昭和44年後半編

不具合が発生したため、URLを再度変更します。

なお、このサイトは簡易版として残します。新しいサイトはこちらをクリック

wiki blackcat blackcat_bbs blackcat_blog blackcat_photoBBS blackcat_question

blackcat_e-mail

ホーム 上へ 昭和44年前半編
blackcat_jnr

汽車会社

汽車会社web

blackcat写真館
こちらからもどうぞ。

新企画
kaleidoscope
R・O氏撮影

 mixiの方はこちらから。
 
鉄道ニュース 参宮線 伊勢市〜鳥羽間の貨物営業廃止 7/1

可部線 筒賀駅を田之尻駅に改称 7/1

長崎本線【仮停車場廃止】横島 7/1

大井川鉄道 大和田駅開業 7/1

大阪市営地下鉄4号線(中央線)の大阪港〜深江橋間開業 7/1
本町駅本駅完成(+0.2km)本町駅の本駅開業に伴い、信濃橋駅を本町駅に統合。 

近畿日本鉄道 賢島〜真珠港間が廃止。鳥羽〜賢島間の貨物営業も廃止 7/1

新幹線輸送入員通算3億人突破 7/2

湘南モノレール路線変更 7/3
運輸省は、同社が申請中の大船〜片瀬間のうち目白山下〜片瀬間3.2kmを目白山下〜淵鼻通り間(3.3km)とする路線変更を許可

複線化 中央本線十二兼〜南木曽間(5.5km) 7/3

花巻電鉄、一部廃止申請 7/7
同電鉄の鉛線(西花巻〜鉛温泉間17km)の営業廃止申請を仙台運輸局並びに岩手県に提出

善光寺白馬電鉄 長野〜裾花口間全線廃止 7/9

富山地鉄富山市内線の一部廃止許可 7/9
かねてから休止中の大学前〜市民病院五服分院前間0.3kmの廃止について運輸大臣が許可

EL・DL一人乗務試行開始 7/10
国鉄合理化の一環として、郡山・東静岡両操車場でハンプ押し上げ機1人乗務の試行が始業時から開始

日本民営鉄道協会西日本鉄道の脱退を承認 7/10
西日本鉄道は同協会の賃金引き上げ幅と同社の水準に格差がある上、他社に比べ鉄道部門の比率が低いのを理由に5月に脱退を申し出ていたもの。

秋田中央交通五条目軌道線廃止 7/10

房総西線(現内房線)木更津〜千倉間電化完成 7/11

館山運転区発足 7/11

秋田中央交通【全線廃止】八郎潟〜五城目間(3.8km)、同社の路線バスに転換 7/11

万博モノレール、一部搬入 7/11
万博会場内輸送用として、日本初のATOモノレール4両固定編成の1列車が会場に搬入

江若鉄道廃止申請 7/11
湖西線建設に伴い鉄道部門(浜大津〜近江今津間 51km)を日本鉄道建設公団の買収に応ずる為に10月末で営業廃止したい旨運輸大臣に申請

運輸審議会、鹿島臨海鉄道の免許答申 7/15
4月1日発足の、同社 鹿島〜奥野谷浜間19.1kmの臨海鉄道に対して運輸審議会は免許適当と答申

複線化 7/17

信越本線 鯨波〜柏崎間(3.7km)

大井貨物ターミナル・新幹線電留線建設決定 7/18
国鉄常務会で、大井貨物ターミナル・新幹線電留線工事着手を決定

立山黒部貫光鋼索線 (黒部ケーブルカー) 黒部湖〜黒部御前間開業 7/20

大阪市営地下鉄5号線(千日前線)部分開通 7/25
今里〜谷町9丁目間2.6kmが開通

運輸審議会、富山地鉄の一部営業廃止の許可答申 7/25
運輸審議会は、同鉄道線の黒部〜電鉄桜井間1.1kmの営業廃止を許可適当として答申

複線化 7/25
信越本線 青海川〜鯨波間 3.0km

新幹線 「こだま」に売店車導入7/26
従来こだまは、グリーン車1両にビュフェ2両を含めた12両編成であったが食堂従業員の確保が難しいことと、利用客が少ないことから1両を売店車に置き換えることに。

可部線 (加計〜三段峡 14.2km)開業(公団建設) 7/27
加計〜戸河内間で貨物営業開始

東武野田線 七里〜岩槻間複線化 7/29

複線化 7/30
信越本線 前川〜宮内間(2.7km)

