明治40年

なお、このサイトは簡易版です。新しいサイトはこちらをクリック

wiki blackcat blackcat_bbs blackcat_blog blackcat_photoBBS blackcat_question

blackcat_e-mail

ホーム 上へ 明治39年
blackcat_jnr

汽車会社

汽車会社web

blackcat写真館
こちらからもどうぞ。

新企画
kaleidoscope
R・O氏撮影

 mixiの方はこちらから。
 
鉄道ニュース 高野鉄道 我孫子前駅開業 1/6

北陸本線 富山駅移転 1/24

小倉軌道 北方線(城野〜北方間)(馬車鉄道) 開通 2/23

玉川電気鉄道(玉電)の路線として道玄坂上〜三軒茶屋間開業 3/6

東海道・山陽線時刻改正 3/16
列車の増発と速度向上を図る。

  1. 新橋〜神戸間1・2等「最急行」1・2列車(食堂車付、13時間20分運転)、1・2等急行3・4列車(寝台車、食堂車付)、
    3等急行7・8列車(和食堂車付)
    急行11・12列車(新設、食堂車付)
    直行13・14列車(上りは岡山)、新橋〜下関間急行5・6列車(新橋〜神戸間新設、寝台食堂車付)
    直行15・16列車(寝台食堂車付)
    新橋〜大垣、新橋〜名古屋、新橋〜静岡、静間〜神戸(下りは姫路)、名古屋〜明石(上りは姫路)間各1往復運転
  2. 京都〜下関、大阪〜下関間各1往復(いずれも1・2等寝台食堂車付)
    大阪〜広島、糸崎〜下関間各1往復
    下関〜馬場間上り1本運転
  3. 北陸線 神戸〜富山間2往復(上り1本は姫路)
    米原〜富山間2往復運転

