昭和43年前半編

不具合が発生したため、URLを再度変更します。

なお、このサイトは簡易版として残します。新しいサイトはこちらをクリック

wiki blackcat blackcat_bbs blackcat_blog blackcat_photoBBS blackcat_question

blackcat_e-mail

ホーム 上へ 昭和42年後半編
blackcat_jnr

汽車会社

汽車会社web

blackcat写真館
こちらからもどうぞ。

新企画
kaleidoscope
R・O氏撮影

 mixiの方はこちらから。
 
鉄道ニュース 臨時特急「はつひ」運転される。1/1

臨時特急「はつひ」は岐阜〜伊勢市間(上りは二見浦)間に運転された。
「あすか」廃止により、南紀特急「くろしお」が、名古屋停泊になったことによる間合い運用で運転した列車である。
 「エック」特急として進めたが、結局この年限りの運転となり以降は登場していない。

この日一日の東海道新幹線の利用客は26万9246人で過去最高を記録。 1/4

臨時長距離電車「成人号」、新成人と家族計300人を乗せて、観光のため東京へ向け新潟を出発 1/15

中核派学生約400人、国鉄博多駅で警官隊と衝突。九大法学部長井上正治、警官隊の過剰警備に抗議 1/16

雄別炭礦鉄道 鶴野〜新富士間開業 1/21

地下鉄日比谷線 神谷町駅で車両火災事故。以後鉄道車両の不燃化対策が強化される 1/27(別掲)

国鉄は、不正乗車防止のため、41年3月に廃止した通勤定期券購入時の通勤証明書提出制度の復活を決定 1/30


中央東線 山梨市〜別田(現在の春日居町)間複線化 1/30
名古屋市電一部廃止
名古屋市財政再建の一環として名古屋市電大津橋から金山橋間を廃止 1/31


組織改正 2/1
国鉄西部支社→同九州支社(当時は管理局の上部組織に支社を設け、権限の大幅委譲を行っていた、後廃止)

駅舎移転 2/1
常磐線綾瀬駅は、営団地下鉄9号線との接点となるが、人家密集で工事困難なため亀有寄りへ250m移転

営業廃止 東武鉄道日光市内軌道線の貨物営業 2/1→旅客営業輸送も廃止 2/24駅名改称 2/1

和歌山線(紀勢線)和歌山→紀和
旧来の東和歌山駅は、改築を機に「和歌山」に改称名実ともに和歌山駅の玄関口になる。
ただし改称は、3月にずれこんだため約1ヶ月ほど「和歌山」の名称はお蔵いりすることに。
現在紀和駅は、昭和初めに建てられた駅舎とホーム1面のみは何もなく当時の全盛を知るものにとっては、現在の状況は見るに耐えない。〔blackcat談〕

近鉄奈良線地下鉄工事起工式挙行 2/3
近鉄奈良線の油阪〜奈良間の路面併用区間を万博関連事業として、45/2末までに地下化するというもの。

国鉄豪雪でダイヤの混乱が続く上越新幹線等の運転状況を発表。全長距離列車運転の見通しがつく。 2/4

横浜線 新横浜駅〜小机駅間複線化 2/4

神戸高速鉄道軌道工事完成 2/6
神戸市内に各ターミナルをもつ阪急、阪神、山陽、神戸の各鉄道を地下鉄で結ぶ神戸高速鉄道の軌道工事が完了した。

山陽新幹線六甲トンネル本坑掘削開始 2/9

伊予鉄道横河原線 福音寺駅開業 2/10

国鉄DC(ディゼルカー)5000両突破 2/14
日車名古屋工場で完成したキハ58形3両をもって、国鉄の保有DCが5002両に

宮前駅に到着するキハユニ15

中央西線複線電化工事一部完成 2/14
10月からは、名古屋〜中津川神野旅客列車はすべてEC化される予定

ガスタービン車実現へ第一歩 2/14
汽車会社砂町工場で、鉄道車両向の実用化試作装置が完成、公開台場試運転が行われる。

都電4区間に廃止答申 2/16
運輸審議会は、東京都申請の四ツ谷見附〜桜田門、千住4丁目〜三ノ輪橋、西新橋1丁目〜日比谷公園、文京区役所前〜巣鴨車庫前の各区間合計約10kmの廃止について適当であると答申

