昭和13年後半

なお、このサイトは簡易版です。新しいサイトはこちらをクリック

wiki blackcat blackcat_bbs blackcat_blog blackcat_photoBBS blackcat_question

blackcat_e-mail

ホーム 上へ 昭和13年前半
blackcat_jnr

汽車会社

汽車会社web

blackcat写真館
こちらからもどうぞ。

新企画
kaleidoscope
R・O氏撮影

 mixiの方はこちらから。
 
鉄道ニュース 六甲摩耶鉄道 六甲ケーブル線豪雨災害により全線不通となる 7/5→14/2/11

塩江温泉鉄道は、赤字が好転せず親会社である琴平電鉄に吸収合併。同社の塩江線となる 7/6

和歌山線 【駅新設】紀伊長田駅、下井阪駅、紀伊小倉駅開業 7/15

南海鉄道 【駅新設】南淡輪駅(現在のみさき公園駅)開業 7/23

上田温泉電軌 青木線の上田原〜青木間が廃止され、上田〜上田原間も川西線となる 7/25
上田温泉電気軌道 上田原〜青木間の併用軌道が長野県からの借用期限が切れたため廃止。これにより事実上廃止

福塩線府中町〜上下間、福塩線福山〜塩町間全通(福塩南線を改称、福塩北線を編入) 7/28

北陸本線 小坂信号場が駅に昇格し東金沢駅開業 8/1

山梨電気鉄道 峡西電気鉄道に事業譲渡 8/1

名古屋鉄道揖斐線 長良川改修工事のため忠節〜尻毛間を休止 8/4

東鉄局、夏休みで増えた明治神宮。靖国神社早朝参拝の児童と付き添いの運賃を割引 8/5→8/31まで

日中線 喜多方〜熱塩間開業 8/18

山陰本線 八橋駅を東八橋駅(現・浦安駅)に、八橋浜駅を八橋駅に改称 8/20

富山市営鉄道運河線 富山〜日曹工場前(のちの奥田)間(貨物線)開業。富岩鉄道に貸渡 8/24

九州鉄道 【延伸開業】柳河〜中島(現在の西鉄中島)間が開業 9/1

鉄道省、通勤時の混雑緩和のため、東京・大阪両市近郊電車の2等車(現・グリーン車)を廃止と発表 9/3→11/1

伊予鉄道横河原線 【駅新設】見奈良 9/4

鉄道省大宮工場で、蒸気機関車D51の試運転

紀勢西線 江住〜周参見間開業 9/7

佐賀線【駅新設】光法 9/10

南海鉄道 難波〜天下茶屋間が高架複々線化 9/10

日本食堂株式会社設立(10月1日営業開始) 9/15

羽幌鉄道が築別〜築別炭礦間および曙〜上羽幌間の鉄道敷設免許申請 9/19

山陽本線 兵庫〜鷹取間が5線化 9/22

相模鉄道 座間新戸駅、前年10月の陸軍士官学校移転に伴い陸士前駅に改称 9/29

日本海縦貫線大阪〜青森間直通列車1往復増発 10/1

国鉄が経営不振の白棚鉄道を借上げ 10/1

北陸本線 金沢〜津幡間複線化。花園信号場廃止 10/1

宗谷本線【駅新設】稚内桟橋(稚内駅構内の仮乗降場扱い) 10/1

富士身延鉄道、国鉄に借り上げ 10/1

駅開業 本市場駅(現・柚木駅)開業。
駅名改称

井出福士駅を井出駅
内船南部駅を内船駅
下山波高島駅を波高島駅
鰍沢黒沢駅を鰍沢口駅
西条常永駅を常永駅
甲府住吉駅を甲斐住吉駅
甲府南口駅を南甲府駅に改称

南海鉄道 【駅新設】二色浜 10/1

宇部鉄道 宇部新川〜沖ノ山旧鉱間の上町駅廃止 10/1

九州鉄道 【延伸開業】中島〜栄町(現在の新栄町)間が開業 10/1

古江線 志布志〜古江間全通 10/10

福山線【延伸開業】渡島知内〜碁盤坂(16.0km) 【駅新設】湯ノ里、碁盤坂  10/21

矢島線 西滝沢〜羽後矢島間開業 10/21
   【延伸開業】西滝沢〜羽後矢島(7.3km) 【駅新設】羽後川辺、羽後矢島 

福山線 渡島知内〜碁盤坂(後・千軒)間開業 10/21

赤羽〜桜木町間およぴ京都〜明石間の省線電車の2等車の連結廃止 11/1

東京横浜電鉄 渋谷以東の路線が東京市電気局に委託される 11/1

東京高速鉄道 青山六丁目(表参道)〜虎ノ門間(4.4km)開業 11/18

米子電車軌道 全線の運行を停止 11/27

山陽電気軌道 唐戸〜(旧)下関駅(後、西細江)間開業 11/27

常陽運輸営業廃止 11/29

九州鉄道(太宰府線) 太宰府〜二日市間を軌道法から地方鉄道法準拠に変更 12/1

九州鉄道(大牟田線) 福岡〜津福間を軌道法から地方鉄道法準拠に変更  12/1

湧別軌道株式会社 湧別〜丁寧間軌道運輸営業廃止申請 12/5→廃止許可:1939年8月1日) 

