昭和13年前半

なお、このサイトは簡易版です。新しいサイトはこちらをクリック

wiki blackcat blackcat_bbs blackcat_blog blackcat_photoBBS blackcat_question

blackcat_e-mail

ホーム 上へ 昭和12年後半
blackcat_jnr

汽車会社

汽車会社web

blackcat写真館
こちらからもどうぞ。

新企画
kaleidoscope
R・O氏撮影

 mixiの方はこちらから。
 
鉄道関連ニュース 富岩鉄道 岩瀬港駅を岩瀬浜駅に改称 1/1

東京鉄道局の統計では3が日の管内乗客は503万人、前年より51万人増。市佃氏バスは86万人増 1/4

青梅電気鉄道 【駅新設】 昭和前(仮停留場)1/15

三信鉄道が佐久間水窪口駅を佐久間駅に改称 1/16.

宇部電気鉄道 居能〜助田(宇部鉄道の助田とは別)間の花河内駅廃止 1/16

名松線 伊勢田尻駅、伊勢大井駅、関ノ宮駅開業 1/20

関釜航路興安丸(7、079トン)就航 1/31

名古屋駅新駅竣工(高架化)、名古屋鉄道局を収容(12年10月完成)、笹島貨物駅新設 2/1

函館〜稚内港・礼幌間急行1〜201・202〜2列車に特別室付2等寝台車連結使用開始 2/15

東京鉄道局、米観光客が連れてきた盲導犬を客車に乗せるか荷物車に乗せるか考慮中・・・新聞掲載 2/18

中外電気(岩国駅〜港間)が山口県営となる 2/29

常南電気鉄道 土浦〜阿見間廃止 3/1

鉄道省、駅名などを「内閣訓令式ローマ字」に改めるよう示達。FUJI→HUZI等 3/8

上毛電気鉄道上毛線 天王宿駅開業 3/10

玉川電気鉄道は東京横浜電鉄(現・東京急行電鉄)に合併 3/10

樽見線 大垣〜谷汲口間開業 3/20

山野線【駅新設】西菱刈 3/25

佐賀線【駅新設】筑後若津 3/30

二俣西線 三ケ日〜金指間(13.8km)開業 4/1

玉川電気鉄道が東京横浜電鉄(現:東京急行電鉄)に合併される 4/1

参宮急行電鉄 結城神社前〜新松阪間単線化4/2

松阪電気鉄道 全面電気運転にする 4/4

山田線 岩手船越〜大槌間 4/5

駿豆鉄道 駿豆鉄道箱根遊船に改称 4/6

鉄道省、50人以上の満州移住者団体への3等運賃6割引を実施 4/10

参宮急行電鉄 楠箕分岐〜楠間、四日市〜諏訪間複線化 4/13

京福電気鉄道永平寺線 永平寺門前駅を移転し永平寺駅に改称。0.4km延長 4/18

大阪市営地下鉄 難波〜天王寺間(3.4km)開業 4/21

三河鉄道 門立支線旅客取り扱い休止 5/1

琴平電鉄 塩江温泉鉄道(仏生山〜塩江)を合併。塩江線 5/1

新宮〜三輪崎間の新線、新宮〜熊野地間の貨物支線開業。新宮駅移転。新宮(旧)〜熊野地〜三輪崎間の旧線を廃止 5/20

阪和鉄道 阪和鶴ヶ丘駅開業 5/22

十和田鉄道【信号所→駅】大曲 5/24

阪和鉄道 仁徳御陵前駅を百舌鳥御陵前駅に改称 5/

稚泊航路運航時刻改正。夏季の夜間運航を廃止し、夏季・冬季とも昼間運航とする(ただし1船析返し時上り便を夜間運航) 6/1

函館〜椎内港(現稚内)間急行1・2列車の夏・冬ダイヤを廃止、函館本線経由とする。函館〜札幌間急行3・4列車を旭川へ延長、長万部〜室蘭間急行203・204列車を併結 6/1

武蔵中央電気鉄道 八王子駅前〜横山車庫前間および東八王子駅前〜横山町間を廃止、同時に武蔵中央電気鉄道が京王電気軌道に吸収され、残った区間の横山車庫前〜高尾橋間が京王八王子線となる 6/1

池田鉄道 安曇追分駅〜北池田駅間全線を廃止する 6/6

大社宮島鉄道は出雲鉄道と改称 6/9 

洞爺湖電気鉄道株式会社 洞爺湖自動車を吸収合併し、バス事業を開始 6/18

名古屋〜桑名間を参宮急行電鉄の子会社、関西急行電鉄(関急電)の手によって開通させる 6/26

新線開業(再掲) 樽見線 大垣〜谷汲口間 3/20
二俣西線 三ケ日〜金指間開業 4/1
山田線 岩手船越〜大槌間 4/5
鉄道関連事件、事故 雪崩で列車脱線 2/25
青森発大阪行き急行502列車が糸魚川駅ユ金の勝山トンネルを11時頃通過中線路上の堆積物を発見、急制動をかけるが間に合わず、トンネル内に80mと入って停車

