昭和7年後半

なお、このサイトは簡易版です。新しいサイトはこちらをクリック

wiki blackcat blackcat_bbs blackcat_blog blackcat_photoBBS blackcat_question

blackcat_e-mail

ホーム 上へ 昭和7年前半
blackcat_jnr

汽車会社

汽車会社web

blackcat写真館
こちらからもどうぞ。

新企画
kaleidoscope
R・O氏撮影

 mixiの方はこちらから。
 
鉄道ニュース 函館本線【支線開業】小樽築港〜浜小樽(貨物線) 【駅新設】浜小樽 7/1

総武線御茶ノ水〜両国間開通。御茶ノ水〜市川間電車運転開始 7/1

因美線 鳥取〜津山間全通 7/1

智頭〜美作加茂間開業し、因美線が全通 7/1

知多鉄道 成岩〜河和口間開業 7/1

リットン調査団、最終報告書作成にあたり日本政府の意見を聞くために東京駅着の列車で再入京 7/4

歌登町営軌道 北海道庁拓殖部殖民軌道となる 7/5

越美南線 郡上八幡〜美濃弥富(現在の郡上大和)間開業 7/9

北アルプスの登山シーズン本格化、中央本線松本駅は学生会社員ら約180人の登山客でにぎわう。 7/10

三呉線【延伸開業】安芸幸崎〜竹原(13.5km) 【駅新設】忠海、大乗、竹原  7/10

姫津線 東觜崎〜播磨新宮間開業 7/11

加越鉄道 重油動力併用認可を受け、ディーゼルエンジンを搭載したディーゼルカーを1937年までに3両導入 7/12

東北本線 与野駅〜大宮駅間貨物線2線増設し複々線化 7/15

魚沼線【駅名改称】小千谷→西小千谷 7/15

釧網本線【線路付替】網走駅移転。鱒浦〜網走(初代)廃止(-6.3km)。鱒浦〜網走(2代)(6.2km)開業。網走(初代)を浜網走に改称 7/21

東武鉄道 竹沢(現東武竹沢)開業 7/23

東北本線 苦竹信号所を格上げし東仙台駅開業 7/25

筑摩電気鉄道 松本駅前乗降場を駅前通から駅により近い松本駅前広場に移転 7/

上越線 駅名改称 東小千谷→小千谷 8/1

宮城電気鉄道【駅新設】下馬 8/1

新宮鉄道 熊野地〜三輪崎間に御手洗駅(後の広角駅)開業 8/1

宮崎県営鉄道飫肥線【貨物支線開業】星倉〜大藤(5.3km) 8/1

【停留場開業】(貨)殿所、(貨)内之田、(貨)大藤 

北九州鉄道【駅名改称】愛宕神社前→庄 8/6

満鉄総裁内田康哉(うちだこうさい)の外相親任式 8/6

宮津線 舞鶴〜豊岡間全通 8/10

丹後木津〜久美浜間【延伸開業】全通。峰山線・峰豊線を宮津線に改称

多摩湖鉄道 萩山〜本小平間電化(直流600V) 8/15

飛越線 【開業】杉原〜猪谷間 8/20

根室拓殖軌道ガソリン動力併用認可。実際には前年から無許可で気動車を運行 8/25

日光登山鉄道により馬返〜明智平間開業 8/28

羽幌線 留萌〜羽幌間開業 9/1

留萠線【延伸開業】古丹別〜羽幌(16.5km) 【駅新設】上平、苫前、羽幌 9/1

東北本線 赤羽駅〜大宮駅間が直流電化 9/1
東北線大宮まで電車運転延長

北陸本線 呉羽〜富山間に田刈屋信号場開設。飛越線(現:高山本線)分岐点 9/1

東武伊勢崎線 牛田駅開業 9/1

北九州鉄道【駅新設】糸島中学前(停留場) 9/1

山陽電気軌道 長府駅〜鳥居前間開業 9/7

上野発青森行き列車の食堂車従業員、固定給増額と休養時間延長を要求して大宮駅で下車、スト実施 9/8

山梨電気鉄道 荒川橋〜上石田間開業 9/15

大湯線【延伸開業】豊後森〜北山田 【駅新設】北山田 9/16

紀勢西線 南部〜印南間開業 9/21

上田温泉電軌 三好町〜上田原間に赤坂上駅設置 9/21

湧別線【区間分離】遠軽〜野付牛を石北線に編入 10/1

【区間統合】湧別線遠軽〜下湧別間を名寄本線に編入。名寄本線(名寄〜遠軽・中湧別〜下湧別) 10/1

石北線【延伸開業】中越〜白滝間 10/1
   【駅新設】上越、奥白滝、上白滝 
   【線名改称・区間編入】石北線 新旭川〜野付牛(湧別線 遠軽〜野付牛を編入) 