国労・動労、5万人合理化計画に反対する順法闘争に入る、(第4次まで実施し、3月23日中止) 2/19

国鉄組織改正 2/20

  1. 新幹線調査室新設―首都高速鉄道網と全国新幹線網の調査検討を行う
  2. 営業組織改組―旅客営業局→旅客局、貨物営業局→貨物局、営業管理室→廃止
  3. 技師長室改組―計画・標準の2課新設

仙石線【複線化】福田町〜多賀城 2/23

日光市内軌道線営業廃止 2/24
東武鉄道日光軌道線日光駅前〜馬返間廃止 

元日光軌道線、岡山にて、blackcat撮影

総武本線複線化 2/25
総武本線物井〜佐倉間、この区間完成により総武本線は千葉〜佐倉間が複線化。同時に千葉〜成田間が色灯式の自動信号に切替え

山陽新幹線第二吉井トンネル起工式挙行 2/27

貨物営業廃止に軽微認定 2/27
運輸審議会は、国鉄申請の唐津線山本〜岸嶽間の貨物営業廃止について、軽微認定

東和歌山駅を和歌山駅に改称、紀和駅は既に改称済み 3/1(この点は詳細調査中)

近畿日本鉄道 ATS使用開始 3/1

芸備線 準急「ちどり」「たいしゃく」を急行に格上げ 3/5

横浜線 【複線化】大口駅〜菊名駅 3/12

鹿児島本線 【複線化】玉名〜肥後伊倉間 3/18

横浜線 【複線化】東神奈川駅〜大口駅 3/19

仙石線【複線化】陸前原ノ町〜福田町 3/19

大船渡線 SLが廃止され無煙化 3/19

紀勢本線 湯浅〜藤並間複線化 3/(19)21

天王寺・今宮間複々線化、(関西線・環状線分離) 3/22

鹿児島本線【複線化】長洲〜大野下間 3/22

国労・動労、反合理化第4次闘争 3/23

紀勢本線 箕島〜初島間複線化 3/24

北陸本線 野々市駅(2代)開業 3/25

宮城バス(仙北)廃止 3/24

大阪環状線・関西線の分離運転 3/25
天王寺〜新今宮間が複々線化され、関西本線と分離運転開始、ラッシュ時を除き大阪環状線と桜島線の直通運転を廃止

越美北線 北大野駅開業 3/25

相模鉄道 天王町駅付近高架化 3/27

佐倉〜成田間 直流電化運転開始 3/28

和歌山民衆駅竣工 3/30

丸森線(槻木〜丸森間 17.4km)開業(公団建設) 4/1
  【駅新設】横橋、岡、角田、丸森 

定期旅客運賃改訂(通勤37.2%、通学40.9%値上げ) 4/1

函館本線【駅名改称】狩太→ニセコ 4/1

船川線【線名改称】男鹿線 【駅名改称】船川→男鹿 4/1

羽越本線 【駅名改称】羽後平沢→仁賀保 4/1 

【開業】丸森線 槻木〜丸森(17.4km) 4/1
   【駅新設】横橋、岡、角田、丸森 

東京急行電鉄 長津田〜つくし野間開業 4/1

東京急行電鉄東横線 ATS使用開始 4/1

豊橋鉄道 高師口駅を大学前駅として営業再開 4/1

東関東自動車道と新空港線の建設を運輸省が指示 4/1

東武野田線 大宮〜北大宮間複線化 4/6

山陽電気鉄道 兵庫〜西代間廃止 4/6

神戸高速鉄道開業,阪急,阪神,山陽相互直通,神戸電鉄乗入 4/7
神戸電鉄 神戸高速鉄道新開地駅に乗入れ開始。湊川駅地下化
阪急電鉄・阪神電鉄と相互直通運転開始。 西大阪特急の神戸側発着駅を三宮とする 4/7