瀬戸電気鉄道 大曽根〜瀬戸間が電化。電車運転開始 3/17

大阪馬車鉄道が大阪電車鉄道と改称3/29

松山電気軌道が開通 3/

鉄道作業局を廃止し、帝国鉄道庁を開設 4/1

玉川電気鉄道 三軒茶屋〜玉川(二子玉川)間開業 4/1

阪神電鉄香枦園駅開業 4/1

山陰西線 鳥取(仮)〜青谷間開業 4/28

(石勝線)【開業】官設鉄道 紅葉山〜楓(貨物営業のみ) 【駅新設】楓(貨物取扱所) 5/16

高崎・信越線・北越鉄道時刻改正 5/18

上野〜新潟間2往復(最速15時間40分運転)
上野〜直江津、上野〜長野、直江津〜新潟間各1往復運転

関西鉄道(仮)富田浜駅開業。夏期のみ営業 

【買収】函館〜小樽(北海道鉄道→官設鉄道) 函館〜旭川間が官設線 7/1

官営鉄道【旅客営業休止】小樽〜手宮間全線 7/1

【買収・国有化】九州鉄道→官設鉄道 7/1 

南海電鉄 堺〜浜寺(現在の浜寺公園)間が複線化 7/5

太宰府馬車鉄道 太宰府軌道に社名変更 7/17

豆相鉄道 伊豆鉄道に譲渡 7/19

鹿児島市電気局 筑後軌道と改称 7/

京都鉄道・阪鶴鉄道・北越鉄道を買収、国有化 8/1

祐徳軌道 【延伸開業】武雄〜高橋間 8/3

官設鉄道(三角線)【簡易停車場新設】赤瀬(あかせ 季節営業) 8/5

玉川電気鉄道 渋谷〜道玄坂上間開業 8/11

南海電鉄 浜寺駅を浜寺公園駅に改称 8/20

関西鉄道の加茂〜木津間が開業 8/21
加茂〜大仏〜奈良間、加茂〜新木津間が廃止。本線を木津経由に変更

南海電鉄 難波〜浜寺公園間電化。住ノ江駅開業 8/21

東武伊勢崎線 川俣〜足利町(現・足利市)間開業、川俣駅移転 8/27

徳島鉄道【駅新設】川田(初代。かわだ) 8/28

総武鉄道・房総鉄道・七尾鉄道・徳島鉄道を買収国有化 9/1

東武亀戸線 総武鉄道(現:JR東日本総武本線)乗り入れ先の総武鉄道が国有化され総武本線となるも、乗り入れは継続 9/1

徳島鉄道【買収・国有化】官設鉄道 徳島〜船戸 9/1

十勝線狩勝トンネル完成により旭川〜釧路間全通 9/8
北海道線の運転系統を全面改正。

函館〜池田間1往復(所要26時間)
函館〜札幌、函館〜小樽間各1往復
中央小樽〜旭川間2往復、
中央小樽(倶知安)〜落合間(上り倶知安)1往復
旭川〜釧路間1往復運転

【駅新設】狩勝(給水給炭所)、新内(旅客貨物とも取扱わず)、新得、清水、佐念頃、芽室、伏古

土佐電気鉄道伊野線 鏡川橋〜咥内間が単線で開業 9/16

関西鉄道 柏原〜天王寺間が複線化 9/30

関西鉄道・参宮鉄道を買収、国有化 10/1

南海電鉄 恵美須駅(現在の今宮戎駅)開業 10/5

釧路線【駅新設】直別 10/25

南海電鉄 玉出駅(現在の岸里玉出駅)開業 10/26

大阪電車鉄道が浪速電車軌道と改称 10/29

官設鉄道(東北本線) 一ノ戸駅を一戸駅に、三ノ戸駅を三戸駅に改称 11/1

官設鉄道(長崎線)【駅名改称】神崎→神埼 11/1

官設鉄道(豊州本線)【駅名改称】宇ノ島→宇島、刈田→苅田 11/1

南海電気鉄道 天下茶屋〜天王寺間が電化 11/1

旅客運賃を改正し、買収線の各種賃率を統一、全線に適用 11/1
3等1マイルに付50マイルまで1銭6厘6毛、100マイルまで1銭3厘、200マイルまで1銭、300マイルまで8厘、300マイル以上7厘、2等は5割増、1等は2倍とする

中央東線時刻改正 11/2

飯田町〜長野間1往復(所要13時間58分)
飯田町〜松本間1往復
甲府〜長野間2往復運転

新橋〜神戸間郵便手荷物列車9・10列車に2・3等客車連結。11月15日急行券発売(41年4月22日発売停止。42年3月25日復活) 11/2

新橋〜神戸間急行11・12列車運転休止 11/3

土佐電気鉄道伊野線 枝川〜伊野間が単線で開業 11/7

高野登山鉄道が高野鉄道を合併 11/15

北陸本線 粟津駅開業 11/16

湊鉄道設立 11/18

官設鉄道【駅新設】上幌向 11/25

釧路線【旅客貨物取扱い開始】新内 12/15

南海電鉄 萩ノ茶屋駅、諏訪ノ森駅開業 12/20

熊本軽便鉄道 安已橋道〜水前寺間開業 12/20

(官設鉄道)【信号所新設】知床、社台 

新線開業(再掲) 玉川電気鉄道(玉電)の路線として道玄坂上〜三軒茶屋間開業 3/6
玉川電気鉄道 三軒茶屋〜玉川(二子玉川)間開業 4/1
山陰西線 鳥取(仮)〜青谷間開業 4/28
玉川電気鉄道 渋谷〜道玄坂上間開業 8/11
関西鉄道の加茂〜木津間が開業 8/21
加茂〜大仏〜奈良間、加茂〜新木津間が廃止。本線を木津経由に変更
南海電鉄 萩ノ茶屋駅、諏訪ノ森駅開業 12/20
鉄道関連事件、事故
世相 樺太庁設置 3/15
B級ニュース

生活関連

 

流行語

 

こんなものが発売
戻る 前のページ 次のページ