出征兵士を見送る人たちが線路へ 4/29
11時07分、東海道本線名古屋〜稲沢間貨物線で、貨563レが下り本線の臨時軍用列車8009レと並んで進行中、軍用列車を見送っていた群衆が線路内へなだれ込み貨物列車563レにはねられ10人死亡、50人ケガ

山陽本線でダブル事故 6/15
3時59分、山陽本線 和気〜熊山間で、110レ(13両編成)が路盤の崩壊に気づかず、機関車は3m下の築堤したに転落、客車6両も横転して下り本線を塞いだ、そこに801レ(10両編成)が突っ込み110レの5両目客車に接触、機関車は脱線。25人死亡、108人ケガ

世相 全日本労働総同盟幹部33人が明治神宮に参拝して「皇軍」の武運を祈願する 1/1
新潟県十日町の映画館で積雪(1.5m)の重みで屋根が落ち、客約200人が下敷き。74人死亡 1/1
支那方面艦隊、第四艦隊による山東省の青島占拠作戦部隊を編成する 1/2
海軍航空隊、漢口を空襲、同市上空で、日中戦争開始以来初めての大規模な空中戦 1/4
横須賀海兵団で、海軍観兵式。横須賀海軍航空隊から参加の200余機は、式後東京上空を飛行 1/6
閑院宮参謀総長、中国に出征中の日本軍に、軍紀・風紀粛清の訓示を示達 1/7
警視庁、パーマネントはわが国の「美俗に反する」として業者の新設を中止する通牒を発する。 1/9
海軍陸戦隊、独力で青島上陸を決行・占領する。 1/10
日本ポリドールの鈴木社長、海軍省軍事普及部を訪問し、「軍艦行進曲」の著作権を献納 1/10
内務省、社会・衛生両局、逓信省簡易保険局の所管事項を引き継いで厚生省(現・厚生労働省)設置 1/11
海軍病院船朝日丸が、中国戦線の傷病兵135人を乗せて東京芝浦港に帰港 1/12
陸軍、軍需品の経済的整備、規格検査の徹底、軍需工場の監督強化のため陸軍軍需監督官令を公布 1/14
司法省、内妻も扶助料を受けられるよう「遺族」を広義に解することとした、と陸軍省の問い合わせに回答 1/15
傷痍軍人保護対策審議会官制公布 1/15
政府、中国に和平交渉打ち切りを通告、「以後国民政府ヲ対手トセス」と声明 1/16
陸海軍両省、大正7年に軍需工業動員法を初めて発動。150工場の管理を開始 1/17
外務省、川越茂駐華大使に帰国命令を打電 1/18
全日本労働総同盟、愛国貯金など銃後3大運動積極化を決定 1/19
閣議、電力管理法案などの電力国家関係4法案を承認 1/19→1/25衆議院上程
緊急地方長官会議開催。冒頭近衛首相は、銃後の守りこそ緊要と、挙国協力を要望する訓辞を行う。 1/20
日本労働組合会議、日本のILO(国際労働機関)脱退反対を声明 1/21
第73議会開催。広田弘毅外相、防共・非武装地帯設定・経済協力・賠償の対中講和4項目を発表 1/22
政府、国家総動員法要項を発表 1/23→2/19衆議院へ提出
文部省、制服の新調にはスフや混用品、かばん等革製の学用品には代用品を使用するよう各学校に通牒 1/24
特許収用令法公布施行、軍事公益上必要な場合は、特許権を収用もしくは制限 1/29

労農派教授グループの大内兵衛・有沢広巳ら全国で労農派・同シンパの38名が検挙 2/1
航空局官制法公布施行、航空局を逓信省の外局として独立、航空行政機構を拡大・強化する。 2/1
関東消費組合連盟、当局の弾圧と配給統制強化から解散を声明 2/2
駐日英米大使、日本にロンドン条約の制限を超える艦船不建造の保障を要請 2/5→2/12拒絶回答
全国農民組合を中心に大日本農民組合結成 2/6
内務省、岩波書店に岩波文庫社会科学関係書籍など「33点」の自発的休刊を指示 2/7
日本労働組合会議、平和産業部門中小企業教育の救済・軍需工場への転換に対する助成を議会に建議 2/8
綿製品ステープル・ファイバー等混用規則改正令公布施行 2/10
商工省、繊維工業設備に関する件公布、繊維工業設備の新増設を許可制とする。2/12→2/18施行
国民精神総動員中央連盟、理事会で家庭報国3綱領と実践項目13を付議決定 2/14
警視庁、東京銀座・新宿などで、「不良学生狩り」17日までの3日間で7373人検挙 2/15
大本営、御前会議で戦面不拡大方針を決定 2/16
内閣情報部、「写真週報」を創刊 2/16
内務省、「生きている兵隊」掲載の「中央公論」3月号を発売禁止と通達 2/18
企画審議会官制公布施行 2/19
陸軍特別志願兵勅令公布、朝鮮人志願兵制度が新設 2/23→4/3施行
政府、国家総動員法案を衆院本会議に上程 2/24
兵役法改正公布され、学校教練修了者の在営期間短縮の特典が廃止 2/25