阪急電鉄 神戸駅を三宮駅と改称 4/7

阪神電鉄、西大阪特急の神戸側発着駅を三宮とする 4/7

西日本鉄道天神大牟田線 大橋〜春日原間でATS使用開始 4/10

国鉄常務会で、10月1日改正の概要を決定
特急の最高速度を110km/hから120km/hにアップすることなどを骨子とすることを決定。

東海道夜行143列車廃止で波紋広がる。(現在の「ながら」に通じる名物鈍行)と品分報道 4/15→5/18 

対震列車防護装置使用開始(新幹線) 4/15

鹿児島本線【複線化】木場茶屋〜堅山信号場間。堅山信号場廃止 4/16

神戸市電、5区間を廃止 4/21

三宮駅前〜脇浜町
兵庫駅前〜楠公町
須磨〜衣掛町
湊川公園〜新開地
3系統 7.5km廃止

東北本線 【複線化】 厨川駅〜滝沢駅間が複線化。長根信号場廃止  4/25

御殿場線 国府津〜御殿場間電化 4/27

東北本線 【複線化】 三戸〜諏訪ノ平間 4/28

京成電鉄本線 勝田台駅開業 5/1

国鉄、前年12月から3月までの反合理化闘争に関し解雇19人を含む8,553人の処分を労組に通告 5/11

新京成電鉄新京成線 新津田沼駅(四代目)現在地に移転。 5/14
  京成津田沼〜新津田沼(四代目)間(移転分を含め1.5km)開業。京成津田沼〜藤崎台〜前原間(2.3km)廃止

室蘭本線【駅廃止】豊泉 5/15

西武拝島線 玉川上水〜拝島間(7.1km)開業(全線開通)。小平〜拝島間を拝島線に改称 5/15

新京成電鉄新京成線 【複線化】 新津田沼〜前原間  5/15

東北本線 【複線化】 剣吉〜苫米地間 5/16

4月15日に廃止が報道発表された141・143列車が電車化の上存続することに 5/18

東北本線 【複線化】 北高岩駅〜東京起点642.910km地点(北高岩駅〜尻内駅間)完成 5/20

青森の南部鉄道、鉄道部門の廃止を決定(過疎化と自動車普及のため、地方私鉄の経営難が深刻化) 5/22

鹿児島本線 【複線化】倉谷信号場〜津奈木間。倉谷信号場廃止 5/23

篠栗線 (篠栗〜桂川間(旧・長尾) 14.8km)開業(公団建設)吉塚〜桂川間全通 5/25

篠栗線【延伸開業・全通】篠栗〜桂川(旅客営業のみ。筑豊本線と連絡) 【駅新設】筑前山手、城戸、九郎原、筑前大分

房総西線 【複線化】 五井〜長浦間 5/26

紀勢本線・紀伊由良〜由良内間廃止 5/31

紀勢本線 貨物支線 紀伊由良〜由良内間が廃止 6/1

三岐鉄道 三里駅を宇賀渓口駅に改称 6/1

東北本線 【複線化】 沼宮内〜御堂間 6/4

新幹線16両編成の全線走行試験を実施 6/6

東北本線 【複線化】 清水川駅〜小湊駅間が複線化 6/9

 山陽線関係 6/10

山陽特急の181系特急電車の編成を一部変更
編制上のMG負荷の平均を図る事が目的

 東北・奥羽線関係

磐越西線及び奥羽線に特急電車を運転することにしたが、線路有効長の関係から9両編成が最高でありかつ線区の関係で電動車は3ユニットが必要となるため、サロをクロに改造することになった。

九州特急関係

 寝台特急化が更に進められ、特急「さくら」、「はやぶさ」、「あかつき」、「ゆうづる」は全て寝台車となった。
 また、食堂車も編成のほぼ中央に改められた、以前は優等車の次位に連結されていた。