信越本線 複線化越後岩塚〜来迎寺 8/1

都営地下鉄三田線 志村駅を高島平駅に改称 8/1

房総東線 客車列車気動車化8/21

赤穂線 相生〜東岡山間全線電化完成 8/24

信越線 直江津〜宮内間 直流電化 8/24
高崎〜新潟間全線電化完成 

阪急 箕面線、架線電圧を600Vから1500Vに昇圧 8/24

日豊本線【複線化】豊前松江〜宇島 8/26

花巻電鉄軌道線、廃止 8/31

東海道・山陽線電車に103系を配属 9/1

画像は、阪和線を浅香山付近を走る103系

梅田貨物線 吹田〜梅田間電化 9/13

日豊本線【複線化】豊前長洲〜宇佐 9/13

近畿日本鉄道 京都〜東寺間高架化 9/13

羽越本線 【複線化】遊佐〜吹浦 9/17

京福電気鉄道 永平寺線 金津〜東古市間廃止 9/18

羽越本線 【複線化】鼠ヶ関〜小岩川 9/19

室蘭本線【信号場→仮乗降場】旭浜 9/20

日豊本線【複線化】宇島〜三毛門 9/20

近畿日本鉄道 架線電圧を600Vから1500Vに昇圧 9/21

千歳線【複線化】沼ノ端〜植苗 9/25

信越本線 【複線化】上田〜西上田 9/25

仙石線【複線化】多賀城〜西塩釜 9/26

山陰本線 【複線化】 石原〜福知山間 9/26

近畿日本鉄道 八戸ノ里駅東方〜若江岩田駅西方間の高架化完成 9/26

鹿児島本線 【複線化】広木信号場〜西鹿児島間。広木信号場廃止 9/27

身延線 富士〜竪堀間が経路変更、複線高架化。本市場駅を移転し柚木駅に改称 9/28

北陸線 糸魚川〜直江津間交流電化完成 、米原〜直江津間全線複線9/29
北陸本線 糸魚川〜直江津間の線路変更工事が完了 

中央本線 奈良井〜藪原間複線化 9/29

函館本線 滝川〜旭川間 交流電化完成 9/30

函館本線【電化】滝川〜旭川 【新線切替】納内〜近文  9/30
   【駅廃止】神居古潭 【信号場廃止】春志内

京都市営トロリーバス廃止 9/30

時刻改正 10/1

翌年大阪で開催される日本万国博覧会(以下万博と略す)対策を中心とした改正となる。
主に新幹線及び特急を中心にした高速輸送体系が完成した。
主なものを拾ってみると。
東海道新幹線の「ひかり」16両編成化
在来線には12系客車の大量増備
日本海縦貫線の 糸魚川〜宮内間の電化完成等

新幹線ダイヤ改正
万博輸送を考慮して「ひかり」1往復、「こだま」5往復の増発
ダイヤパターンでは1時間あたり「ひかり」3本 「こだま」6本の3-6パターンとなった。
当時は「ひかり」と「こだま」は別料金であった。

東海道、山陽、九州線
新大阪での接続を最優先され、特急「季節はと」が定期特急として復活
新大阪〜博多間8時間26分で運転 581系を使用
特急「しおじ」が新大阪〜下関間に1往復増発

詳細

  1. 東海道新幹線ダィヤ規格を1時間当り6本(「ひかり」「こだま」各3本)から9本(「ひかり」3本「こだま」6本)に改正。東京〜新大阪間「ひかり」1往復,「こだま」6往複増発。
  2. 東京以西新大販〜下関間特急電車「しおじ」1往複増発
      新大阪〜博多間季節特急電車「はと」1往復定期化
      大阪〜金沢間特急電車「雷鳥」1往複増発
  3. 東京以北上野〜金沢間特急気動車「はくたか」を電車化,  上越線経由に変更(所要6時間35分)。
    上野〜秋田間上越・羽越線経由特急気動車「いなほ」1往復新設(所要8時間10分)。
    上野〜平間特急気動車「ひたち」1往復新設。「ひばり」1往復,「とき」2往復の季節列車を定期列車化。
    函館〜旭川間特急気動車「北斗」1往復増発

