東京の省線電車の車内、禁煙となる。
1/1
阪和電氣鉄道に隣接して国鉄和歌山駅紀伊中ノ島駅を新設、同時に阪和電氣鉄道では、紀伊中ノ島停車の特急を新設
1/1
小海北線【延伸開業】 1/16
佐久海ノ口〜信濃川上(7.9km) 【駅新設】佐久広瀬、信濃川上
光明電気鉄道 料金滞納による送電停止により全線運転休止
1/21
矢作水力電気 岩村〜大井間全線廃止 1/30
筑豊本線【駅名改称】芳雄→新飯塚 2/1
鉄道省が退職金資金の目処がついたため高齢者・高給者を中心に一万人整理と発表
2/7
雄勝鉄道株式会社【延伸開業】西馬音内〜梺間
2/13
三呉線【延伸開業】竹原〜三津内海(18.9km) 2/17
【駅新設】吉名、安芸三津、風早、三津内海
【開業】日ノ影線 延岡〜日向岡元 【駅新設】西延岡、行縢、日向岡元
2/20
札幌郊外電気軌道 1934年5月1日より8月31日までの営業休止許可(後追い)、以後も営業休止許可申請のまま許可を待たずに休業
2/26
北九州鉄道 博多〜伊万里間全通
3/1
【延伸開業】山本〜伊万里
【駅新設】本牟田部(停留場)、幡随院(停留場)、西相知、佐里温泉(停留場)、駒鳴(停留場)、大川野、肥前長野、松浦、金石原(停留場)、上伊万里、伊万里(既設駅)
後藤文夫内相・内田信也鉄相、東京高速鉄道(渋谷〜新橋間地下鉄道)(現営団・銀座線)の工事施行を正式に認可
3/1
金沢電気軌道 粟田駅開業 3/2
東武鉄道東上本線 池袋〜上板橋間複線化 3/13
山陰線水害復旧により時刻改正。 3/15
大阪〜大社間福知山線経由急行401・402列車(和食堂車付)、京都〜米子間(上りは松江発)準急列車、京都〜下関間直通列車客1往復運転
徳島本線【駅新設】佐古 3/20
阿波線
引田〜板西(現在の板野)間、【延伸開業】に伴い、高徳本線
高松〜佐古間全通。板西(現板野)〜鍛冶屋原間6.9kmを鍛冶屋原線に改称
池谷〜撫養間が撫養線となる 3/20→関連18/11/1
古川〜吉成間およぴ阿波中原〜新町橋間航路廃止
3/20
大井川電力の専用鉄道として千頭〜大井川発電所(現在廃止)間で運行開始(762mm軌間、内燃動力)3/20
鹿児島本線 【駅新設】井手ノ上(現在の南瀬高駅)3/23
呉線【延伸開業】呉〜広 【駅新設】安芸阿賀、広
3/24
熊本市電上熊本線
【開業】段山町〜上熊本駅前間
3/24
各務原鉄道が名岐鉄道(同年8月1日名古屋鉄道に改称)に合併
3/28
紀勢西線 【開業】紀伊椿(現在の椿)〜紀伊富田間 3/29
伊東線 【開業】熱海〜網代間 3/30
室蘭本線【駅名改称】小鉾岸→大岸、弁辺→豊浦 4/1
十和田鉄道【信号所新設】大曲 4/1
鹿児島本線 【駅新設】肥後伊倉 4/3
五所川原線【駅新設】林崎、掛落林、陸奥亀田、津軽湊
4/15
志布志線【延伸開業】志布志〜榎原(28.5km) 【駅新設】大隅夏井、福島今町、福島仲町、日向北方、日向大束、榎原
4/15
二俣線 【開業】 掛川〜遠江森間 4/17
国鉄、東海道本線の特急列車を牽引する流線型機関車EF55形の設計を完成
4/20
筑豊本線【駅新設】筑前垣生 4/26
名岐鉄道(現名古屋鉄道)押切町〜新岐阜間全通、特急運転関始(所要34分)
4/29
山陰本線 湯里駅開業 5/1
京成電鉄 新八幡駅(現在の京成八幡駅)開業
5/1
伊予鉄道横河原線梅本駅開業 5/1
堀之内運輸株式会社 営業休止 5/10
三信鉄道 三信上市場駅、早瀬駅開業 5/10
三信鉄道 三信鉄道 - 佐久間駅を中部天竜駅に改称
5/24
佐賀線【延伸開業・全通】佐賀〜筑後大川(10.0km)5/25
(全通と同時に起終点が逆転し、鹿児島線の部から長崎線の部に変更。佐賀線 佐賀〜矢部川) 【駅開業】諸富、南佐賀
光明電気鉄道 田川〜二俣町間廃止 5/29
鉄道省、女子車掌を初めて採用 6/1
上野線 西千住駅開業 6/1
阪堺電鉄 【開業】湊ノ浜〜浜寺間 6/1
大隅鉄道を買収、古江線古江〜串良間(762mm軌間)
6/1
瀬戸電気鉄道 横山駅を尾張横山駅に改称
6/1
宮之城線【延伸開業】薩摩鶴田〜薩摩永野(10.6km) 【駅新設】薩摩求名、薩摩永野
6/9
閣議、鉄道省提案の普通貨物運賃などの引き下げを承認
6/14→九月実施
三神線 【開業】東城〜小奴可間 6/15
青梅電気鉄道 【旅客駅→一般駅】西立川(西立川停留場を(貨)西立川に併合)
6/15
新小田原の手前から分岐して路線が延長されて小田原へ乗り入れ
6/16
西濃鉄道市橋線 赤坂本町〜市橋間の旅客営業廃止
6/16
相模鉄道 入谷駅開業 6/23
【開業】天塩線幌延〜天塩(18.9km) 【駅新設】振老、北川口、天塩
6/30