昭和11年前半

なお、このサイトは簡易版です。新しいサイトはこちらをクリック

wiki blackcat blackcat_bbs blackcat_blog blackcat_photoBBS blackcat_question

blackcat_e-mail

ホーム 上へ 昭和10年後半
blackcat_jnr

汽車会社

汽車会社web

blackcat写真館
こちらからもどうぞ。

新企画
kaleidoscope
R・O氏撮影

 mixiの方はこちらから。
 
鉄道関連ニュース 東急目蒲線 本門寺道駅を道塚駅に改称 1/1

東急池上線 東調布駅を久ヶ原駅に、慶大グランド前駅を千鳥町駅に改称 1/1

北九州鉄道【駅新設】平尾(停留場) 1/1

門司築港田ノ浦線 延伸区間含め全線廃止 1/11

バスの普及や金融恐慌により経営が悪化、塩原電車廃止 1/14

相模鉄道 省線八王子駅へ直通運転開始。同時に運転本数を増やし、スピードアップを行う 1/15

仙台市電 新河原町〜長町北町(0.3キロ)開通 1/16

水戸電気鉄道 全線で営業休止(正確な休業日は不明) 2/

越生鉄道 西大家駅開業 2/28

志布志線【延伸開業】榎原〜大堂津(10.2km) 【駅新設】南郷、大堂津  3/1

東京万世橋の鉄道博物館に、蒸気機関車の模型据付完了 3/8

宮之城線【駅新設】薩摩白浜 3/20

岩手軽便鉄道【停留場→駅】平倉 3/25

指宿線 西鹿児島〜山川間全通 3/25

久留里線 久留里〜上総亀山間(9.6km)延伸開業、木更津〜上総亀山間全通 3/25  【駅新設】平山、上総松丘、上総亀山 

指宿線【延伸開業】指宿〜山川 【駅新設】山川  3/25

牟岐線 【延伸開業】羽ノ浦〜桑野間 3/27

鉄道省、国鉄の十年度運輸収入総額は5億2127万7千円で過去最高と発表 4/1

東京横浜電鉄東横線 碑文谷駅を青山師範駅に改称 4/1

阪急電鉄の梅田〜三宮間が全線開通 4/1

姫津線(現姫新線)姫路〜東津山間全通 4/8
佐用〜美作江見間開業、姫津線姫路〜東津山間(姫津東線を改称、姫津西線を編入) 