羽越本線 東京と秋田を上越・羽越線経由で結ぶ気動車特急「いなほ」が運転開始 

総武本線 客車列車無煙化 10/1
注:デイゼル機関車牽引とすることです。

常磐線 (仮)偕楽園駅を臨時駅に変更。季節特急「ひたち」新設 10/1

羽越本線 東京と秋田を上越・羽越線経由で結ぶ気動車特急「いなほ」が運転開始。東京とを結ぶ初めての特急列車であった。 

留萠線【仮乗降場→臨時乗降場】瀬越 10/1

五能線【仮停車場→臨時乗降場】十二湖、千畳敷 10/1

上越線 【仮停車場→臨時乗降場】岩原スキー場前 10/1

信越本線 【駅名改称】 田口→妙高高原 10/1

信越本線【駅名改称】比角→東柏崎 10/1

高山線 高山〜富山間CTC化。無煙化 10/1

山陽本線 【駅名改称】己斐→西広島 10/1

筑豊本線【貨物支線廃止】小竹〜新多 【駅廃止】(貨)新多 【信号場廃止】本城 10/1

鹿児島本線 【駅新設】(貨)浜小倉駅 10/1

十和田観光電鉄 【駅新設】三農校前 10/1

神奈川臨海鉄道本牧線 根岸〜本牧埠頭間開業 10/1

北陸本線 作見駅を加賀温泉駅に改称。大聖寺駅・動橋駅に振り分けていた特急・急行停車を当駅に統合。10/1

西武 武蔵野線 仏子〜笠縫信号場間複線化 10/2

特急電車上野〜黒磯間「くろいそ」2往復運転開始 10/4

鹿児島本線 【複線化】東市来〜茂頭信号場間 10/7

大阪〜新潟間季節特急電車「北越」運転開始 10/9

西武鉄道、秩父線開業 特急レッドアロー同時に運転開始 10/14

江若(こうじゃく)鉄道廃止 10/29

国鉄湖西線に路盤の一部を提供するため、一足早く廃止

山陽電気軌道 下関駅〜彦島口、唐戸〜長府駅間廃止 10/30

定山渓鉄道営業運転終了 10/31

石北本線【改キロ】網走〜浜網走間(貨物支線)(0.8 km→1.3 km) 11/1

定山渓鐡道【全線廃止】東札幌〜定山渓 11/1

江若鉄道 浜大津〜近江今津間廃止 11/1

京阪 浜大津〜膳所間で共用していた江若鉄道および国鉄が営業廃止 11/1

京成、空港新線(京成成田〜成田空港間 7.1km)の免許を取得 11/7

京阪神急行電鉄 翌年9月14日まで日本万国博覧会アクセスのため南千里〜北千里間に万国博西口駅を開設 11/10

会津線【仮乗降場廃止】塔のへつり 11/17

国鉄、運転事故による乗客の「死亡ゼロ」がこの日で連続5年間の新記録となる、と発表 11/27

83線区のうち、幸袋線(10.1km)の廃止を実施、以後47/6までに11線区の営業廃止を実施→廃止実績

東武野田線 東岩槻駅開業 12/1

大阪市営地下鉄と阪急相互乗り入れ開始 12/6
天神橋筋六丁目〜動物園前間(7.0km)が開業。阪急千里線・京都本線と相互直通運転開始、天神橋駅を移転し天神橋筋六丁目駅に改称

大阪市営地下鉄2号線 谷町線と愛称が決まる 12/6

大阪市営地下鉄 御堂筋線と愛称が決まる 12/6

大阪市営地下鉄4号線 中央線と愛称が決まる。本町〜谷町四丁目間(1.7km)開業 12/6

大阪市営地下鉄3号線 四つ橋線と愛称が決まる 12/6

ひかりの一部で列車で16両編成運転開始 12/8

幸袋線【路線廃止】小竹〜二瀬、貨物支線(幸袋〜伊岐須)12/8

京浜急行 ATS設置 12/9

近畿日本鉄道 併用軌道であった油阪〜近鉄奈良間が地下化。新大宮駅開業。油阪駅廃止 12/9

大阪環状線に103系を配属2分40秒ヘッド 12/10

近畿日本鉄道 鳥羽〜賢島間が改良工事のため営業休止に 12/10

国鉄、「新宿く騒乱事件」の損害2780万円の賠償を21被告に求め、東京地裁に提訴 12/11→43/10/

南武線川崎〜登月間快速に101系 12/15

近鉄鳥羽線 宇治山田〜五十鈴川間開業 12/15

営団地下鉄千代田線開通で営業キロ100kmを超える。 12/20

通産省、国鉄の磁気浮上方式によるリニアモーターカー構想を元に、万国博出品用の模型を公開 12/26

京浜急行電鉄三浦海岸駅〜京成線京成成田駅との間に初詣用夜行直通特急「招運号」を2往復運転。以降1978年頃まで春季・夏季などに京成線との直通特急を散発的に運転する 12/31