伊予鉄道高浜線 【駅新設】西衣山 6/10

米軍山田弾薬庫への弾薬搬入に反対する学生ら約250人、南小倉駅構内で下り貨物列車を止める 6/11

東北本線 【複線化】 鳥越信号場〜北福岡間が複線化。鳥越信号場廃止 6/11

国鉄、10月ダイヤ改正に向けて積極的な販売作戦を展開、TV・週刊誌などの媒体をy使ってPRと新聞報道 6/15 

都営地下鉄浅草線 新橋〜大門間複線運転開始。また同日より京急車両の浅草線内営業運転を開始 6/15

京浜急行電鉄従前運行されていた「週末特急」・「海水浴特急」を定期化する形で快速特急運転開始 6/15

東北本線 【複線化】好摩〜岩手川口間 6/17

山陽本線 【駅新設】朝霧 6/20

東北本線 【複線化】北福岡〜金田一間 6/21

都営・京急相互乗り入れ開始 6/21
東京都交通局地下鉄1号線押上〜泉岳寺間開業及ぴ京浜急行電鉄品川〜泉岳寺間開業相互乗り入れ開始。主に特急・急行のみ乗り入れ

国労東京地方本部、米軍ジェット燃料輸送車増送計画に反対し、貨物輸送順法闘争に入る 6/26〜6/29

玉野市営電気鉄道 沿線の地元自治会・町内会・利用者などが市電廃止反対の署名運動を開始 6/

新線開業(再掲) 丸森線 槻木〜丸森間開業 4/1
篠栗線 (篠栗〜桂川間(旧・長尾) 14.8km)開業 吉塚〜桂川間全通 5/25
新製車両等 機関車 電車・気動車 貨車・荷物車
EF66 
EF81
ED78
EF71
EF70 1000
ED75 1000

 








DE11
DE10 500 
DD51 800


 

 

 

スニ40・41

レサ5000

コキ1000

583系
485系
169系
711系量産

 

 

 

 

クモユ141
クモヤ91

 

 

 

DD54量産 

キハ181系
キハ58 1100・1500
近代化のあゆみ
電化・無煙化など
一部再掲
千葉〜成田間 直流電化 3/26
国府津〜御殿場間 直流電化 4/27
鉄道関連事件、事故 南海電気天下茶屋駅で衝突 1/18
17時15分頃、南海電鉄本線(複線、自動閉塞式)の大阪市西成区天下茶屋駅構内で、天下茶屋発堺東行き下り回送列車(編成2両)に難波行き臨時急行電車(5両編成)が信号を見落として待避中の回送電車と正面衝突、回送列車の1両目と、急行列車の2両が脱線転覆した。重軽傷239人

帝都高速度交通営団日比谷線の電車火災事故 1/27
12時40分頃、営団地下鉄日比谷線、六本木〜神谷町間で、回送中の列車(編成6両、乗入れの東武2000系、昭和41年製)の床下から出火、急停車して消火に努めたが全焼。同電車は中目黒発北春日部行きで、抵抗器付近に支障があるとして六本木駅で乗客を下ろして回送中であったのが不幸中の幸いであった。
 同電車は、運輸省の制定しているA-A基準に合格していた。

接触事故 2/15
東海道本線内米原駅構内で米原発播州赤穂行き普通電車が構内西端で、新潟発吹田操行貨物列車に接触、前3両が脱線傾斜、乗客5名が軽傷を負った。ATSの電源未投入が原因

午前2時頃、北海道占冠村の国鉄紅葉山線トンネル工事現場でガス爆発。2人死亡、6人重軽傷 5/17

横須賀線爆破事件 6/16
東京行き横須賀線電車が大船駅手前の踏切付近で6両目の網棚に置かれた荷物が突然爆発乗客1人死亡 12人が負傷 犯人は25歳の青年 原因は失恋から