名古屋鉄道 味鋺〜新勝川間を休止 4/8

塩原電車、塩原口まで延伸 4/9

京成電鉄 谷津海岸駅を谷津遊園駅に改称 4/10

安濃鉄道 岡本駅、椋本口駅開業 4/11

日ノ影線【延伸開業】日向岡元〜川水流 【駅新設】曽木、川水流  4/12

山陰本線 松尾山信号場を駅に格上げし保津峡駅開業 4/15

国鉄の新流線型特急「燕」、東京の到着 

鉄道博物館永楽町から万世橋(現在地)へ移転 4/25

三信鉄道 温田〜満島(現・平岡)間開業 4/26

伊予鉄道大手町線 国鉄駅前〜西堀端間が開業。古町〜国鉄駅前間を地方鉄道法による鉄道から軌道法による軌道に変更 5/1

伊予鉄道城南線【複線化】西堀端〜裁判所前(現在の県庁前)間 5/1

伊勢電気鉄道が養老線を養老電鉄へ譲渡 5/20

京浜線電車に密着連結器の取付完了 5/25

平井鉄道省工務局長、黒田東京改良事務所長、収賄容疑で東京地検に召還される。(鉄道省疑獄) 5/28

名古屋鉄道 笠松駅を西笠松駅に改称 5/

瀬戸電気鉄道 瓢箪山駅開業 6/3

宮之城線【駅新設】船木 6/5

国鉄が東京〜下関間15時間を目標とする山陽線強化工事に着手、と新聞に。6/7

京都地検、鉄道省東京建設事務所長佐竹正一を収賄容疑で召喚。工務局から建設局へ飛び火(鉄道省疑獄) 6/9 

飯山鉄道【臨時停留場廃止】大黒沢 6/15

19日の日食で、一万人程度が本州から北海道へ渡る見こみと阿寒鉄道局発表 6/16

佐賀線【信号所新設】筑後川 6/18

東北本線 清水川信号場を格上げし清水川駅開業 6/20

藤相鉄道 駿河岡部〜大手 間 4.8kmを廃止 6/25

  志布志線 榎原〜大堂津間 3/1
指宿線 指宿〜山川間 3/25
三信鉄道中部天竜〜天竜山室間 4/26
鉄道関連事件、事故 午後11時ごろ、新潟県の信越本線城岡〜押切間で上り列車が吹雪のため立ち住生。八時間後に救出。 1/6

車内に揮発油持込で火災 1/13
15時17分、北陸本線福井〜森田間を進行中の606レ(8両編成)5両目の洗面所から出火、乗客の申告で直ちに停止し消火手配を行ったが。4・5両目が燃え4人死亡、5人が重軽傷。
 原因は、5両目の車両(ナハ23505号)に客が洗面所に持ち込んだ揮発油が漏れてることに気づかず、誰かがタバコを吸ったため引火

客504レが進行中に、葉原トンネル出口付近で突然雪崩に襲われ、機関車2台と客車2両が脱線、埋没 1/21

豪雪のため北陸本線湯尾トンネル今庄口に雪崩。除雪作業中の80人が生埋め、11名が死亡 1/22

仙山線で雪崩のため森岡鉄橋が壊され、そこへ山寺行きの建設列車が進入、転落。人夫100人を乗せた客車2両が川に転落、死者1、負傷者63 1/28

雪崩で車両転落 1/31
北陸本線、敦賀駅北方の葉原で、青森発大阪行きの列車(客104レ D50207+4両)が45分遅れで運転中雪崩に乗り上げ機関車と客車3両(1両、残り3両は脱線横倒、の)記録もあり)が50m(90m)下に転落、死者1 、負傷19

線路不良のため機関車脱線 2/16
18時頃、114レ(D51351+C51271+客車)が進行中、線路不良のため機関車2両が脱線し、傾斜 

山手線電車に京浜線電車が追突。双方の電車が大破し重軽傷56人 6/2

世相 天皇機関説論者として攻撃されていた金森徳次郎法制局長官、岡田啓介首相に辞表を提出 1/7
大阪府特高課、共産党開西地区委員会の摘発を開始(関係者二十数人が検挙される)。 1/12
政府、第一次北支処理要綱を決定 1/13
日劇ダンシングチーム、初公演 1/13
北海道砂川町の三井炭鉱で午後3時50分ごろ爆発事故が発生。8人が死亡16人が重軽傷。 1/14
日本、ロンドン軍縮会議脱退を通告 1/15
日本労働総同盟と全国労働組合同盟が合同した全日本労働総同盟の結成大会が芝協調会館ぞ行われる。1/15
政府、首相・外相・海相三者の談話形式でロンドン海軍軍縮会議に関する声明を内外に発表 1/16
労働組合法・小作法獲得労農大会、東京芝の協調会館で開催。全評、全農など8団体800人が参加。 1/17
学生国防研究会連盟主催の国防のタ(ゆうべ)東京九段の軍人会館で行われ
学生約3000人が出席。 1/18
大本教弾圧で教団各支部が自発的解散 1/24

ソ連、国境委員会設置を満州国に提案 2/3
憲法学者、美濃部達吉、右翼に狙撃され重傷 2/21
オリンピック招致委財務小幹事会、総経費1500万円を承認 2/25
皇道派青年将校ら、1400人率い叛乱。各所で重臣を襲撃 2・26事件 2/26
東京に戒厳令施行 2/27
戒厳司令部、「兵に告ぐ」を放送。午後二時までに叛乱軍の殆どは原隊に復帰 2/29

