、と新聞に 2/16
閣議、警察法改正案要綱を決定 2/17
東京、小菅の東京拘置所から死刑未決囚2人が脱走(20日京都で逮捕) 2/19
全国連合小学校長会臨時大会、国会で審議中の義務教育学校職員法案に反対の声明を表明 2/22
日本〜ノルウェー航空協定、オスロで調印 2/23
吉田首相、衆院予算委員会で右派社会党の西村一郎議員に対し「バカヤロー」と発言、政治問題化 2/28

酒税引き下げで酒類の小売価格が引き下げられる。全国で税務署員が酒小売業者の在庫点検を実施 3/1
衆院本会議、吉田首相懲罰動議を可決。国会史上初の首相懲罰成立 3/2
最高裁は「外国人登録証不携帯罪は過失犯も罰する」と判決 3/5
自治庁(現総務省)「地方財政状況報告書」を閣議に報告。26年度末の赤字地方団体は720市町村 3/6
厚生省(現・厚生労働省)、結核の特効薬ストレプトマイシンの生産量を月1800キロ以上とする強化策を決定 3/7
東京の上野・新宿などの浮郎児減少により、警視庁は8年ぶりに浮浪少年係を廃止と新聞に 3/9
当方、10年前テスト撮影したままになっていた立体映画の試写に成功。本格的製作開始の方針 3/10
国語審議会、ローマ字綴を原則として訓令式に単一化すると文相に建議 3/12
衆議院バカヤロー解散 3/14 
麻薬取締法公布 3/17→4/1施行(衆議院のhpを参照しています。)
岸信介 自由党正式入党 3/18
分党派自由党結成 (鳩山一郎総裁)
中国引上げ第一船、興安丸舞鶴港入港 3/23
財界四団体は総選挙で保守政党全体と右派社会党支持で一致 3/23
皇太子、英女王、戴冠式へ外遊 3/30

日本婦人団体連合会結成 4/5
横須賀市の保安大学校(29年7月防衛大学と改称)で、第1期生400人が入校 4/8
東京地検、原糖割当で日本再製糖工業に便宜を与え、5万円を収賄した疑いで元食糧庁課長補佐を起訴 4/15→5/7
総選挙 自由党199、鳩山自由党35、改進76、右派社会党66、左派社会党72など 尾崎行雄落選 4/19
参議院選挙 自由94、左派社会党40 緑風会34 右派社会党26 改進党15 鳩山自由党2など、市川房枝、河野謙三、鹿島守之助、八木秀次ら新人当選 4/24
阿蘇山噴火、観光客64人死傷 4/27

「再軍備反対」をスローガンに全国423ヵ所で24回メーデー開催 5/1
厚生省(現・厚生労働省)、全国混血児実態調査の結果を発表。3970人中半数は父親の帰国などで母親養育 5/4
東京地検特捜部、砂糖事件に関する汚職容疑で自由党代議士坂田英一を逮捕 5/7→4/15
東京都、政府のブラジル移民募集要領を発表。 5/9
日本ウイルス学会が創立 5/10
外務省、国際通貨基金の円評価決定を発表、1円=金2.46853mg、1米ドル=360円
石川県内灘村村議会、内灘米軍試射場の永久使用反対を決議 5/14
日本コロムビア、日本初のカラーテレビ実験公開放送を、東京・高島屋で実施 5/19
吉田少数内閣成立、衆院議長は、改進・堤康次郎、副議長は、左派社会党、参院議長は緑風会 5/20
日産自動車大争議始まる 5/25

郵政省(現総務省)、ラジオ局の電波再割り当て実施 6/1
厚生省(現厚生労働省)、第1回学校給食研究会開催。文部省、厚生省、主婦、業者らがパンやミルクなどの改善を討議 6/2
最高裁大法廷「公務員のストを否認した占領中の政令は違憲」とする上告を棄却 6/3
中央気象台、台風の呼び方をこれまでの米軍命名の外国女性名から発生順位番号に変えると発表 6/4
通産省、輸出拡大のためバーター貿易処理要綱を発表 6/5
4日から西日本一帯に続く豪雨で、正午までに死者14人、行方不明9人などの被害 6/6
日米加漁業条約が発効 6/12
警視庁北沢署、都内の病院で9日以降、患者を装い強盗していた男を逮捕 6/15
総評、東京日比谷公園で「スト禁止法粉砕、夏季手当獲得大会」を開催、主催者発表で5万人が参加 6/20
厚生省、癩病予防法改正反対を唱える患者代表の陳情聴取のため、医務局長らを病院に派遣 6/25

B級ニュース

 

生活関連

KDD(現KDDI)開業(当初は国策会社として設立された。) 4/1
台風の呼び方を発生番号順にする 6/4
東京駅プラットフォームに、赤色の公衆電話1号機設置 6月 これ以後全国に広がっていく。
公衆電話料金5円から10円に値上げ(当時は1回10円で時間制限は無かった。)
横浜市全国初の騒音防止条例制定 8/4
東京〜名古屋〜大阪に即時通話 9/1
日航が政府半額出資の特殊会社に 10/1
伊勢遷宮 10/2

 

流行語

電化元年/コネ/サイザンス/家庭の事情/クルクルパー/バカヤロー解散/戦力無き軍隊/洗脳/三十娘/八頭身/キセルモノ(いんちき商品)/プラスアルファ/すれ違い/戦後強くなったのは女と靴下/街頭テレビ/温泉マーク

 

こんなものが発売 郡是(現グンゼ)他1社がシームレスストッキングの発売を開始
戻る 前のページ 次のページ