東武鉄道東上本線 竹沢を東武竹沢に改称 7/1
新宮鉄道(新宮〜紀伊勝浦)を買収、紀勢中線とする
7/1
宮之城線【延伸開業】宮之城〜薩摩鶴田(7.6km) 【駅新設】佐志、薩摩湯田、薩摩鶴田
7/8
阪堺電鉄 竜神通〜湊ノ浜間開業 7/10
上田温泉電軌 中塩田〜中野間に上本郷駅設置
7/14
東海道・山陽線吹田〜須磨間に電車運転開始 7/20
山陽本線 神戸〜須磨間が電化
簸上鉄道(宍道〜木次)を買収、木次線とする 8/1
静岡鉄道静岡清水線 清水相生町〜波止場間複線化(全線複線化完成)
8/21
播但線 青倉駅開業 8/10
山陽本線 通津駅開業 8/11
根室本線【貨物支線開業】根室〜根室港(1.2km) 【駅新設】(貨)根室港
8/12
越美南線 美濃大田〜北濃間全通 8/16
神中鉄道 古河電線駅(平沼橋〜西横浜間の古河電工付近)開業
8/20
武豊線 藤江駅開業 8/22
木原線
総元〜上総中野間開業、大原〜上総中野間全通、小湊鉄道と連絡
8/26
小海北線【路線統合】小諸〜小海(30.6km)(佐久鉄道線を買収・国有化し編入) 【停留場→駅】乙女、中佐都、久保、滑津、大奈良、入沢、海瀬、高岩、馬流 【駅名呼称変更】三反田(さんだんだ→さんたんだ)
9/1
佐久鉄道【買収・国有化】小諸〜小海(〜30.6km)。小海北線に編入
9/1
大船渡線 一ノ関〜大船渡間開業 9/3
【延伸開業】細浦〜大船渡(6.0km) 【駅新設】下船渡、大船渡
東海道・山陽線 吹田〜明石間電車運転開始 9/20
山陽本線 須磨〜明石間が電化
徳島本線【駅新設】鮎喰、白鳥前、下浦、麻植塚 9/20
小松島線【駅新設】富田浦、丈六 9/20
阪和鉄道 阪和貝塚【現・東貝塚】駅開業 9/24
飯山鉄道【停留場→駅】平滝 9/26
東京電燈 渋川〜中之条間廃止公告 9/30
出石鉄道 室戸台風により江原〜上ノ郷間の円山川にかかる鶴岡橋梁が流失。橋梁付近に鶴岡仮駅を設置し、鶴岡(仮)〜出石間の営業となる
9/
標津線【延伸開業】西別〜中標津(23.7km) 【駅新設】春別、中標津
10/1
八高線
八王子〜倉賀野間全通
10/6
【延伸開業・全通】小川町〜寄居間(11.1km)
【線名改称】八高線(八高南線に八高北線を編入)
【駅新設】竹沢、折原
札沼北線中徳富〜浦臼間(13.8km)開業 10/10
【駅新設】下徳富、浦臼
南武鉄道(貨)南多摩川駅(現在の南多摩駅)開業
10/21
高山線
岐阜〜富山間全通 10/25
飛越線 飛騨小坂〜坂上間開業し全通。岐阜〜富山間が高山本線に
普通列車5往復およぴ岐阜〜高山間準急1往復運転
高知線【延伸開業】大杉〜豊永間が開業
10/28
南満州鉄道、ダイヤ改正に伴い特急「あじあ」号の運転を開始する。11/1
会津線【駅新設】七日町、根岸、若宮
11/1
川俣線【駅新設】岩代大久保 11/1
水戸電気鉄道 小鶴〜奥ノ谷間開通
11/1
中央東線 国分寺〜東京競馬場前間に富士見仮信号場開設
11/6
山田線
盛岡〜宮古間開業 11/6
中央本線貨物支線 国分寺〜東京競馬場前間に富士見仮信号場を開設
11/6?
