昭和16年後半

なお、このサイトは簡易版です。新しいサイトはこちらをクリック

wiki blackcat blackcat_bbs blackcat_blog blackcat_photoBBS blackcat_question

blackcat_e-mail

ホーム 上へ 昭和16年前半
blackcat_jnr

汽車会社

汽車会社web

blackcat写真館
こちらからもどうぞ。

新企画
kaleidoscope
R・O氏撮影

 mixiの方はこちらから。
 
鉄道ニュース 北宇和島〜卯之町間開業、宇和島〜吉野生間は1067mm軌間に改軌、7/2

宇和島線宇和島〜卯之町間及び北宇和島〜吉野生間に変更 

関門海峡トンネル貫通 7/10→17年11月開通

高知鉄道が土佐交通に社名変更 7/12

3等寝台車連結廃止、食堂車連結列車減少 7/16

信越線 大形駅開業 7/24

柳井線(現山陽本線)経由東京〜下関間急行5・8、1037・1036列車、不定期急行1005・1008列車を山陽本線(現岩徳線)経由に変更 8/1

名古屋鉄道 豊橋線新知立(のちの東知立)駅と三河線知立(現在の三河知立)駅を統合し知立駅に改称 8/1

南海鉄道 葛葉駅を高石町駅に改称 8/1

北陸合同電気(現在の北陸電力)設立。金沢電気軌道を合併 8/1

鉄道省、ガソリン節約のためガソリンカーの運転を削減、蒸気機関車での一部代替を実施 8/10

水郡線【駅休止】常陸中里、常陸村田  8/10

水戸線【駅休止】東結城 8/10

川俣線【駅廃止】岩代大久保 8/10

芸備線 【駅休止】上深川、矢賀 8/10

徳島本線【駅休止】鮎喰、白鳥前、下浦、麻植塚 8/10

小松島線【駅休止】丈六 8/10

牟岐線 【駅休止】富田浦、丈六 8/10

筑肥線【駅廃止】平尾、筑前庄、浦志、深江浜、鏡(初代)、本牟田部(初代)、佐里(初代) 8/10

名古屋鉄道 一宮線の押切町〜枇杷島橋間が廃止。枇杷島橋〜新鵜沼間が犬山線、岩倉〜東一宮間が一宮線となる 8/12

日豊本線【信号場新設】南小倉 8/20

大雄山鉄道は駿豆鉄道に吸収合併 8/23

鉄道省、国際観光局ニューヨーク事務所閉鎖 8/31

(貨)焼島駅開業 駅名改称新潟臨港→東新潟港 駅廃止大形 9/1

東舞鶴〜東舞鶴港間の貨物支線が廃止 9/1

帝都高速度交通営団発足。東京地下鉄道、東京高速鉄道から路線譲受(14.3km)。  9/1

飯山鉄道【停留場→駅】北飯山 9/9

関西急行鉄道 上野町駅を上野市駅に改称 9/10

胆振鉄道は胆振縦貫鉄道と合併 9/27

黒部川第三発電所関連施設建設のために、欅平から仙人谷まで開通 9/

尾道鉄道、尾道自動車を合併。路線バス事業を兼営 9/

留萠鉄道を買収し、留萌本線とする 10/1

幌加内線【延伸開業】初茶志内〜朱鞠内(35.8km) 【線名改称】深名線 深川〜名寄(幌加内線に名雨線を編入) 【駅新設】北母子里、白樺、蕗ノ台、宇津内 10/10

仙台市電 八幡町二丁目〜滝前丁(0.4キロ)開通、八幡町線全線開通 10/10

胆振縦貫鉄道 徳舜瞥〜西喜茂別(後・2代目喜茂別)間開業により、伊達紋別〜京極間全通、西喜茂別〜喜茂別(初代)間は貨物支線 10/12

鉄道記念日、35年無事故の女性踏切番井上蔵を含む国鉄職員1,639人を勤続表彰 10/14

名古屋鉄道鏡島線 市民病院前駅開業 10/21

会津線【延伸開業】会津柳津〜会津宮下(12.1km) 10/28

【駅新設】郷戸、滝谷、会津檜原(仮停車場)、会津西方、会津宮下 

志布志線【延伸開業・全通】10/28

油津〜北郷(13.5km)、油津〜元油津(1.0km。貨物支線。実態は油津線起点付近の改軌新線) 【駅新設】吾田、飫肥、内之田、北郷  

【路線廃止】油津線 飫肥〜元油津(-6.8km)、星倉〜大藤(-5.3km)。10/28

※廃止理由:志布志線延伸開業にともなう。
元油津付近は、改軌の上志布志線の貨物支線に流用。) 
【駅廃止】元油津、妻手橋、一里松、宮之前、星倉、東飫肥、飫肥(2代)、(貨)殿所、(貨)内之田、(貨)大藤 