横浜線 桜木町〜原町田間電車運転開始 10/1

石北線新旭川〜遠軽間全通。 10/1
函館〜網走間503・504列車(2等寝台車付)を当線経由に変更、所要2時間43分短縮し20時間32分運転とする。

横浜線東神奈川駅〜原町田駅間電化。桜木町駅までの乗り入れを開始 10/1

青梅電気鉄道 【駅新設】 東青梅(停留場) 10/10

山梨電気鉄道 相生町〜荒川橋間開業 10/13

筑前参宮鉄道【改キロ】吉塚〜上亀山(+0.4km) 10/15

山陽電気軌道 壇ノ浦〜唐戸間開業 10/21

能代線【延伸開業】大間越〜陸奥岩崎 【駅新設】陸奥岩崎 10/24

幌加内線【延伸開業・全通】添牛内〜朱鞠内(10.2km) 【駅新設】朱鞠内 10/25

東京市電争議、強制調停実施 10/25
警視庁、市電争議に労働争議調停法による初の強制調停。警視総監が市長・労組委員長に調停通知書送付 

名古屋鉄道 新津島駅を尾西線の津島駅に統合 10/25

東武伊勢崎線 韮川駅開業 10/25

三信鉄道  天竜峡〜門島間開業 10/30

瀬棚線【延伸開業・全通】今金〜瀬棚間(17.8km) 【駅新設】丹羽、東瀬棚、瀬棚 11/1

水郡南線【延伸開業】磐城塙〜磐城棚倉 【駅新設】近津、磐城棚倉(白棚鉄道の既設駅に乗入れ) 11/1

相模鉄道 社家駅〜厚木駅間に中新田駅開業、現上溝駅〜橋本駅間に大河原駅停留場(現南橋本駅)を新設 11/1

相模鉄道 流線型ディーゼル電動客車を購入、軽油を燃料に茅ヶ崎〜橋本間で運転を開始 11/2

広尾線 大樹〜広尾間開業 11/5

紀勢西線 紀伊田辺まで開通 11/8

東京市電争議調停決着 11/11
東京市電争議、警視庁の強制調停により調停委員会の法定期間満了日のこの日解決、人員整理1400人などの内容

札幌郊外電気軌道 南七條〜山鼻馬頭間3.75kmおよび北五條〜桑園駅間1.8kmの軌道敷設特許願却下(昭和5年11月27日申請) 11/12

口之津鉄道【駅開業】瀬野深江、蒲河、浦田観音、女学校前(現在の白浜海水浴場前)開業 11/15

東北線時刻改正。11/20
上野〜新潟間磐越西線経由夜行1往復を上野〜郡山間既設列車に併結。
上野〜長岡間1往復増発

東北本線 二枚橋信号場を格上げし二枚橋駅(現在の花巻空港駅)開業 11/20

大糸南線 神城〜信濃森上間が開業 11/20

東京市電争議、一応の決着 11/25
東京市電局、「勤務成績不良」[思想関係」などの理由で従業員137人に解雇通告

仙台市電 第二期軌道建設工事に着手(長町線) 11/26

上野駅開業50周年記念祝賀会開催 11/27

東京市電争議、再び警察の介入 11/28
従業員137人の解雇をめぐり東京市電気局と東京交通労働組合の紛争、警視庁の斡旋で急転解決 

石北線【駅名改称】網走→(貨)浜網走 12/1
   【駅新設】網走(2代)(既設線上に新設) 
   【区間分離】網走本線(貨物支線) 網走〜浜網走(0.8 km) 

片町線 片町〜四条畷間電車運転開始 12/1

十和田鉄道【駅新設】柳沢、渋沢農場前 12/1

筑摩電気鉄道は松本電気鉄道と改称 12/2

志布志線【所属線区変更】都城〜西都城(-2.5km)(日豊本線に編入) 12/6

国都線国分(現隼人)〜都城間全通 12/6

肥薩線【路線分離・区間変更】肥薩線 八代〜吉松〜隼人(国都線全通にともない、隼人〜鹿児島間を日豊本線に編入)

【線路名称制定】日豊本線 小倉〜都城〜隼人〜鹿児島 12/6

小倉〜都城〜鹿児島間を日豊線、【路線分離】吉都線 都城〜吉松を吉都線と改称

国都東線【延伸開業】大隅大川原〜霧島神宮 【駅新設】北永野田 【編入】→日豊本線 12/6

宇治川電気東塩屋〜東垂水間線路移設。敦盛塚〜塩屋間の東塩屋駅廃止 12/9

九州線時刻改正。12/6

  1. 都城〜鹿児島間は吉都線経由2往復を除き全部新線経由とし、
    門司〜鹿児島間2往復直通運転(所要最速12時間22分)
  2. 各線の速度を向上、
    門司〜長崎間急行101・102列車の所要時分15分短縮のほか、
    日豊線2〜3時間、
    鹿児島線30分〜1時間30分、長崎線20〜50分時間短縮