南海鉄道 国鉄紀勢西線(現、紀勢本線)との直通運転列車「黒潮号」を運転開始
11/7
三江線
石見江津〜石見川本間開業
11/8
三信鉄道 三河川合〜中部天竜間開業 11/11
国鉄大糸北線
糸魚川〜根知間開業 11/14
久大線
久留米〜大分間全通 11/15
大湯線【編入】久大線 鳥栖〜大分間6往復のうち一部別府へ直通運転
久大線【延伸開業】日田〜天ヶ瀬 【駅新設】豊後三芳、豊後中川 【編入】大湯線 大分〜天ヶ瀬
阪和電氣鉄道直通「黒潮」に南海電氣鉄道からの直通列車を弊結
11/17
根室拓殖軌道
軌道法による軌道から地方鉄道法による地方鉄道に変更
11/18
札沼線【開業】札沼南線 桑園〜石狩当別(25.9km) 11/20
【駅新設】新琴似、篠路、石狩太美、石狩当別
根室本線【駅名改称】清水→十勝清水
11/20
木次線 出雲三成〜八川間が延伸開業
11/20
姫津西線
東津山〜美作江見間、姫津線を姫津東線と改称 11/28
C53形43号機を流線型改造した車両が、大阪鉄道局鷹取工場から出場
11/?
、1時40分から兵庫〜鷹取の間で試運転が行われた。これは、世界的な流線型ブームのあおりで、同じ時期EF55、モハ52、キハ43000も同じように流線型でデビューしている。
C55が流線型でデビューするが保守に手間取り戦後は一般型に改造された。
丹那トンネル完成により熱海線
国府津〜沼津間全通、東海道線に編入し、在来線を御殿場線と改称
12/1
三島駅を下土狩駅に改称 12/1
岩徳線 延伸開業・全通岩国〜高水(25.1km) 12/1
【駅新設】 柱野、玖珂、周防高森、米川
【路線編入】 山陽本線の一部 (全通と同時に山陽本線に編入。山陽本線麻里布〜柳井〜櫛ヶ浜間を柳井線に分離)
岩国(現・西岩国)〜高水間開業、麻里布(現・岩国)〜櫛ヶ浜間全通(岩徳東線、岩徳西線改称、山陽本線に編入)
12/1
有明西線【延伸開業】多良〜湯江(長崎本線に編入) 【駅新設】小長井、肥前大浦
12/1
長崎本線【路線分離】佐世保線 肥前山口〜早岐、大村線 早岐〜諫早 【路線編入】肥前山口〜諫早
12/1
佐世保鉄道【駅新設】御橋観音(停留場)
12/1
全国時刻大改正
熱海・岩徳・有明線全通に伴う違転系統の変更、主要幹線の線路改良により列車速度の画期的向上を図る。
- 東海道・山陽線
東京〜下関間特急3・4列車(3等「櫻」)およぴ1・2列車(1・2等「富士」)の続行運転をとりやめ、
前者(櫻)は2・3等編成(2・3等寝台車、和食堂車付)、後者(富士)を各等編成(各等寝台車、洋食堂車付)とし所要約1時聞20分短縮.所要18時間30分の個別運転とする。
急行9・10列車1時間10分短縮の20時間30分、
5・6列車2時間50分短縮の21時間、
7・8列車(各等)1時間55分短縮の22時間運転。
不定期急行1009・1010、1005・1008列車ほか直行2往復。
東京〜神戸間特急11・12列車(各等)23分短縮の8時間37分。
急行13・14列車(3等)、15・16列車、17・18列車(1・2等)、19・20列車の所要時間27分〜1時間短縮、最速11時間17分。
東京〜大阪間不定期特急「燕」1011・1012列車、
不定期急行1007・1006列車、
東京〜烏羽間241・242列車、
東京〜岡山、東京〜姫路間各1往復、
東京〜大阪間下り4本上り3本、
東京〜米原間(東京〜名古屋間準急)1往復、
京都〜下関間昼行下り2本上り1本、 夜行5往復、
鳥羽〜宇野間夜行1往復、
準急東京〜沼津間1往復、
東京〜熱海間3往復、
新宿〜沼津間下り1本(うち3往復週末運転)設定。
