根室本線【信号場新設】古瀬 7/1
東北本線 油島駅開業 7/1
奈良電気鉄道
興戸駅開業 7/5
京浜急行電鉄特急列車の増発 7/7
呉市交通局 呉線をまたぐ呉陸橋が完成したことにより、西本通6丁目〜川原石間を復活
7/11
土佐電気鉄道新地線 廃止届出 7/19
豊橋交通 豊橋鉄道に社名変更 7/22
電車を停めないストを行っていた東武交通労組、中労委斡旋案を受諾。夏季手当要求闘争全面解決
7/26
東京〜佐世保間
1・2等特殊列車1005レ・1006レを博多打切りとする。 8/1
魚沼線
来迎寺〜西小千谷間営業復活、1067mm軌間に改軌、一部ルート変更
8/1
北陸線
休止していた法性寺駅を改称し坂田駅営業再開。河毛駅開業
8/1
小坂鉄道小坂線 雪沢鉱泉駅開業 8/1
東京急行電鉄
二子玉川駅を二子玉川園駅に改称 8/1
仙台市電 全線複線化完成 8/1
高松琴平電気鉄道長尾線
【信号場→駅】花園信号場→花園駅。御坊川駅廃止 8/1
林道駅(現駅)開業。木太西口駅廃止
香水電車運転 8/10
東京都交通局では香水会社とタイアップして8/10から11日間夕方6時から9時頃まで銀座・日比谷・上野方面などに香水電車を運転。窓辺の造花やシートに香水をかけるだけの趣向ではあった。
立山黒部貫光鋼索線 (立山ケーブルカー)
千寿ヶ原〜美女平間開業 8/13
筑豊本線【3線→2線化】中間〜筑前植木 8/31
日豊本線【仮乗降場新設】土々呂海水浴場(廃止時期不詳(1954年中))
8/
東北本線 西川口駅開業 9/1
神戸電鉄有馬温泉口駅を有馬口駅に改称
9/1
京阪電気鉄道テレビ設置の特急電車運転開始。
9/3
国鉄、電気機関車EH10形が東芝府中工場で完成
9/9
旧性能電機としては、初めて先従輪がなく、また二車体永久連結のスタイルも珍しかった。
名古屋鉄道鏡島線
弘法口〜港(旧・鏡島)間運行再開。港〜合渡橋間開業
9/10
美濃町線 徹明町〜梅林間に金園町駅開業
東北本線 【複線化】小牛田〜瀬峰間
9/28
旧琴平急行電鉄線を正式に廃線
9/30
時刻改正 10/1
東日本主要線区の輸送力増強。
- 東北線上野仙台間急行103・104列車「松島」(所要6時間40分)
準急1往復増発。上野〜仙台・横手(上りは秋田発)間急行「青葉」を秋田へ延長、福島〜新庄間を快速とする。
特殊列車(旧進駐軍専用列車、講和条約成立後は特殊列車として存続)の1201、1202列車に「十和田」と命名
- 上信越線
上野〜金沢間急行603・604列車「白山」(所要9時間57分)
上野〜長野間臨時準急「自樺」を定期列車に格上げ。
上野〜青森間上越・羽越線経由臨時急行を不定期急行2801・2802列車「津軽」に変更。
- 中央線新宿松本間準急「白馬」増発。
- 紀勢本線白浜口(現自浜)〜天王寺間準急1往復週末運転。
- 九州線
門司港〜熊本・長崎間準急「有明」の長崎行を分離,
東京〜長崎間大村線経由急行37・38列車「雲仙」を長崎線径由に変更、
佐世保行併結を廃止(客車の一部諌早経由早岐行併結)
快速「火の山」号設定 大分〜熊本間
- 房総東・西線(現内房・外房線)全面気動車化(通勤列車を除く)
- 特殊列車に愛称命名。
急行1001・1002列車「西海」(東京〜佐世保間)
急行1005・1006列車「早輔」(東京〜博多間)
急行1201・1202列車「十和田」(東京〜青森間)、「洞爺」(函館〜札幌間)
山手貨物線電化 10/1
只見線【信号場廃止】一ツ橋 10/1
相模線
寒川駅〜西寒川駅間旅客営業廃止。但し1946年頃から事実上貨物線
10/1
姫新線 【駅新設】楢原 10/1
東武鉄道東上本線 【駅名改称】 武州松山→東松山 10/1
静岡鉄道静岡清水線 鷹匠町駅を新静岡駅に、清水相生町駅を新清水駅に改称
10/1
名古屋鉄道渥美線は豊橋鉄道に譲渡 10/1
名古屋鉄道美濃町線
【駅名改称】新美濃町駅→美濃駅 10/1
西武小平線 小川〜玉川上水間電化(直流1500V)
10/12
水郡線【駅名改称】佐竹→谷河原 10/21
三重交通 架線電圧を600Vから750Vに昇圧
10/28
湧網線【仮乗降場→駅】北見平和 11/1
東武鉄道東上本線 志木駅〜みずほ台信号所間複線化
11/1
筑波山鋼索鉄道線営業再開 11/3
根室本線【駅名改称】幌倉→東滝川、伏古→西帯広 11/10
留萠本線【駅名改称】筑紫→秩父別 11/10
名寄本線【駅名改称】下湧別→湧別 11/10
横黒線【駅名改称】黒沢尻→北上 11/10
東北本線 【駅名改称】黒沢尻→北上 11/10
城端線 【駅名改称】出町→砺波 11/10
飯田線 伊【駅名改称】 那町→伊那市 11/10
越美南線 【駅名改称】 美濃町→美濃市 11/10
芸備線 【駅名改称】 三次(初代)→西三次 11/10
日豊本線【駅名改称】花ヶ島→宮崎神宮 11/10
南薩鉄道 鹿児島直通列車を3往復に増発
11/11
紀勢本線 【駅新設】田子 11/15
名古屋鉄道常滑線
神宮前西〜傳馬町間の旅客営業廃止 11/15
五能線【駅新設】越水 【仮乗降場→駅】風合瀬
名古屋鉄道が休止中の渥美線三河田原〜黒川原間を廃止
11/20
丹那トンネル開通20周年で、熱海口・三島口で開通記念式挙行、降雨異議製車の慰霊祭も行われる。
12/1
中央東線 【駅新設】別田(現在の春日居町) 12/1
山陽本線の貨物列車に、2段リンクバネ付車の特急鮮魚列車運転
12/8
只見線【仮乗降場新設】黒又川(入広瀬〜柿ノ木(仮)間)
12/10
北陸線 休止していた田村駅営業再開
12/10
芸備線 【駅名改称】 備後十日市→三次(2代) 12/10
鹿児島本線 【信号場→駅】西里信号場→西里 12/10
名古屋鉄道揖斐線
忠節〜近ノ島間が経路変更。忠節駅で岐阜市内線と接続
12/21
五能線【駅新設】広戸 【仮乗降場→駅】横磯 12/25
弥彦線【駅新設】 西燕 12/25
愛知電気鉄道 伊奈〜小坂井間廃止
12/25
名鉄豊川線
稲荷口〜新豊川(現在の豊川稲荷)間開業し全通。豊川市内線を豊川線に改称。伊奈〜小坂井間の小坂井支線廃止
12/25