伊豆急電鉄川奈駅で衝突 6/18
静岡県伊東市の伊豆急行電鉄本線川奈駅構内で上り電車の運転士が居眠りして暴走、対向車と衝突、重軽傷50人

東海道本線で脱線事故、京阪迷惑 6/27
東海道本線膳所駅構内で上り貨物列車が脱線転覆して本線と京阪電車を支障、機関士の居眠りが原因

金沢駅構内で、自動信号化されたばかりの不慣れから信号無視、脱線事故発生 6/26

DD54脱線転覆 6/28
急行「おき」が山陰本線湖山駅構内で、DD54の推進軸が折損し枕木にささり脱線転覆。

世相 公明党、一日付機関紙で日米安保条約の段階的解消を主張し、同党の基本路線は非武装中立と表明 1/1
ロストウ米国務次官、鎌倉の別荘に佐藤栄作首相を訪ね、米国のドル防衛政策への協力を要請 1/3
沖縄の宜野湾市で、米軍燃料輸送用地下パイプの破損でガソリンが流出。飲料水などに被害 1/4
警察庁、42年の交通事故発生数は51万7530件、死傷者は65万5894人で過去最高と発表 1/5
日銀、金融引締めのため公定歩合の日歩1厘引上げを実施 1/6
日本共産党、自国の独立と主権を守る固有の自衛権は保持するとの安全保障政策を発表 1/7
公正取引委員会、日本雑誌広告会に対し、「身長機」や「隆鼻機」など通信販売の虚偽・誇大広告の自主規制を要望 1/8
東京オリンピックマラソンの銅メダリスト、円谷幸吉が、「もうこれ以上走れない」と書置きして自殺 1/9
期限切れの日米綿製品貿易取決めに代わる新取決め、ワシントンで成立。1月1日から適用 1/12
中大昼間部学生自治会、大学側に43年度から授業料値上げ案撤回を要求し、全学ストに入る。 1/13
三派全学連約800人、佐世保市平瀬橋付近で警官隊と衝突。27人逮捕され、85人が重軽傷 1/17
米原子力空母エンタープライズ寄港阻止闘争 1/19〜1/21
北海道美唄炭鉱ガス爆発、16人死亡 1/20
日米貿易経済合同委員会小委員会本会議終了。日本側は米のドル防衛政策に関し3億ドルの協力を約束 1/26
東大医学部学生自治会、登録医師制度に反対して無期限ストに入る、(東大紛争の発端) 1/29
佐藤栄作首相、衆議院本会議で、米は日本の非核三原則を承知、非核武装宣言決議の必要はないと答弁 1/30

土砂等を運搬する大型自動車による交通事故の防止等に関する特別措置法(ダンプ規正法)施行 2/1
べ平連約700人、国会周辺デモ。メーデーを除き開会中の国会周辺デモ認可はと公安条例制定以来初 2/3
犬山市の明示村で保存するため、解体された帝国ホテル旧舘正面玄関ロビーの移転作業が始まる。 2/5
倉石忠雄農相、日本海の安全操業問題で、「現行憲法は他力本願。軍艦や大砲が必要」記者会見で語る。 2/6
国立大学協会、学内への警官導入は大学側の要請に基づく等の「最近の学生運動に関する意見」を発表 2/9
琉球立法院、嘉手納基地の米戦略爆撃機B52基地化反対を決議し、日本政府に協力を要請 2/10
紀元節復活・靖国神社国営化・明治百年際に反対する中央社会、東京御茶ノ水全電通ホールで開催 2/11
文部省、栄養面を重視し、全国小・中学校での給食パンを4月から無漂白パンに切替えると発表。 2/13
関東以西で大雪。東京で17年ぶりの積雪で、交通網はマヒ 2/15
動力炉核燃料事業団、新型転換炉が臨界実験を住友原子力工業へ委託と発表 2/19
金嬉老事件 2/20〜24
日本原子力会議、第一回年次大会を東京で開催2/21
倉石農相、憲法は他力本願との発言で辞任 2/23
成田空港阻止三里塚集会、警官隊と乱闘、戸村一作委員長重傷 2/26

