鉄道省、「支那事変3周年記念日」につき、列車内・船内・駅構内売店などで、酒・たばこ販売自粛
7/7
東京交通労働組合解散 7/7
大阪市電従業員組合解散 7/9
大阪交通労働組合解散 7/10
川越線 開業・全通大宮〜高麗川(30.6km) 7/22
駅新設日進、指扇、南古谷、川越、西川越、的場、笠幡、武蔵高萩
東武鉄道東上本線
川越西町駅を川越駅に改称 7/22
鉄道省、寝台車の浴衣を八月から全廃と発表
7/25
余市臨港軌道全線廃止 7/26
阪和電氣鉄道、南海電氣鉄道との合併契約書に調印
7/29
東京鉄道局、節米協力のため、管内各駅での駅弁販売時間を制限
8/1
日豊本線【駅名改称】頭成→豊後豊岡 8/1
参宮急行電鉄が養老電鉄を合併 8/1
南武鉄道 向河原駅を日本電気前駅に改称
8/5
紀勢西線紀伊木本(現熊野市)まで全通
8/8
新宮〜和歌山市・阪和天王寺間準急(新宮〜天王寺所要6時間2分)、不定期準急(夜行)各1往復設定
満中連絡運輸規則制定(10月1日施行)8/31
南海鉄道 この年12月の阪和電気鉄道合併を控えて、一元化のため国鉄紀勢西線との直通列車を全廃
8/
牟岐線 【駅→仮停車場】 金磯 9/1
名古屋鉄道が渥美電鉄を合併。渥美線とする
9/1
遊覧旅行廃絶のため、東京駅構内の東鉄鉄道案内所が閉鎖
9/14
函館本線【信号場新設】空知太(砂川〜滝川間) 9/15
省線電車の遅れ解消のため、当局は手小荷物運搬トラック新設などで荷物電車削減を検討
9/18
和歌山線 【駅名改称】壺阪→掖上 10/1
宮之城線【駅名改称】川内町→川内 10/1
五日市鉄道 合併南武鉄道五日市線 駅廃止武蔵多摩川
10/3
中央本線 多治見〜定光寺間に池田信号場開設 10/10
時刻改正。 10/10
大陸往来旅客、軍需工場の工員客増加により急行列車、通勤列車を増発。
- 東海道・山陽線
東京〜下関間急行1035・1038列車(2・3等寝台車、和食堂車付)、
東京〜名古屋間急行1041・1040列車(準急格上げ)新設。
東京〜大阪間急行1023列車を神戸延長、
東京〜神戸間急行15列車を大阪打切り。
下り夜行列車の東京始発時刻を15〜30分繰上げ運転時分延長。
東京〜広島・東京〜姫路間下り各1本、
下関〜東京間上り2本新設。
東京〜沼津、東京〜伊東間準急各1往復、
名古屋〜大垣間準急下り2本上り3本を普通列車とする。
- 高山線
岐阜〜富山間準急1往復新設。
- 九州線
門司(現門司港)〜烏栖間準急1往復、
門司〜長崎間1往復新設。
- 東北・奥羽線
上野〜青森間急行207・208列車(常磐線経由、2・3等寝台車、和食堂車付)1往復増発。
不定期急行1201・1202列車廃止。
上野〜青森間1往復、
上野〜仙台間急行105・106列車およぴ普通1往復増発。
上野〜青森間奥羽線経由急行を上野〜秋田間急行401・402列車(2・3等寝台車、和食堂車付)に改めるほか
普通列車1往復増発。
青函航路1往復増発。
- 上越線
上野〜新潟・秋田間急行701・702列車の秋田行準急併結を廃止。
- 北海道線
函館〜根室間急行7・8列車(釧路まで急行、2・3等寝台車、和食堂車付)新設、
函館〜根室間1往復(2・3等寝台車付〉を釧路打切り(2等寝台車付)。
函館〜札幌間不定期急行1001・1002列車廃止
|
103 |
105 |
201 |
207 |
上野発 |
10:10 |
13:30 |
19:00 |
21:40 |
仙台発 |
16:33 |
20:05 |
0:52 |
3:30 |
青森着 |
23:45 |
|
7:45 |
10:45 |
青森発 |
0:30 |
|
8:20 |
11:20 |
函館着 |
5:00 |
|
12:50 |
15:50 |
|
3 |
|
1 |
7 |
函館発 |
5:55 |
|
13:25 |
16:22 |
札幌着 |
12:16 |
|
19:55 |
22:52 |
|
網走 |
|
稚内桟橋 |
根室 |
終着 |
23:06 |
|
6:42 |
13:05 |
|
|
4 |
8 |
2 |
始発 |
|
網走 |
根室 |
稚内桟橋 |
|
|
6:00 |
16:00 |
22:10 |
札幌発 |
|
16:55 |
7:40 |
10:05 |
函館着 |
|
23:45 |
13:59 |
16:45 |
函館発 |
|
0:30 |
14:30 |
17:20 |
青森着 |
|
5:00 |
19:00 |
21:50 |
|
106 |
104 |
208 |
202 |
青森発 |
|
6:10 |
19:50 |
22:40 |
仙台発 |
10:30 |
13:30 |
3:10 |
6:15 |
上野着 |
17:15 |
19:50 |
8:55 |
12:00 |
箱根登山鉄道小田原の市制施行に伴い、町内線から市内線に改称
10/20
ガソリン消費規正強化により武豊線等のガソリン動車の運転を大巾に削減
10/31
3等の赤帯が「塗料の節約」という理由から廃止 10/
京浜急行羽田支線(穴守線) 稲荷橋駅を京浜蒲田駅方へ0.2km移設
10/
五能線【駅営業停止】掛落林 11/1
宇野線 【駅営業停止】
備前西市駅、備中箕島駅、備前片岡駅、備前田井駅が(1950年11月14日まで)
11/1
北陸本線 【駅営業停止】 法性寺駅、田村駅休止 11/1
小浜線 青郷駅開業 11/1
両毛線 駅廃止日高、浜尻 11/1
呉線【駅営業停止】川原石 11/1
翌日の皇紀2600年東京市奉祝会のために橿原神宮の御神火が特急「つばめ」で運ばれ、市庁に到着する。
11/11
阪和電気鉄道が和歌山電気軌道を設立して東邦電力から買収した和歌山地区の軌道事業を譲渡
11/
東京、上野等主要駅の入場券発売を16年1月10日まで停止(この制限は以後しばしぱ実施)
12/1
北陸本線 南福井〜福井間複線化 12/1
筑豊本線【駅名改称】長尾→桂川 12/1
東京横浜電鉄 大井町線二子玉川駅・玉川線よみうり遊園駅を統合し二子読売園駅に改称
12/1
阪和電気鉄道、南海鉄道に合併 12/1
【開業】胆振縦貫鉄道 伊達紋別〜徳瞬瞥(35.0km)
【駅新設】上長流(停留場)、壮瞥、久保内、蟠渓、優園(停留場)、優徳、徳舜瞥
12/15
鉄道省、列車内へのスキー持込禁止 12/16
西武鉄道(旧)大宮線 全線運転休止 12/20
年末年始の多客時のため東海道線急行15・16列車等主要列車の食堂車及ぴ3等寝台車の連結を停止し3等車増結(16年1月10日まで)
12/24
仙台市電 土橋通〜八幡町一丁目(0.4キロ)開通
12/28
仙台市電 八幡町一丁目〜八幡町二丁目(0.2キロ)開通
12/30