安濃鉄道 椋本〜林間廃止 10/31

湘南電気鉄道、京浜電気鉄道に統合され、同社の路線となる 11/1

房総西線 巌根駅開業 11/20

博多湾鉄道汽船【停留場廃止】唐原、本合 11/20

神中鉄道 相模国分〜厚木間旅客営業廃止 11/25
厚木〜中新田口間廃止。相模国分信号所〜海老名間開業。海老名駅から小田急小田原線相模厚木駅(現在の本厚木駅)まで気動車で直通運転開始 貨物線として存続

湘南電気鉄道は京浜電気鉄道に合併 11/29

宇部鉄道が宇部電気鉄道を合併。宇部〜小郡間が本線となる 11/29

東武鉄道 小泉信号所(現在の東小泉駅)開設、西小泉駅開業。小泉町駅旅客営業廃止 12/1

富岩鉄道が富山電気鉄道へ富山〜岩瀬港間、日満工場前(現在の大広田)〜岩瀬埠頭間を譲渡、富岩線となる。富岩鉄道は解散 12/1

栗原軌道株式会社 軌道法による軌道から地方鉄道法による鉄道に変更、栗原鉄道と改称 12/3

留萠線【延伸開業】羽幌〜築別(6.78km) 【駅新設】築別 【ルート変更】留萠〜三泊(-2.3km) 【信号場廃止】東留萠  12/9

羽幌炭礦鉄道【開業】築別〜築別炭砿(16.6km)  12/14

天塩鉄道 【開業】留萠〜天塩本郷 12/14

名古屋鉄道揖斐線 忠節〜近ノ島間が運行再開 12/20

釧路線【信号場新設】東鹿越 12/29

東京鉄道局、例年実施の初詣用省電と成田山詣で臨時列車の終夜運転を中止
私鉄、地下鉄も同調 12/31

新線開業(再掲) 北宇和島〜卯之町間 7/2
深名線深川〜名寄間全通 10/10
伊達紋別〜京極間全通 10/12
志布志線 油津〜北郷間 10/28
羽幌炭礦鉄道築別〜曙〜築別炭礦間開業 12/14
新製機関車
C59 EF12型

画像準備中

画像準備中

鉄道関連事件、事故 網干駅で追突事故 9/16
18時12分頃、山陽本線網干駅で116レが停車中、後続の急行8レが場内信号機を見落として追突、116レの最後部客車が大破、客車4両が折り重なって倒れ、急行8レの客車3両も脱線し、65人死亡、71人ケガ

濁流に客車転落 10/1
豊肥本線・竹中〜中判田間の河原内川鉄橋で501レの機関車が脱線、機関車が脱線、客車3両が川に転落水没、44人死亡、72人ケガ。豪雨で路盤が緩んでいたため。

土讃本線・豊永〜大田口 大雨のため線路が崩れ混合列車がが吉野川に転落 8人死傷 10/1

津軽海峡に浮遊機雷が現れ一部の運行時刻を変更 11/20

上記理由により、夜行便を運休 11/22

横浜市磯子区六浦踏切でトラックが上り京浜電車と衝突、さらに下り電車が衝突し、9人死亡 12/13

世相 全国の隣組が一斉に常会を開催 7/1
御前会議、南進で対英米戦、北方で対ソ戦準備の「情勢の推移に伴う帝国国策要領」を発表 7/2
農林省、おやつ不足で水あめの配給統制を通牒 7/3
文部省、国民学校の成績を、「甲乙丙丁」から「優良可」の3段階方式に変更 7/4
簡易生命保険の契約高が100億円突破 7/11
本土防空を指令する防衛総司令部、編成完了 7/12
日本郵船、サンフランシスコ航路を休止 7/18
警視庁、婦人雑誌の統合・整理を指示 7/19
初の海の記念日、「海洋思想高揚のため」 7/20
市内電報、時間外電報、慶弔電報を停止 7/25
日本軍、南部仏印への進駐開始 7/28
日本軍の仏印進駐を認める日仏議定書が発効 7/29