日米琉諮問委員会第一回会議、琉球政府庁舎で開催。週2回の定例会議開催等を決定 3/1
法務省、民事局長通達で「差別戸籍」と言われる明治5年式戸籍(壬申戸籍)の閲覧を差し止める。 3/4
北京で日中総合貿易交渉妥結 3/5
イタイイタイ病患者、損害賠償提訴へ 3/9
成田空港反対3・10集会に参加した三派全学連の約1500人、警官隊と衝突し198人が逮捕 3/10
政府、朝鮮人学校等の規制を内容とする外国人学校法案を衆議院に提出 3/12→5/24審議未了で廃案
運輸省(現・国土交通省)、死亡事故を起こした運転手と雇い主に、兵庫県陸運事務所が「ダンプ規制法」を適用 3/13
国家公安委員会定例会、三派全学連取締りに関し政府の破壊活動防止法適用を申請しないことを確認 3/14
最高裁、交通事故の示談成立後に生じた後遺症にも、改めて損害賠償が可能との判断を示す。 3/15
在日米軍、東京赤羽台の王子キャンプ内で米陸軍キャンプ王子病院の開所式を挙行 3/18
川崎重工業・川崎航空機工業・川崎車両の川崎系三社、対等合併を発表 3/19
王子・十条・本州の旧王子系製紙三社、対等合併の覚書に調印 3/21→9/19合併中止
旭川地裁、現業部門等下級国家公務員への政治活動制限は違憲とし猿払事件(42年1月)で無罪判決 3/25
東京の国鉄渋谷駅西口と東口交差点に全長約200mの歩道橋が完成 3/26
厚生省委託研究班、神通川流域イタイイタイ病の主要原因は、三井金属神岡鉱業所排出カドミウムと発表 3/27
東大全学闘争委員会、安田講堂を占拠 3/28
三派全学連学生約1000人、成田空港反対集会後成田市役所前で警官隊と衝突、学生51人を逮捕 3/31

東関東自動車道と新空港線の建設を運輸省が指示 4/1
東京都公害研究所発足。美濃部都知事の都市公害対策実践部門として設立 4/1
東大医学部母子保健学教室、母乳栄養児はインフルエンザにかかりにくい、と日本農芸化学大会で発表 4/2
小笠原諸島返還協定調印式 4/5
全国銀行協会連合会、電子計算機で銀行間為替取引きを一本化する「共同テレタイプ方式」の実施を決定 4/9
大阪法務局、差別戸籍とされる、「壬申戸籍」の全面回収・保存の方針を大阪府下各市町村に通達 4/10
政府、治安対策懇談会で、三派全学連デモ対策に破防法適用は見合わせ、騒乱罪適用を準備する方針を決定 4/11
日大の経理に20億円に使途不明金と国税庁発表、日大闘争のきっかけに。 4/15
東京霞ヶ関に霞ヶ関ビル竣工 4/18
琉球米民政府、布令116号を一部削除し、全沖縄軍労組に全軍合同労働委との団体交渉権を付与 4/22
椿忠雄新潟大教授、新潟市の日本神経学会で阿賀野川有機水銀中毒は昭和電工の工場廃液が原因と発表 4/24
東名高速道路の一部、東京〜厚木・富士〜静岡・岡崎〜小牧間の128.6kmが開業 4/25
国際反戦統一行動日。全国33都道府県64箇所で約1万4000人が参加し、集会・デモが行われる。 4/26
モスクワで日ソ漁業交渉調印。日本側の43年さけ・ます年間総漁獲量を9万3000トンとするなど。 4/27
大蔵省と日銀、42年度国際収支を発表、輸出は105億7000万トドルで、初めて100億ドルを超える。 4/30