大社宮島鉄道 【開業】出雲今市〜出雲須佐間 12/12

駿豆鉄道 【駅開業】三島二日町開業 12/15

国鉄が木次線として木次〜出雲三成間を開業 12/18

北陸本線 【駅開業】王子保 12/20

高知線【延伸開業】角茂谷〜大杉間 12/20

門司築港 九州電気軌道に運営委託、同社の田ノ浦線となる。後に西鉄の他路線と接続させるため、東本町〜日ノ出町九丁目間に軌道新設 12/21

会津線【延伸開業】上三寄〜湯野上 【駅新設】桑原、湯野上 12/22

境線【駅新設】余子 12/22

田口鉄道 清崎〜三河田口間開業 12/22

東京地下鉄道 【開業】三越前〜京橋間(1.3km) 12/24

熊延鉄道 【延伸開業】甲佐〜砥用間が開業12/25

筑前参宮鉄道【駅新設】田富(停留場)、大谷(停留場) 12/25

東北本線 幡谷信号場を格上げし品井沼駅開業 12/26

開業】小海線 12/27

小海〜佐久海ノ口(17.5km) 【駅新設】(小海)、松原湖、海尻、佐久海ノ口  

山梨電気鉄道 甲府駅前〜相生町間開業により全通 12/27

九州鉄道 【延伸開業】久留米〜津福間 12/28

新線開業(再掲) 知多鉄道 成岩〜知多武豊〜河和口間 7/1
三呉線 安芸幸崎〜竹原間 7/10
姫津線東 觜崎〜播磨新宮間 7/11
宮津線 舞鶴〜豊岡間全通 8/10
羽幌線 留萌〜羽幌間開業 9/1
三信鉄道  天竜峡〜門島間開業 10/30
広尾線 大樹〜広尾間 11/5
神城〜信濃森上間が開業 11/20
国都線国分(現隼人)〜都城間全通。12/6
大社宮島鉄道 出雲今市〜出雲須佐間開業 12/12
熊延鉄道甲佐〜砥用間開業 12/25
小海線 小海〜佐久海ノ口間開業 12/27
九州鉄道 【延伸開業】久留米〜津福間 12/28
新製機関車 C11.C12、EF53、DB10形
鉄道関連事件、事故 中央線、初日に電圧降下で24分間運休 7/1

前夜来の大雨で上越線岩本駅付近で貨物列車が脱線、7/8

13時半頃、信越線直江津駅構内の客車庫から出火、同車庫を全焼し車両10両を焼失 8/11

房総東線誉田駅で、停止信号を無視した上り旅客列車が貨物列車に衝突。死傷者35人 11/2

世相 外国為替取引を制限する資本逃避防止法公布施行 7/1
「赤旗」特別号に「日本における情勢と判断「32年テーゼ」草案掲載 7/10
司法省、衆議院選挙法改正に関する省議で、比例代表制採用、婦人参政権反対などを決議 7/11
改正手形法公布 7/15→9/1
警視庁特高部、共産党機関紙「赤旗」の配布係ら5人を検挙 7/18
内務省、失業防止委員会を廃止し失業対策委員会を設置 7/22
全国労農大衆党と社会民主党が合同して社会大衆等を結成 7/24

国際反戦デー、東京各所で全協などが反戦デモ。123人が検束 8/1
陸軍大将「武藤信義」を関東軍司令官(特命全権大使・関東庁長官を兼任)に任命 8/8
東京築地魚河岸の争議深刻 8/11

商業組合法公布 9/6→10/1施行 
文部大臣、欠食児童に対する学校給食の実施について訓令 9/7
米穀法改正公布 9/8→10/4施行

第一次武装移民団416人臨時列車で東京駅を出発(神戸から満州へ) 10/3
共産党員3人、東京の川崎第百銀行大森支店を襲い、現金奪取 10/6
海軍が英国から購入した日本初のオートジャイロ、神奈川県横須賀の海軍工廠で試験飛行 10/11
愛国婦人会、婦人児童の売買具体策を全国支部と協議 10/12
東京に大日本国防婦人会が設立、陸海軍関係者らが列席し東京で発会式が挙行 10/24
国際通運上野出張所の配達係50余人、待遇改善要求を拒絶され。貨物と共に総同盟本部に篭城 10/28
対時局帝国在郷軍人全国大会、日比谷公園音楽堂で開催 10/29
熱海事件、熱海に集まった全国代表者11人の検挙 10/30