参宮急行電鉄 伊勢線桑名〜江戸橋間を名古屋線に編入 12/7

伊東線熱海〜伊東間電化開業。12/15
既設列車を延長し東京〜伊東間準急3往復、普通3往復の直通列車運転 

伊東線 網代〜伊東間開通 12/15

紀勢西線 【駅新設】冷水浦、初島駅 12/15

九州肥筑鉄道 矢部川〜南関間廃止 12/16

東京高速鉄道 渋谷〜青山六丁目(表参道)間(1.1km)開業 12/20

青梅電気鉄道 【仮停留場→駅】昭和前 12/25

新線開業(再掲) 福塩線 府中町〜上下間、福塩線福山〜塩町間全通(福塩南線を改称、福塩北線を編入) 7/28
日中線 喜多方〜熱塩間開業 8/18
新製機関車 C58
鉄道関連事件、事故 神戸電鉄で正面衝突事故 8/29
午前8時20分、神戸有馬電鉄鵯越〜耶麻間のトンネルで、三木行きと神戸行きが正面衝突、死亡1、重軽傷100余名

京浜電鉄、横浜戸部駅構内で普通電車に急行電車が灯火管制中の暗闇で追突。110余人が重軽傷 9/15

世相 商工省、皮革使用制限規則及び皮革製品販売価格取締規則公布施行 7/1
医薬制度調査会官制公布施行 7/1
板垣陸相、首相官邸で近衛首相と会談。「日支事変処理の根本方策は、蒋政権を壊滅すること」と所信表明 7/4
豪雨のため六甲山地を水源とする各河川が決壊、阪神大水害 7/5
日華事変(盧溝橋事件)勃発 7/7
警視庁保安課に新設された経済警察係、この日から街頭に出て脱法行為の取締りを開始 7/8
商工省、公定価格制度確立のための、物品販売価格取締規則を公布施行 7/9
内務省警保局は、全国警察官・消防士の服装は古物を修理して使用するよう各府県知事に通牒 7/13
閣議、15年開催予定のオリンピック東京大会中止を決定 7/15
失業対策委員会官制公布施行 7/16
商工省、暴利取締令改正により販売価格表示強制を施行 7/18
五相会議、「支那政権内面指導大綱」および「日独伊防共協定研究方針」を決定 7/19
商工省、服装規格統一協議会開催。婦人和服は元禄袖、ズボンの折り返し禁止などの服装制限方針を決定 7/22
中央物価委員会、氷・石炭の最高販売価格、綿ゆかた地などの最高標準価格をそれぞれ決定 7/23
愛国婦人会本部は、全国360万余りの会員に「傷痍軍人に嫁げ」の運動を起こすと発表 7/23
商工省、ガソリンの節約強化を決定 7/25
経済警察創設、内務省警保局に経済保安課を設置 7/29
協調会を中心に、産業報国連盟創設 7/30

銅使用制限規則改正令公布 8/1→8/15施行
農地調整法施行 8/1→4/2公布
中央物価統制委員会総会、家賃・地代の騰貴抑制、運賃の低減策、綿製品の最高価格を決定 8/4
拓務省、全国に「大陸の花嫁」の募集 8/10
警視庁建築課、鋼材節減のため、東京市内の7百貨店の代表者を集め、百貨店増築中止を命令 8/11
商工省、新聞用紙供給制限令を発令 8/12
科学振興調査会官制公布施行 8/15
大蔵省、金使用規則を改正、金使用制限を全面的に強化 8/20
国家総動員法に基づく工業・技術系学生の雇用を統制するための学校卒業者使用制限令公布 8/24(中野文庫様参照)

商工省の諮問機関「国策代用品普及協会」伊勢丹・三越・松屋など11の百貨店を中心に設立 9/6
大本営御前会議、広東攻略作戦実施を決定 9/7
外交政策の統一強化のため、外交顧問制設置を公布

陸軍、作戦要務令を告示 10/1
商店法実施、午後10時に閉店、女子及び年少者の就業時間を1日11時間以内とする。 10/1
商工省臨時物資調整局、販売制限による買上ゴム靴の配給方法を決定し、地方長官に通牒 10/12

日独伊防共協定調印 11/6
国民精神作興週間始まる。 11/7
岩波書店、岩波新書の刊行を開始 11/20
大西愛次郎他、天理ほんみち関係者380人、治安維持法で一斉に検挙 11/21
日本航空輸送と国際航空の合併により、(株)大日本航空、設立。 11/28
警視庁保安部、一般商店に対し、年末3日間の商店法不適用、営業時間の延長許可を決定。 11/30

臨時農村対策本部官制公布施行 12/3
陸軍省部、「昭和13年秋以降対支処理方策」を決定 12/6
陸軍省航空総監部の軍令制定 12/7→12/10施行
国民精神総動員運動参加諸団体を新たに組織化する国民再組織案が、8相会議で正式決定 12/9
興亜院官制公布施行 12/16
難航した東大総長、海軍造船中将の平賀譲が第16代総長として就任 12/20
逓信省、航空機製造事業法に基づき三菱重工・中島飛行機など14社の会社の製造認可を決定。 12/26

B級ニュース

 

ラジオ番組
CM&雑誌
漫画
流行歌
映画
戻る 前のページ 次のページ

色々と批判はありますが、戦前は鉄道と軍隊は切っても切れぬ関係に有った事もあり、敢えて掲載に踏み切ることにしました。皆様のご批判お待ちしています。