宮内省、叛乱将校20人の位記返上を辞令 3/2
貴族院議長・近衛文麿、組閣命令を辞退 3/4
広田弘毅外相に組閣下命 3/5
チャールズ・チャップリン、ゴーダード夫人と来日入京 3/6
浅間山、10:30から連続爆発 3/7
広田弘毅内閣、発足。軍部の組閣介入に屈服 3/9
東京株式市場、13日間の休止を終え一斉に再開 3/10
戒厳司令部、北一輝・西田税らの逮捕を発表 3/10
永野海相、閣議に意見書提出。国防の財政的充実。外交一元化など海軍の主張を明確化 3/11
内務省、大本教結社禁止、及び主要建物の破壊を命令 3/13
電力国家管理に関する内閣調査局試案、非公式に発表。電気料金低下や電力開発の国家管理などを企画 3/14
昭和10年の全国小作争議発生件数は5512件で前年度より1054件の増加、と農林省が発表 3/16
広田内閣、臨時閣議で政綱政策を発表。国体明徴・積極外交確立・財政経済刷新等 3/17
第5回冬季オリンピックの最終選定委員会で、開催地は札幌に決定 3/18
札幌で婦女子身売り防止協議会開催 3/19
12年度より実施予定の医療国策を内務省で決定。国民健康保険制度の確立、無医町村への医療機関設置など。 3/20
社会大衆党、財政政策に関し「資本課税を行う絶好の時期¥との意見を発表し、大衆課税反対の態度表明 3/21
2.26事件の記事差し止め事項の改定で報道制限が緩和、同事件特集の号外が事件の模様を伝える 3/22
陸軍、2.26事件の事件責任者処分とそれに伴う将官の異動を発令 3/23→3/28佐官級、3/30尉官級
内務省、5月召集の特別議会終了まで治安対策を理由にメーデー等各種集会を禁止する旨全国へ通達 3/24
「満」・ソ国境で日ソ軍が交戦(長嶺子事件) 3/25
日本石油・三菱石油等6社による石油製品灰倍統制のための石油連合株式会社が設立される 3/27
青森県特高課、ソ連船2隻の取調べ終了、証拠写真10数枚を押収 3/29
近衛文麿ら貴族院火曜会首脳、公侯爵議員の世襲廃止等貴族院の改革に着手、と新聞に 3/30
逓信省、業績好転等を理由に東邦電力・日本電力による料金引き下げ申請を認可 3/31→4/1実施

鹿屋海軍航空隊(鹿児島)、木更津海軍航空隊(千葉)それぞれ開隊 4/1
警視庁、民間の航空写真会社撮影の軍用建築物などの写真が外国に渡るのを恐れ三社に警告と新聞 4/2
貴族院議長近衛文麿、研究会幹部を自邸に招き貴族院改革問題に付き懇談 4/4
矯風会、45回年次大会と創立50周年記念大会を京都で開催、純潔・平和・禁酒等を決議 4/5
2.26事件で重傷を負った鈴木貫太郎侍従長、事件後初めて参内し天皇・皇后に拝謁 4/6
警視庁、犯罪予防・不正広告防止・家出人捜査・青少年の不良化防止などを目的に防犯課を設置 4/8
警視庁、2.26事件の経験をもとに、特高第二係(右翼係)を増員 4/10
日労組合会議大阪地方協議会、内務省の通達を受けて、大阪での今年度のメーデーの中止を決議 4/13
東京市教育局、男女教員の風紀取締厳重化の方針決定。「席を同じくせず」「同僚結婚禁止」等 4/14
ブラジル政府、日本人移民制限を緩和 4/16
外務省、外交文書の国号を「大日本帝国」に統一 4/18
愛国労働君愛全国懇話会結成大会開催 4/19
2.26事件の内務関係の処罰、この日の官報で発令、前警視総監・特高部長ら譴責処分 4/21
枢密院、第18回国際労働総会採択の労働者職業病補償など、労働条約案を可決 4/22
寺内寿一陸相提出の軍部大臣現役部官制案を閣議決定(5/18勅令公布) 4/24
日ソ漁業条約改訂交渉、日本の対案にソ連が1ヶ月ぶりに回答。漁区安定年数のほかでは譲歩的態度示す 4/26
美濃部達吉著「法の本質」「ケルゼン学説の批判」、「革命肯定の内容」を理由に発禁 4/28
甲子園球場で日本職業野球連盟6球団による野球大会開催 4/29〜5/5