ブルーリボン賞 ブルーリボン賞 ローレル賞

日本国有鉄道 EF66形電気機関車

 
東京都交通局 6000系電車
木更津〜千倉間 直流電化 7/11
直江津〜宮内間 直流電化 8/24
相生〜東岡山間 直流電化 8/24
米原〜直江津間 交流電化 9/29
滝川〜旭川間 交流電化 9/30
鉄道関連事件、事故 この年は私鉄の重大事故が多い年でした。
貨物列車脱線転覆 7/19
3時59分東北本線 松島〜塩釜間で、一ノ関発長町着の貨6650列車(現車25両)が70km/hで惰行中、前から22両目(タキ41961)が脱線したため客貨45本が運休、7時間後に復旧、原因は競合脱線が原因と言われている。

京成電鉄船橋で追突事故 7/27
14時45分頃、千葉県船橋市の京成電鉄 上り線京成船橋〜大神宮下駅間の海老川鉄橋付近で上野行き快速電車4両編成が信号機故障で停車中、駅手の連絡ミスで後続の急行電車4連が追突 重軽傷189名

近鉄特急脱線事故 8/5
三重県〜志郡嬉野町の近畿日本鉄道大阪線で下り宇治山田行き特急が、伊勢中川駅800m付近で脱線、1両目が転覆、A,B両目が脱線 負傷58名

22時頃、親不知〜市振間を貨物列車が進行中、土砂崩壊が発生し貨車を直撃、4両が脱線し11両が埋没(同現場は前日に土砂崩壊があり復旧したばかりであった) 9/17

岳南鉄道で列車事故 9/30
7時10分、富士市の岳南鉄道吉原〜本吉原間で吉原駅構内から本線に出て入換中の貨車に吉原行き電車車が衝突、電車1両と貨車3両が脱線90人重軽傷。貨物列車が閉塞されているはずの本線に進入して作業していたためで、朝のラッシュ時間帯で余裕がなく、貨車も平日の2倍近くあり作業時間が延びていた。 

山陰本線で新鋭のDD54形ディーゼル機関車の推進軸が折れる。この日までに同系車で44件の事故発生 11/18

国鉄草津線石部〜手原間で下り気動車に岩が落下し脱線転覆、運転士死亡、19人負傷 11/29
 
東武鉄道でクレーン車と衝突 12.9
群馬県館林市成島の東武鉄道伊勢崎多々良〜館林間踏切において、午前8時15分頃、伊勢崎発浅草行きの準急電車が、警報無視の大型クレーン車と衝突脱線、転覆。死者7名、重軽傷101名。大型クレーン車の強引な運転が原因

徳島県石井町の国鉄徳島本線下浦駅踏切で上り急行列車がダンプカーと衝突。死者1、重軽傷23人 12/19

世相 東京都公害防止条例公布 7/2 (水彩都市・江東の環境hpを参照しています。)
同和対策事業特別措置法公布施行 7.10 (衆議院のhpを参照しています。)
職業訓練法公布(10月1日施行)職業安定・労働者の地位向上などのため 7/18
アメリカの宇宙ロケット「アポロ11号」 月面着陸 7/20
文部省、初の肥満児全国調査の結果を発表。肥満児の出現率が最も高い年齢は男子が11歳、女子が14歳 7/22
東京教育大学評議会、文学部評議員退場の中、筑波研究学園都市への移転による新大学構想を正式決定 7/24
厚生省、食品衛生法関連の省令改正。包装食品の添加物表示や生麺類等の製造年月日表示などを義務化 7/25
警察庁、43年の「犯罪白書」を発表 法務総合研究所のhpを参照しています。 7/26
通産省、無認可で設備を拡張し操業していた東邦亜鉛安中精錬所を、鉱山保安法違反容疑で書類送検 7/28

参議院本会議、大学の運営に関する臨時措置法を実質審議抜きで強行採決し可決 8/3
大学臨時措置法強行可決に対し、全国71ヶ所で約2万4600人の学生・教職員が抗議デモを行う。 8/4
経済企画庁、43年度国民所得統計を発表、一人あたりの国民所得は約41万円で世界20位 8/6
大学の運営に関する臨時措置法公布 8/7→8/17施行
宮内庁、新東京国際空港建設で栃木県高根沢町へ移転する、成田市の下総御陵牧場の閉場式を挙行 8/18
貿易外取引管理令改正交付、外国から円ベースで投資された元本と利潤・配当の外貨による回収などを自由化 8/25

全国全共闘連合結成大会、革マル派を除く1万人余りが参加し、東京の日比谷野外音楽堂で開催 9/5
公選法改正に伴い、NHK(徳島)が知事選で初の公営テレビ政見放送を行う。 9/17