商工省、綿糸配給統制規則公布施行 3/1
朝鮮教育令改正公布 3/4
庭野日敬、霊友会から独立して村山日襄らと大日本立正交成会(35年6月立正佼成会に改称) 3/5
商工省、揮発油・重油販売取締規則公布。5月1日から配給キップ制度が実施 3/7
ロックフェラー財団の寄付により、公衆衛生の総合研究などを目的として公衆衛生院が設立される。 3/9
IOC会議、第12回オリンピック大会の1940年東京開催を正式決定。 3/15
自作農創設維持委員会官制公布施行 3/22
臨時輸出入規則中改正公布施行 3/22
商店法公布→10/1施行 3/26

国家総動員法公布 4/1→5/5施行(中野文庫様参照)
軍需工場動員法廃止 4/1
改正職業紹介法公布 4/1→7/1施行(中野文庫様参照)
国民健康保険法公布 4/1→7/1施行
農地調整法公布 4/2→8/1施行
灯火管制規則公布 4/4→10日施行
商法改正・有限会社法各公布 4/5→15/1/1各施行
電力管理法・日本発送電株式会社法・電力管理に伴う社債処理に関する法律、各公布 4/6
大本営陸軍本部、北支方面軍と中支那派遣軍に対して徐州作戦の発動を下令 4/7
科学審議会官制公布 4/15
陸軍は貯蓄奨励のため、日中戦争による所得増加分を貯蓄に回すよう軍関係工務員らを指導せよ、と通達 4/16
傷痍軍人の療養・社会復帰などの事務を司る、傷病保護院官制公布施行 4/18
物価委員会令・地方物価委員会規則公布施行。日中戦争によるインフレを抑制するための措置 4/22
国防経済再編成で、資材価格・配給の統制が強化され、銅使用制限規則強化改正公布 4/23→5/1実施
銑鉄鋳物製造制限規則公布。戦争による軍需増大のため、民需節約を強化 4/25
北支那開発株式会社法・中支那振興株式会社法公布施行 4/30→11/7設立

揮発油・重油販売取締規則に一部実施で、ガソリン切符制が始まる。 5/1
国家総動員法施行の勅令公布 5/3→5/5施行(中野文庫様参照)
国家総動員法13条に基づく工場事業場管理令公布。国家総動員法施行と同時に発動 5/4
臨時貨物調整局官制公布。商工省の外局として資材と経済の調整にあたる 5/9→14/6/16廃止公布
東大航研機、航続距離1万1651kmの世界記録樹立 5/15

臨時通貨法公布施行。5銭、10銭をアルミ銅貨とし、1銭を黄銅貨とし、銀・銅・ニッケルなどを節約 6/1
内務省、空襲警報の伝達信号統一を府県知事に通牒。 6/21
国民精神総動員中央連盟では、国民生活の簡易化を目指し禁酒・節酒、簡素な婚礼・葬儀等の具体案を提示 6/27
職業紹介所官制公布 6/29

B級ニュース

 

生活関連

 
 
 
 

 

流行語

貯蓄報国/大陸の花嫁/木炭車

 

こんなものが発売

 

陸軍 海軍
閑院宮参謀総長、中国に出征中の日本軍に、軍紀・風紀粛清の訓示を示達 1/7

司法省、内妻も扶助料を受けられるよう「遺族」を広義に解することとした、と陸軍省の問い合わせに回答 1/15

  支那方面艦隊、第四艦隊による山東省の青島占拠作戦部隊を編成する 1/2

海軍航空隊、漢口を空襲、同市上空で、日中戦争開始以来初めての大規模な空中戦 1/4

横須賀海兵団で、海軍観兵式。横須賀海軍航空隊から参加の200余機は、式後東京上空を飛行 1/6

海軍陸戦隊、独力で青島上陸を決行・占領する。 1/10

戻る 前のページ 次のページ

色々と批判はありますが、戦前は鉄道と軍隊は切っても切れぬ関係に有った事もあり、敢えて掲載に踏み切ることにしました。皆様のご批判お待ちしています。