第17回メーデーは、戒厳令施行中のため内務省通達のとおり、全国的に禁止 5/1
国民同盟、、戒厳令下議会開催は正常の国政運用ではないと、戒厳令解除決議案の議会提出を決定 5/2
日本労働組合評議会、東京交通労働組合など8団体が参加して、労農無産協議会結成 5/4
衆院2/26事件関係秘密会で、寺内陸相が捜査、裁判状況を説明。戒厳令の解除時期は明言できず 5/6
寺内陸相、貴族院秘密会で、軍人の政治的意見発表政治関与とみなす 5/7
国民同盟の風見章ら、衆院本会議で不穏文書取締法案に関し、言論弾圧が行われ得るとして反対を表明 5/8
内務省警保局、治安維持強化のため特高課、治安警察の強化拡充を決定し、予算案を議会に提出、新聞に 5/9
日本女医会、東京上野精養軒で「女医公許50周年記念式」を挙行 5/10
これまで慣行であった退職金を制度化する、退職積立金及び退職手当法案が衆議院に提出 5/11
貴族院本会議、「諸政一新の先駆けとして上程された、「貴族院改革建議案」を可決 5/12
津村重舎、貴族院で粛軍に関し質問中、「将校侮辱発言」 5/14→5/15貴族院初野懲罰委員会に付され辞職
陸軍省、定期交代期に際し、「北支の平和を招来」するものとして、北支駐屯軍の兵力を増強すると発表 5/15
寺内陸相、貴族院本会議で軍人政治関与限界問題について、軍政関係諸官庁の政治研究は当然と言明 5/17
この日公布の陸・府の陸海軍両省の官制改制により軍部大臣およに次官の現役武官制が復活 5/18
思想犯保護観察法公布。治安維持法違反の罪を犯した者で、執行猶予や刑期終了の者を保護司の監視下に置く 5/29
帝国人造絹糸株式会社岩国工場、ステーブルファイバー(スフ)の生産を開始 5/31

退職金積立金及び退職手当法公布 6/3→12/1/1施行
参謀本部、戦争指導課を新設(課長・石原莞爾) 6/5
会社四季報(東洋経済新報社)創刊 6/7
帝国国防方針改訂。仮想敵国・米ソに英中を加え4ヶ国とする。 6/8
政府、電力国家管理案を公表 6/9
内務省、全国府県知事へ不穏文書取締りに関し通達。郵便局での開示請求など早期発見を指示 6/11
不穏文書臨時取締法公布施行、言論弾圧強化 6/15
回帰日食、北海道東北部で観測に成功 6/19
閣議、新ロンドン海軍条約への参加拒否を決定。直ちに有田八郎外相が藤井代理大使にその旨訓電 6/23
徴兵忌避の家で激増で警視庁が厳重捜査指令 6/29

B級ニュース

 

生活関連

職業野球団名古屋野球協会、新愛知新聞社で創立総会を開催。通称に「金城軍」を採用と決定。 1/12(現在の中日ドラゴンズとは異なります。)
 
 
 

 

流行語

 

こんなものが発売 三口ガスコンロ
明色アストリンゼン

 

陸軍 海軍
寺内寿一陸相提出の軍部大臣現役部官制案を閣議決定 4/24

参謀本部、戦争指導課を新設(課長・石原莞爾) 6/5

帝国国防方針改訂。仮想敵国・米ソに英中を加え4ヶ国とする。 6/8

  日本、ロンドン軍縮会議脱退を通告 1/15

永野海相、閣議に意見書提出。国防の財政的充実。外交一元化など海軍の主張を明確化 3/11

鹿屋海軍航空隊(鹿児島)、木更津海軍航空隊(千葉)それぞれ開隊 4/1

戻る 前のページ 次のページ

色々と批判はありますが、戦前は鉄道と軍隊は切っても切れぬ関係に有った事もあり、敢えて掲載に踏み切ることにしました。皆様のご批判お待ちしています。