昭和29年前半編

不具合が発生したため、URLを再度変更します。

なお、このサイトは簡易版として残します。新しいサイトはこちらをクリック

wiki blackcat blackcat_bbs blackcat_blog blackcat_photoBBS blackcat_question

blackcat_e-mail

ホーム 上へ 昭和28年後半編
blackcat_jnr

汽車会社

汽車会社web

blackcat写真館
こちらからもどうぞ。

新企画
kaleidoscope
R・O氏撮影

 mixiの方はこちらから。
 
鉄道ニュース 神戸電鉄 三木福有橋駅を電鉄三木駅に改称 1/1

高松琴平電気鉄道長尾線 琴電高松駅を瓦町駅に改称 1/1

高松琴平電気鉄道琴平線 築港駅を高松築港駅に、琴電高松駅を瓦町駅に改称 1/1

高松琴平電気鉄道志度線 琴電高松駅を瓦町駅に改称 1/1

青函海底トンネル工事の起工式、地質調査のボーリング調査を開始 1/6

広島電鉄江波線 江波口(旧電停)電停を100メートル先(現在地)に移設、江波口から江波に改称、現在に至る 1/7

地下鉄丸の内線 池袋〜御茶ノ水間開業(戦後初の地下鉄開通) 1/20

国鉄、年末闘争に対する処分として、国労本部委員長ら幹部18人の公労法違反による解雇を通達 1/22

国労幹部解雇反対で、総評系単産代表約300人が国鉄本庁にデモ。官公労は総決起大会で反対支援決議 1/23→28/12/7

伊予鉄道森松線 ディーゼル化により、坊っちゃん列車(SL)が引退 2/1

鹿児島本線 【駅新設】薩摩松元駅 2/11

名古屋市電にワンマン電車導入、国内初 2/28

鞆鉄道廃止 2/28

東武鉄道東上本線 鶴瀬〜上福岡間・新河岸〜川越間複線化 3/1

東武鉄道 前橋線 前橋駅前〜渋川駅前間廃止 3/1

都電7000形導入 3/1

池袋〜数寄屋橋間に投入、蛍光灯の採用や、大型窓等軽快感があった。

西日本鉄道宮地岳線 西鉄博多〜西鉄多々良(現在の貝塚)間を標準軌に改軌し600Vに降圧 3/5

西鉄博多駅を新博多電停に(1963年に千鳥橋に改称)、箱崎宮前駅を箱崎浜電停に、西鉄多々良駅を競輪場前駅に改称。これにより、同区間は事実上、福岡市内線に編入され、貝塚線と呼ばれる(正式な呼称はこの後も宮地岳線のままであった)

国鉄、沼津〜三島間で高速列車試運転をおこない、最高時速120km/hを達成 3/8

両毛線 駅新設 三重、東伊勢崎 3/15

宮原線【延伸開業】宝泉寺〜肥後小国(19.3km) 【駅開業】麻生釣、北里、肥後小国  3/15

西日本鉄道大牟田市内線 全線廃止 3/15

南武線 尻手駅付近高架化 3/21

京浜急行電鉄特急列車運行開始。当初は平日ラッシュ時のみ 3/22

京浜急行電鉄「ハイキング急行」の名称を変更し、「週末特急」運行開始 3/27

三岐鉄道 全線電化され、貨物列車で電気機関車を使用開始 3/29

国鉄可部線(広島)の布〜加計間(18.5km)開通 3/30

国鉄営業線2万kmを突破 3/30

城東線全線複線化 (現大阪環状線天王寺〜鶴橋〜京橋〜大阪間) 4/1

旅客運賃改正。1・2等運賃に対し2割の通行税外わく制実施 4/1

山陽本線 【駅新設】新長田 4/1

城東線 天王寺〜寺田町間が複線化 4/1

伯備線 倉敷〜清音間に酒津仮乗降場開業 4/1

糸田線【駅廃止】(貨)大藪 4/1

弘南鉄道弘南線 全線の架線電圧を750Vに昇圧 4/1

名古屋鉄道 大浜港駅を碧南駅に改称 4/1

名鉄豊川線 市役所前〜稲荷口間開業 4/1

近畿日本鉄道養老線 北池野駅開業 4/1

南海電気鉄道 長野駅を河内長野駅に改称 4/1

中部電力の専用鉄道として大井川ダム〜堂平(井川駅の先)間で運行開始 4/1

出雲鉄道が経営難から一畑電気鉄道に吸収合併される。これにより路線名称は一畑電気鉄道立久恵線になるが、電化されることはなかった 4/1

福塩線 府中町〜下川辺間電化 4/10

田川線【信号場新設】崎山、内田 4/10

上野〜青森間・上越・羽越線経由臨時急行3703・3704列車運転開始。4/15

東北本線 東京駅〜秋葉原駅間回送線2線増設し複々線化 4/15
  秋葉原駅〜上野駅間回送線2線増設し5線化

常磐線電車の有楽町乗入れ開始 4/15

私鉄総連の58組合、賃上げを要求して全国的に24時間ストに入る 4/25

山陽電気軌道 下関駅〜彦島口間開業 4/28

東海道線特急「つばめ」「はと」のけん引定数を500トンを550トンに向上、多客時3等車2両増結。 5/1
北海道線時刻改正。
函館〜旭川間「あかしや」(函館〜小樽間急行2003・2006列車
小樽〜旭川間準急3・6列車)設定。