- 日本海縦貫線
大阪〜青森間急行501・502列車(2等寝台車、和食堂車付、所要1時間55分短縮、21時間25分)、
直行503・504列車の配列変更、
大阪〜富山間519・520列車を直江津へ延長507・508列車とする。
- 九州線
門司〜鹿児島間急行3・4列車(和食堂車付)、
7・8列車(2・3等寝台車付)所要時間をそれぞれ15分短縮の8時間20分、40分短縮の9時間10分、
門司〜長崎間急行101・102列車(和食堂車付)32分短縮の4時間50分。
準急門司〜熊本、肥前山口〜佐世保間各1往復新設。
- 東北・奥羽線
上野〜青森間急行201・202列車(常磐線経由、2・3等寝台車、和食堂車付)、103・104列車(和食堂車付)の配列を変更、かつ所要時間をそれぞれ4時間55分短縮の12時間45分、2時間15分短縮の13時間30分。
準急101・102列車(2等寝台車付)ほか直行2往復配列変更。
上野〜秋田間奥羽線経由急行401・402列車を青森へ延長405・406列車(秋田〜青森間普通列車)とする。
- 上・信越線
上野〜新潟・秋田間701・702列車の新津〜秋田間を準急に改め、所要時間11分延長の12時間6分とずる。
- 北海道線
函館〜稚内港・札幌間急行201・202列車(2・3等寝台車、和食堂車付、椎内港行は室蘭線経由、冬季17時間27分運転、夏季札幌〜旭川間延長)、203・204列車(和食堂車付、椎内港行は室蘭線経由、夏季15時間41分連転)新設。
函館〜釧路間401・402列車(函館〜滝川間急行券発売)は全区間普通列車405・406列車(2・3等寝台車、和食堂車付)とする
東京以西を除く一等車の廃止 12/1
東海道本線・山陽本線といった日本の大動脈といえる路線以外では廃止され、二等車へ格下げられる事になった。また東北本線、常磐線、函館本線の優等列車ではその代替として、二等寝台車の一部に「特別室」が設けられた
長崎本線【区間編入】佐世保線 肥前山口〜佐世保(長崎本線肥前山口〜早岐間を編入)12/1
長崎本線【路線分離】大村線早岐〜諫早 12/1
十和田鉄道【駅新設】古里 12/1
駿豆鉄道
丹那トンネル開通による東海道本線の経路変更に伴い、起点を現在の三島駅にする
12/1
金沢電気軌道 西泉駅開業 12/1
仙台市電 舟丁〜河原町(0.6キロ)開通
12/2
鉄道省、東北六県の凶作地に対し、産業組合に続き肥料取扱商品の運賃5割引を実施、と新聞に
12/3
水郡線 水戸〜安積永盛間全通 12/4
【延伸開業・全通】磐城棚倉〜川東
【線名改称】水郡南線・水郡北線→水郡線
【駅新設】磐城浅川、里白石、磐城石川、野木沢、泉郷
指宿線
喜入〜指宿間開通 12/9
阿仁合線鷹ノ巣〜米内沢間
12/10
【開業】阿仁合線 鷹ノ巣〜米内沢(15.1km) 【駅新設】羽後上大野、米内沢
五所川原線【延伸開業】大戸瀬〜深浦 【駅新設】驫木、追良瀬、深浦
12/13
播電鉄道、政府補償を受けて廃線
12/15
越生鉄道 森戸駅〜越生駅間開業。高麗川駅を森戸駅に改称。一本松駅・川角駅・武州長瀬駅・東毛呂駅・武州唐沢駅開業。旅客営業開始
12/16
紀勢東線
相可口(現多気)〜尾鷲間開業。普通列車8往復運転 12/19
指宿線【延伸開業】喜入〜指宿 【駅新設】前之浜、生見、薩摩今和泉、宮ヶ浜、二月田、指宿
12/19
山陽電気鉄道
明石高女前駅開業 12/19
飯山鉄道【駅名改称】上境→野沢温泉
12/23
会津線【延伸開業】湯野上〜会津田島 12/27
【駅新設】弥五島、楢原、会津長野、会津田島
御岳登山鉄道ケーブルカー 滝本駅〜御岳山駅間開業
12/31