明治39年

なお、このサイトは簡易版です。新しいサイトはこちらをクリック

wiki blackcat blackcat_bbs blackcat_blog blackcat_photoBBS blackcat_question

blackcat_e-mail

ホーム 上へ 明治38年
blackcat_jnr

汽車会社

汽車会社web

blackcat写真館
こちらからもどうぞ。

新企画
kaleidoscope
R・O氏撮影

 mixiの方はこちらから。
 
鉄道ニュース

山陽鉄道 長岡駅を西大寺駅(現在の東岡山駅)に改称 1/1

豊州鉄道【貨物支線開業】川崎〜第二大任、添田〜庄 【駅新設】(貨)第二大任、(貨)庄 1/12

北海道鉄道、北海道炭鉱鉄道と協定し函館〜札幌間直通1往復運転 1/15

日本鉄道 滝沢駅開業 1/21

鹿児島市電気局 動力を石油焚き蒸気機関車に切り替え 2/

瀬戸自動鉄道 大曽根〜矢田間開業 3/1

山代軌道設立 3/5

鉄道国有法公布。北海道炭破鉄道他私鉄17社の買収を指定 3/31

山代温泉の旅館経営者の出資で山代軌道設立  3/

日本鉄道上野駅〜日暮里駅間が複々線化 4/1

山陽鉄道 新井〜和田山間が開業。現在の播但線が全通 4/1
7往復最速2時間40分運転

土佐電気鉄道桟橋線堀詰〜潮江橋(後に廃止)〜梅ノ辻間が開業。桟橋線と改称 4/6

日露戦争「凱旋」ダイヤより平時ダイヤへ 4/16

  1. 東海道線新橋〜神戸間1・2等「最急行」1・2列車(食堂車付、13時間40分運転)、1・2等急行3・4列車(寝台車、食堂車付)、3等急行5・6列車(和食堂車付)を設定。
    急行列車券を発売(和食堂車、急行料金のはじまり)。
    新橋〜下関間 直行11・12列車(寝台食堂車付、37時間5分運転)
    新橋〜神戸間2往復、新橋〜大垣、静岡〜神戸、名古屋〜神戸間各1往復
    の長距離列車運転。
  2. 北陸線 神戸〜富山間1往復
    米原〜富山間3往復運転
  3. 奥羽線 福島〜青森間1・2列車(16時間58分運転)
    福島〜秋田
    新庄〜青森間各1往復運転

山陽鉄道ダイヤ改正 4/16

大阪〜下関間「最大急行」301・322列車(食堂車付、神戸以西13時間運転)
「急行」2往復(寝台食堂車付)
京都〜広島、糸崎〜下関間各1往復運転

日本鉄道ダイヤ改正 4/16

上野〜青森間「急行」801・802列車(海岸線経由、寝台食堂車付、所要19時間15分)、207・204列車(寝台食堂車付、所要20時間35分)
直行1往復、上野〜仙台間「急行」221・218列車他直行2往復(うち1往復海岸線経由)、
上野〜福島、白河〜青森、上野〜平、水戸〜仙台間各1往復の長距離列車運転

川越電気鉄道 川越久保町〜大宮間電化 4/16

祐徳軌道 【延伸開業】松原〜武雄間開業 4/17

南海鉄道 「浪速号」・「和歌号」運転開始。蒸気列車内に食堂経営 4/23

甲武鉄道 新宿〜大久保間複線化 4/

九州鉄道時刻改正 5/10

門司〜八代間「急行」817・828列車(所要6時間22分)
門司〜長崎間「急行」(所要7時間33分)
門司〜長崎・八代間夜行列車1往復
門司〜八代、門司〜長崎、門司〜早岐間各1往復
長崎〜八代間2往復
門司〜宇佐問6往復運転