国民学校と中等学校、林間、臨海学校を全廃 8/1
米、日本への石油輸出禁止を発表 8/1
非常時の食糧確保目的に中央食糧協力会設立 8/3
近衛首相、東条英機陸相・及川古志郎海相に近衛・ルーズベルト会談を提案 8/4
豊田貞次郎外相、スメターニン駐日ソ連大使に「日ソ中立条約を誠実に履行」すると言明 8/5
大本営政府連絡会議、日本の採るべき措置として日ソ開戦を避ける方針を決定 8/6
豊田外相。近衛首相とルーズベルト米大統領の会談を米側に提議するよう野村駐米大使に訓令 8/7
文部省、「勤労動員出動態勢整備」のため全校組織の学校報国隊の編成を訓令 8/8
横須賀海軍工廠で、空母「翔鶴」竣工 8/8
参謀本部、年内対ソ武力行使を断念し、11月末までを目処に、対米英作戦準備促進を図る。 8/9

逓信省、全国九ブロックに配電会社を設立命令 9/6
農林省、味噌、醤油の統制を実施 9/9
警視庁、府下のハイヤー・タクシーのガソリン使用を全面的に中止と各社に通告 9/11
文部省と情報局の指導で、日本音楽文化協会設立総会を開催 9/13
農林省、全管理米の政府買上などの米穀国家管理実施要綱を地方長官に通牒 9/15

ハル長官、野村駐米大使に日米首脳会談拒否を通告 10/2
厚生省衛生局、看護婦規則改正公布、年齢資格を1歳引下げ17歳とする。 10/3
臨時郵便取締令公布施行、外国郵便物の開封検閲などを規定 10/4
大本営、連合艦隊に作戦準備令を命令 10/5
教育雑誌の統合を進めていた警視庁検閲課、154誌の中から「国語教育」など29誌を存続決定 10/6
野村駐米大使から、「日本の譲歩がない限り日米首脳会談は絶対に見込みなしと観察」との電報が到着 10/11
満鉄調査部の尾崎秀実、スパイ容疑で逮捕 10/15→10/18ゾルゲ事件
東条英機内閣成立、首相は現役のまま陸・内相を兼務 10/18
閣議、重要産業第一次指定決定 10/28
重要産業指定規則公布施行 10/30
政府、国民購買力吸収と消費節約を狙い、臨時増税案要綱を発表、酒税平均5割、遊興飲食税最高10割増 10/31

国民勤労報告協力令公布 11/22
四十才未満の男子などに年30日以内の勤労奉仕を義務化 11/21
警視庁、家庭用鮮魚の登録配給制を実施 11/23
ハル米国務長官、ハル・ノートを野村大使に手交。中国・仏印からの日本軍全面撤退要求 11/26
大本営政府連絡会議、ハル・ノートを米穀の最後通牒と結論。 11/27
御前重臣会議、政府の米英開戦決意に同意 11/29

日本軍、真珠湾を奇襲攻撃 12/8
対米英開戦に伴う非常措置で、共産主義者・在日朝鮮人など600余人を一斉検挙・予防検束 12/9
呉海軍工廠で、戦艦大和竣工 12/16
言論・出版・集会・結社等臨時取締法公布、集会、結社等がすべて許可制→21日施行 12/19(中野文庫様参照)
第14軍、主力部隊、ルソン島のリンガエン湾上陸 12/22
東京魚商業組合、配給の完璧を期するため、東京魚商業報国会・配給挺身隊を結成する。 12/22
海軍南洋部隊、ウエーキー島に上陸、占領する。 12/23
香港島の英軍降伏、第23軍、香港を占領する。 12/25
日本放送協会、全国の放送網を軍管区に従い5群に分割し、各群ごとに同一周波数での放送を実施 12/26
農業生産統制令公布→(17/1/10施行) 12/27
大蔵省、食塩の通帳配給制を決定 12/29
大蔵省、外国為替相場取極めに関する件公布、為替相場、円建て・政府公定制に 12/29

B級ニュース

 

ラジオ番組
CM&雑誌
漫画
流行歌
映画

陸軍 海軍
第14軍、主力部隊、ルソン島のリンガエン湾上陸 12/22

香港島の英軍降伏、第23軍、香港を占領する。 12/25

  横須賀海軍工廠で、空母「翔鶴」竣工 8/8

呉海軍工廠で、戦艦大和竣工 12/16

海軍南洋部隊、ウエーキー島に上陸、占領する。 12/23

戻る 前のページ 次のページ

色々と批判はありますが、戦前は鉄道と軍隊は切っても切れぬ関係に有った事もあり、敢えて掲載に踏み切ることにしました。皆様のご批判お待ちしています。