急行、準急行区間をまたがって乗車する場合、300kmまでは急行券、300km以上は〈普通・準急行券〉発売 5/1

関西本線急行、準急行速度向上。名古屋〜湊町間準急3時間15分運転 5/1

京阪神急行電鉄 吹田東口駅を相川駅と改称 5/1

出雲鉄道は一畑電気鉄道に合併 5/1

八十八夜のこの日、静岡駅ではホームに無料新茶接待所を設け、茶摘姿の女性が乗降客に新茶をサービス 5/2

大阪〜大社間急行「いづも」に出雲今市〜浜田間快速列車を併結,大阪より直通運転 5/21

烏山線 駅新設 滝 6/1

名古屋鉄道起線 バスが好評であったため、正式に廃止 6/1

関西本線 富田浜〜四日市間に午起駅開業。三岐鉄道の四日市駅直通列車のみ停車 6/1

京福電気鉄道 山端駅を宝ヶ池駅に改称 6/10

鹿児島本線 (博多臨港線) 【延伸開業】博多港〜福岡港間開業 6/15

東武鉄道東上本線 みずほ台信号所(現みずほ台駅)〜鶴瀬駅間複線化  6/15

長野原線 長野原〜太子間旅客営業(5.7km) 開始 6/21
 貨物駅→一般駅太子 改キロ川原湯〜長野原(〜0.1km) 

新製車両 機関車  電車・気動車・客車 貨車・荷物車
EH10 キハ45500(キハ16)
キハ44600(キハ50)
キハ10000(キハ01)
DD11
私鉄車両 阪神3011系 南海11001系 東急5000系
     
鉄道関連事件、事故 東京亀戸の東武線踏切で若い女性が電車にはねられ重傷。真知子巻きの上傘をさしていたため視界が悪かったため 2/14

青森県野辺地駅構内に米軍ジェット機が墜落。乗員が即死、保線区員ら12人が負傷 3/15

福島県久之浜町の常磐線踏切でトラックと貨物列車が衝突。11両が脱線、大破し、トラックの6人死傷 4/17

東武鉄道大師駅近くの踏切で下り電車が脱線し暴走、道路脇の商店に突入。重軽傷7人 5/8

世相 乗鞍岳へのスキー客を乗せた松本電鉄バスが長野県安曇野村で崖下に転落、死者3、重軽傷18 1/1
二重橋事件、圧死者16人 1/2
三年前から行方不明であった天才画家「山下清」が鹿児島駅前で発見される。 1/10.
平城京跡の本格発掘始る 1/12
政府、警察制度改正要綱を決定。地方の警察を都道府県警察に一本化し、中央の指揮権を強化
(注:国立国会図書館を参照しています。)
憲法擁護国民連合結成大会開催、革新3政党、労働団体など約120団体が結集。議長に片山哲を選出 1/15
国労幹部解雇反対で、総評系炭酸代表約300人が国鉄本庁にデモ。官公労は総決起大会で反対支援決議 1/23

日本航空の国際線定期便第1便、東京〜サンフランシスコ線が就航 2/2
静岡県教組、「県下で警察官が教職員の思想、行動を調査している」と、国警県本部に抗議 2/4
東京虎ノ門で「売春禁止法制定既成全国婦人大会」開催 2/8
元女子陸上選手で、「中性」と診断された専売公社職員、男性転換手術を終え九大病院を退院 2/11
茨城県教育庁が、文部省当局通達により高校教員の思想調査を指令していたとして、左社同県連が教育庁に抗議 2/13
東京教育大文学部、教育二法は「学問の自由研究圧迫のおそれがある」として、反対要望書を発表 2/15
教育の政治的中立に関する教育二法案。衆院に提出 2/22
衆院、造船汚職容疑の自由党有田二郎代議士の逮捕を3月3日まで許諾、前例のない「期限付きで」で紛糾 2/23
西独は再軍備許す憲法改正可決 2/26
造船疑惑発覚 二月