(山陰西線)青谷〜松崎間開業 5/15

鉄道5000マイル祝賀会を名古屋市で開催 5/20

小倉軌道合名会社設立 6/1

官設鉄道【延伸開業】岡谷〜塩尻間。既開業の篠ノ井〜塩尻間を編入し、八王子〜篠ノ井間とする。6/11

飯田町〜長野間1往復(所要下り13時間3分、上り12時間22分)
飯田町〜松本
飯田町〜岡谷間各1往復直通運転

小倉軌道、北方線(香春口〜城野間)を馬車鉄道として開通 6/11

甲武鉄道 柏木駅(現在の東中野駅)開業 6/14

九州鉄道【買収・国有化】官設鉄道 7/1

上毛馬車鉄道 前橋馬車鉄道に社名変更 7/

湘南馬車鉄道により秦野〜二宮間開業(9.0km)。開業当初は馬車鉄道であった 8/1

南海電鉄 淡輪駅開業 8/15

呉馬車鉄道株式会社が設立 8/19

北越鉄道 駅廃止春日新田 8/30

北越鉄道 貨物駅→一般駅黒井 9/1

甲武鉄道 大久保〜中野間複線化 9/

甲武鉄道御茶ノ水〜八王子間を買収・国有化し、八王子〜篠ノ井間鉄道に編入。御茶ノ水〜篠ノ井間鉄道となる 10/1

北海道炭鉱、甲武の2鉄道を国有化 10/1

【国有化】小樽〜空知太(北海道炭礦鉄道→官設鉄道) 小樽〜旭川間が官設線
北海道炭礦鉄道 【国有化】岩見沢〜幌内、幌内太〜幾春別 

給水給炭所から駅に格上げ、熊ノ平  10/1

北海道炭礦鉄道【国有化】砂川〜歌志内(8.9M) 10/1

土佐電気鉄道伊野線 乗出〜鏡川橋間が単線で開業 10/9

伊勢電気鉄道 古市口〜宇治(後、猿田彦神社前)間4.5km、中山〜二軒茶屋間0.6km開業 10/16

日本鉄道 品川線恵比寿駅が旅客営業開始 10/20

代々木駅開業 10/23

水道橋駅開業 10/24

日本鉄道 品川線代々木〜渋谷間に原宿駅開業 10/30

呉馬車鉄道株式会社 京都市から電車5台を譲渡 10/31

伊勢電気鉄道 古市口〜宇治(後、猿田彦神社前)間4.5km、中山〜二軒茶屋間0.6km開業 10/

日本鉄道 日暮里駅〜田端駅間が3線化 10/

日本鉄道 品川線渋谷〜大崎間複線化 10/

日本鉄道、岩越鉄道の2鉄道を買収・国有化 11/1

駿豆電気 社名を駿豆電気鉄道と変更 11/1

九州鉄道【複線化】直方〜勝野 11/11

南満州鉄道会社成立 11/26

駿豆電気鉄道 沼津駅前〜三島市六反田(現、三島広小路)間開業 11/28

呉線【国有化】海田市〜呉 12/1

山陽、西成の2鉄道を買収・国有化 12/1

山陽鉄道買収により下関〜釜山、三蜂〜高松、尾道〜多度津、京橋〜三蟠、宮島〜厳島および下関〜門司間航路官営となる 12/1

九州鉄道時刻改正 12/1

門司〜八代間「急行」831・852列車速度、5時間50分、
門司〜長崎間「急行」857・828列車速度 6時間56分運転
門司〜長崎間、門司〜熊本間各1往復、
門司〜字佐間2往復増発

(呉線)【国有化】海田市〜呉 12/1

岩村電気軌道 岩村〜大井間開業 12/5

鹿児島市電気局 縄手〜久留米駅間開業 12/5

瀬戸自動鉄道が瀬戸電気鉄道に社名変更 12/18

阪神電鉄 梅田〜出入橋間が延伸開業。大阪側の起点が梅田駅に 12/21

新線開業(再掲)
鉄道関連事件、事故
世相 関東都督府設置 8/1
B級ニュース

生活関連

 

流行語

 

こんなものが発売
戻る 前のページ 次のページ