「8時だよ!全員集合」放映開始 10/4
茨城県の鹿島港開校 10/15
日経連総会で桜田武代表理事、自主防衛力を高め国防のあり方を規定するための憲法改正も必要、と発言 10/16
厚生省(現厚生労働省)、人口甘味料チクロに発ガン性が濃いため食品、医薬品への使用を禁止 10/29

東京ガス、液化天然ガスの輸入開始。15年以内に天然ガスへの転換と、熱量倍増を薦める計画を発表 11/4
警視庁・山梨県警、山梨県大菩薩峠の山荘で軍事訓練合宿中の赤軍派53人を逮捕、武器を押収 11/5
厚生省、43年度の7都市での大気汚染測定結果を発表。浮遊粉塵とチッソ酸化物が前年に比べ激増 11/8
米国からの帰化植物、「せいたかあわだちそう」が全国的に繁殖、アレルギーの原因となる 11/9
防衛庁と警察庁、首相の治安維持命令がなくても自衛隊が輸送や催涙弾貸与などに強力で合意、と新聞に 11/10
都立新宿高校、デモ等校外の政治活動への生徒の参加を禁止しない方針を。都立高で初めて決定 11/12
沖縄祖国復帰協議会、佐藤首相訪米抗議の県民大会開催(10万人あまり)、総評の抗議統一ストは約83万人参加 11/13
反安保実行委員会・沖縄連共催「佐藤訪米抗議集会・開催。全国210箇所で12万人  11/16
大阪梅田の阪急三番街に「川の流れる地下街完成」。 11/20
日米会談終了、佐藤・ニクソン共同声明を発表。沖縄の施政権返還は1972年、安保条約堅持など 11/21
通産省、「電気事業の現状(電力白書)」を発表。公害・補償問題のため大規模電源開発は遅れるなど 11/24
全国スモンの会結成大会、東京新宿区の千日堂公会堂で開催、全国から220人が参加し、会長に相良氏を互選 11/26

東京都、老人医療費無料化制実施 12/1
成田空港建設阻止のために「一坪地主」に社会党(現・社民党)国会議員55人が登記、公団は計画手直しも考慮、と新聞に 12/6
日本BHC工業会(三菱化成など6社)有機塩素系農薬BHC・DDTの国内向け製造中止を決める。12/10
厚生省、西日本一部地域の牛乳から許容量の約100倍の残留農薬(BHC)を検出、再調査を決定 12/15
公害健康被害救済特別措置法公布(公害病対象地域に、水俣・四日市・川崎など6箇所決定 20日) 12/15
警察庁、「昭和44年の犯罪情勢(犯罪白書)」を発表 12/16
高知県衛生研、BHCより毒性の強いディルドリン(殺虫剤)を牛乳などの動物性脂肪分から検出 12/19
関東地方行政連絡会議の第一会公害対策部会、政府に工業用水汲み上げ規制を要求と決定 12/20
最高裁、「京都デモ事件」(37年6月)の判決で「肖像権」を憲法上の権利として認める判断を示す。 12/24
琉球政府、郵政省との覚書に基づき、沖縄住民所有(太平洋戦前以前から)の郵便貯金などの支払いを開始 12/25
運輸省、渋滞によるバスの運行障害解消のため46年度から東京・大阪に専用車線設置を計画 12/29

B級ニュース 江ノ島海の女王コンテスト開催 7.20
警視庁 新宿駅西口地下広場は道路と考え、フォークソング集会を道交法で取り締まるとの見解を発表

 

ラジオ番組
テレビ番組 8時だよ全員集合 コント55号裏番組をぶっとばせ 巨泉・前武のゲバゲバ90分 サインはV 水戸黄門 
タイガーマスク 柔道一直線 ヤングおー!おー! プレイガール ベルトクイズQ&Q サザエさん 
アタックNo1 etc この頃になると懐かしい番組が目白押しです。)^o^(
CM&雑誌 オー、モーレツ はっぱふみふみ クリープを入れないコーヒーなんて 愛のスカイライン
漫画 ゴルゴ13/さいとうたかお もーれつア太郎/赤塚不二夫 花の係長/園山俊二 火の鳥・黎明編/手塚治虫
ワイルド7/望月三起也
流行歌 港町ブルース 長崎は今日も雨だった 白いブランコ 風 ミヨチャン フランシーヌの場合は 黒猫のタンゴ
映画 男はつらいよ 橋のない川 チップス先生さようなら カラマーゾフの兄弟
戻る 前のページ 次のページ