専売公社(現・日本たばこ産業)、タバコ料金の値上げ実施。20本入りハイライトは70円から80円に 5/1
宇宙開発委員会設置法公布施行、各省庁に分散している宇宙開発計画の総合的な推進を目的 5/2
警察庁、4月25日に開業以来事故が続発の東名高速道路で、高速パトロールカー12台配備など実施 5/3
園田直厚相、参議院社会労働委員会で、サリドマイド被害は製薬会社にも責任があると初めて答弁 5/7
厚生省、神通川流域のイタイイタイ病は三井金属神岡鉱業所排出のカドミウムが原因の公害病と認定 5/8
海上保安庁、42年の「海上保安白書」を発表。大型タンカー災害対策や海上交通法令整備の必要を強調 5/11
三木武夫外相、日米安保協議委でジョンソン駐日大使に佐世保港異常放射能事件原因究明に協力を要請 5/13
日商・岩井産業両社長、東京のクラブ関東で合併契約に調印 5/15→10/1日商岩井として発足
午前9時49分、北日本全域に地震 5/16
総理府、43年度「観光白書」を閣議報告。42年度の訪日外国人観光客数は伸び悩み、26万7000人 5/17
日大の学生、使途不明金問題に対し経理公開・学園民主化を要求し、全学共闘会議を結成 5/27
福岡県、大牟田川とその河口海域の汚染調査で水俣病の原因とされる有機水銀検出と発表 5/28
消費者保護基本法公布施行。消費者の利益擁護、国などの責務を定め、以後の施策の基本とする。 5/30(衆議院のHPを参照しています。)

米軍板付基地に着陸直前のF4Cジェット戦闘攻撃機が、九大工学部構内に墜落。死傷者は無し 6/2
三木外相、米原子力艦の寄港に関し放射能の安全措置を米大使に申し入れ 6/3
運輸省航空局、フライトレコーダー装備義務化・乗員3人制など、航空法改正案概要を航空審議会に報告 6/4
総理府総務長官、国民の6割強が現状に満足との「国民生活に関する世論調査」結果を発表 6/7
サリドマイド被災児を守る全国大会、京都教育文化センターで開催。薬害の穂下禁防止運動の発展を宣言 6/8
大気汚染防止法騒音規正法各公布 6/10 →12/1施行
近畿大学水産研究所白浜実験所、ぶりの完全養殖に日本で初めて成功し大量生育への道を開く 6/14
東大医学部全学闘争委員会の学生ら約70人、本郷の安田講堂を占拠。 6/15
自民党、日米安保条約は自動延長で継続、との船田安全保障調査会長の見解を党の統一見解として了承 6/17
都道府県教育長協議会、増大する「ノイローゼ教師」対策として、全国的な実態調査実施を総会で決定 6/20
三派全学連・社学同統一派の約500人、「日本のカルチェ・ラタンに」と東京のかんだ学生街を占拠 6/21
東京万世橋署、法定の8倍の金利で1年間に約1000万円の利益を得ていたサラ金業者3人を逮捕 6/22
46年度学習実施要領実施に伴い、44年度は小学1〜4年生の学習漢字が30字〜70字増、と新聞に。 6/25
小笠原諸島が23年ぶりに日本に復帰。米国から正式返還 6/26
文部省、文化庁発足に伴い廃止された、文化財保護委員会に代わる文化財保護審議会を発足させる。 6/28
午前1時過ぎ、東京の新宿駅東口広場で「フーテン族」約30人と群集が交番に投石、3人が逮捕される。 6/30

B級ニュース ローラーゲームテレビに登場 3/6

 

生活関連

法務省 壬申戸籍閲覧差し止めの通達
たばこ値上げ ハイライト80円
郵便番号制度(5けた)実施

 

流行語

昭和元禄/ハレンチ/ズッコける/サイケデリック/ゲバ棒/ノンポリ/とめてくれるな、おっかさん/ノンセクト/タレント候補/ハト派・タカ派

 

こんなものが発売 ボンカレー発売 80円
地婦連、100円化粧品「ちふれ」販売
ポケットベル営業開始
りかちゃん人形発売
戻る 前のページ 次のページ