米 ビキニ環礁で水爆実験、近海を操業中の、第五福竜丸が被爆、事件後久保山愛吉さん死去 3/1→3/14
文部省、教育二法の根拠として「偏向教育」の事例24件を衆議院委員会に提出 3/3
29年度予算案への原子炉製造予算の計上に対し、関係官庁・学会から反対意見が続出 3/4
静岡県教組、3日の文部省資料収録の「偏向教育:』事例は事実無根と抗議声明を発表 3/5
MSA(日米相互防衛援助)協定など調印 3/8
閣議、自衛隊法案・防衛庁設置法案の防衛二法案を決定 3/9
警視庁保安か、わいせつ文書一斉取締りで夫婦生活社、大虚堂書房など5社の出版物を押収 3/10
自由党の憲法調査会と外交調査会(各会長に岸伸介・津島寿一)が首相官邸で発会式 3/12→10/18
厚生省、前年度実施した初の全国結核実態調査の結果を発表。総患者数292万人で壮年層に多出 3/13
米国の水爆実験で被災した第五福竜丸、母港の焼津港に帰港 3/14→3/1
東京日比谷で「教育破壊法粉砕地方自治大会」開催。都教組をはじめ1万人が参加 3/15
東大病院で診察を受けていた第五福竜丸船員2人の症状を急性放射能症と発表 3/16
第五福竜丸の「マグロ」から、放射能が検出された影響で、卸売市場ではマグロなどの卸値が大幅下落 3/17
日本学術会議原子核特別委員会が京都で開かれ、「原子兵器の研究はしない。」など基本的立場を決定 3/18
衆院本会議、教育の政治的中立に関する教育二法案を可決 3/26

第1回日本国際見本市、大阪で開催。 4/10
東京地検特捜部、造船疑獄で自由党幹事長佐藤栄作に任意出頭を求め取調べ 4/14
日本電信電話公社のマイクロウエーブ東京〜名古屋〜大阪間が完成、16日から利用開始 4/15
犬養健法相、造船疑惑で佐藤栄作自由党幹事長の逮捕要求に指揮権発動 4/21

原水爆禁止署名運動杉並協議会結成、主婦を中心とした会で、原水禁運動の端緒となる。 5/9
女性を中心とした超党派の14人議員立法として「売春処罰法案」を衆院に提出。(廃案) 5/10
政府、閣議で原子力利用新議会設置を決定 5/11
入場税法公布 5/13→5/18
入場税を地方税から国税に移管し税率も引き下げる。
衆院本会議、保守3党の共同修正による警察法案を可決 5/15→6/8
京大の教授ら、17日の雨から8万カウントの放射能検出、関西・関東各地で放射能雨を確認 5/18
土地区画整理法公布、都市計画区域での区画整理事業を推進 5/20→30/4/1施行
教育二法案と秘密保護法案、衆院本会議が参院の修正案に同意し成立 5/29

企業資本充実のための資産再評価等の特別措置法公布施行。資産評価を法で強制 6/1
近江絹糸100日間大争議始まる。6/2
参議院は自衛隊の海外出動を行わないことを確認する決議を可決 6/2
衆院本会議、自由党の会期2日延長案をめぐり混乱、議長要請で警官200人が初めて院内に出動 6/3
千葉県八街町の国立八街少年院第二寮の収容者34人が集団脱走 6/6→6/7昼までに13人を保護
改正警察法公布、国家地方警察、自治体警察を都道府県警察として一本化し、中央集権体制を強化 6/8
防衛庁設置法自衛隊法公布 6/9→7/1自衛隊発足 (衆議院のhpを参照しています。)
東京地裁、「警察の学内調査は違法」として東大ポポロ事件被告に無罪判決 6/11
酪農振興法公布(8月7日施行)、酪農審議会の設置、集約酪農地域制度の導入など 6/14
佐藤検事総長、自由党佐藤栄作幹事長の収賄容疑での逮捕断念と政治資金規正法違反での起訴を発表 6/16
労働省、近江絹糸の労使双方に葬儀の早期解決を勧告。人権蹂躙の疑いがあるとして法務省が彦根工場で実情を調査 6/18
近江絹糸本社、岸和田工場を23日から閉鎖し、従業員600人は全員解雇と決定 6/23
日本、国連のECAFE(エカフェ)に正式加盟 6/24
周恩来・ネルー、平和五原則共同声明発表 6/28

B級ニュース

 

生活関連

50銭以下の小銭廃止 1/1
東京の大雪は中央気象台開設以来の記録 1/24
阪神〜淡路島、淡路島〜鳴門間に初のカーフェリー就航 三月
文部省は中学に道徳倫理、小学高学年に地理歴史導入を通達 4/28
電気冷蔵庫、洗濯機、掃除機が三種の神器と呼ばれる。

 

流行語

えらいことになりにけり/ロマンスグレー/死の灰/流言蜚語/円オンリー時代/スポンサー/ヘップバーン・スタイル/トランジスター/ソーラー族/吉田デフレ/台風手形/パートタイム/シャネルの5番

 

こんなものが発売 明治製菓、初の缶ジュース発売、粉末ジュースも発売されジュースブームに
塩化ビニール製ミルクのみ人形登場
ナショナルハイパー乾電池発売
戻る 前のページ 次のページ