普通電話制実施、維持料金値下げで料金の新旧格差が生じ兵庫県では料金不払い同盟を結成 11/1
陸軍省、この日までの国防献金(品)総額は642万853円と発表、飛行機の献納が最も多く61機 11/1 
横須賀航空隊で基礎教程を修了した少年航空兵70人が、霞ヶ浦航空隊に入隊 11/2
10月30日検挙された共産党中央委員岩田義道、拷問により死亡(警視庁は病死と発表) 11/3
八幡製鉄所で軍発注の薄鋼板(厚さ0.15mm)が完成 11/4
日銀で行われた日満金融関係懇談会で、「満州国建国公債」の日本での発行が決定 11/7
文部省、無試験で中等教員の資格が得られる私学31校の学生に対し、学力考査を実施 11/8〜11/10
兵備費9000万円の陸海軍配分、500万円を増額の上陸軍5000万円、海軍4500万円で決着 11/10
天皇統監の元、陸軍特別大演習が奈良県大和平野で開始される。 11/11〜11/13
東京地裁判事尾崎陞(すすむ)、共産党シンパとして検挙される。 11/12
失業対策特別委員会、内相官邸で開催。丹羽社会局長官が失業対策事業、施設の社会局案を提示 11/14
政府、国際連盟に提出するるリットン報告に対する意見書を大幅修正 11/16
33年ぶりにしし座流星群観測 11/17
横浜ドッグ、造船不況のため第3次人員整理を行う、対象は工員以外の事務員・技術職ら103人 11/19
日本労働同盟が、創立。日国家社会党系の関東合同労働組合他三九組合が加盟 11/20
法制審議会、選挙妨害防止を含む選挙法改正答申案可決、同時に樺太に衆議院選挙法施行 11/21
全国米穀組合連合会が日比谷公会堂で全国大会。政府の米専売制度・米価公定・米穀管理反対を決議 11/25
内地石炭販売の統制を目的として「昭和石炭」が設立 11/26
廓清会を中心に各婦人団体が全国で廃娼署名運動を展開 11/27

海軍省、艦隊新編制を発表、新造の1万トン級巡洋艦「高雄」型4隻で第4戦隊を編制し、第5戦隊を復活 12/1
警視庁円タクの新料金認可 12/2
大東京タクシー争議、警視庁調停課長立会いの上、要求書の撤回・解雇者を出さないなどの条件で解決 12/3
駆逐艦早蕨(さわらび)、台湾北方海上で波浪のため沈没。艦長門田健吾少佐以下乗組員106名全員が死亡 12/5
大蔵省、主計局による7年度8月末現在の国庫歳入歳出現計で1億2000万円の歳入不足、新聞掲載 12/7
中国河北省山海関付近で中国軍が日本軍第八師団装甲列車を攻撃、両軍が衝突 12/8(山海関事件
電力連盟、東電提議の東西電力融通案を採用。関東の過剰電力を関西へ送る送電線連繋実現へ動く 12/9
政府、ジュネーブ会議に提出のジュネーブ軍縮会議提出の海軍軍備縮小案を公表。航空母艦の全廃など 12/10
陸軍省発表、満州事変勃発から7年12月12日までの戦傷死者総数は3735人 12/15

B級ニュース

 

ラジオ番組
CM&雑誌
漫画
流行歌
映画

 

陸軍 海軍
東京に大日本国防婦人会が設立、陸海軍関係者らが列席し東京で発会式が挙行 10/24

陸軍省、この日までの国防献金(品)総額は642万853円と発表、飛行機の献納が最も多く61機 11/1 

兵備費9000万円の陸海軍配分、500万円を増額の上陸軍5000万円、海軍4500万円で決着 11/10

中国河北省山海関付近で中国軍が日本軍第八師団装甲列車を攻撃、両軍が衝突 12/8

陸軍省発表、満州事変勃発から7年12月12日までの戦傷死者総数は3735人 12/15

  海軍が英国から購入した日本初のオートジャイロ、神奈川県横須賀の海軍工廠で試験飛行 10/11

横須賀航空隊で基礎教程を修了した少年航空兵70人が、霞ヶ浦航空隊に入隊 11/2

駆逐艦早蕨(さわらび)、台湾北方海上で波浪のため沈没。艦長門田健吾少佐以下乗組員106名全員が死亡 12/5

戻る 前のページ 次のページ

色々と批判はありますが、戦前は鉄道と軍隊は切っても切れぬ関係に有った事もあり、敢えて掲載に踏み切ることにしました。皆様のご批判お待ちしています。