片上鉄道【開業】片上〜和気間
1/1
【開業】志布志線 都城〜末吉(10.8km) 【駅新設】西都城、今町、末吉
1/14
伊那電車軌道
【開業】伊那大島〜上片桐間
1/15
北海道炭礦鉄道(2代)※【開業】釧路〜雄別炭山間
1/17
駄知鉄道 【開業】山神〜駄知間 1/22
常磐線 【複線化】 佐貫〜牛久間 2/1
山陽本線 【複線化】大門〜福山間 2/1
鳳来寺鉄道【開業】長篠(現在の大海)〜三河川合間
2/1
東北本線 蒲須坂駅開業 2/11
阿波電気軌道 【開業】池谷〜阿波大寺(現在の板野)〜鍛冶屋原間が開業
2/15
玉川電気鉄道 三軒茶屋〜上馬間複線化。全線複線化完成
2/18
射水電気軌道は越中電気軌道として設立
2/20
市村貞造氏、谷田部〜根崎〜土浦間の免許取得
3/5
東急 目黒線として目黒〜丸子(現:沼部駅)間(8.3km)開業
3/11
河東鉄道 町川田駅を信濃川田駅に改称
3/12
駿遠電気 静岡電気鉄道に改称 3/12
伊那電車軌道 市田〜山吹間開業 3/13
伊那松島〜辰野間を軌道から鉄道に変更。松島駅を伊那松島駅に改称
3/16
豊州本線【仮信号場新設】今川(初代) 3/16
陸羽西線【延伸開業】三瀬〜温海(13.4km) 【駅新設】五十川、温海
3/18
伊那電車軌道 元善光寺〜市田間開業 3/18
別府鉄道【延伸開業】
別府港〜新土山(のちの土山)間
3/18
紀勢東線【延伸開業】相可口(現在の多気)〜栃原間
3/20
参宮線 相可駅を相可口駅に改称 3/20
川内線 【開業】野田郷〜阿久根間 3/25
河東鉄道 須坂〜信州中野間開業 3/26
山陽本線 【複線化】八本松〜瀬野間 3/30
山口線【延伸開業】津和野〜益田間。山口線が全通
4/1
青梅鉄道【貨物駅→一般駅】宮ノ平 4/1
新京阪鉄道が北大阪電気鉄道の鉄道路線を譲り受ける
4/1
遠州電気鉄道 遠州浜松〜遠州二俣間の軌間を1067mmに改軌し全線電化。軌道法に基づく軌道から地方鉄道法に基づく鉄道に変更
4/1
三河鉄道 重原駅開業 4/6
山陽本線
【複線化】尾道〜木原信号場間。木原信号場廃止 4/10
大阪鉄道
大阪天王寺(現在の大阪阿部野橋)〜布忍間開業。大阪天王寺〜道明寺間が1500V電化
4/13
開業 烏山線 宝積寺〜烏山(20.4km) 駅新設熟田、大金、烏山
4/15
東横黒線【駅新設】江釣子 4/15
浜松鉄道 気賀〜奥山 間 7.7km開業して全通
4/15
青梅鉄道【電化】立川〜二俣尾(直流1200V)
4/25
御船鉄道 【延伸開業】御船〜甲佐間が開業
4/28
讃岐線 【延伸開業】伊予西条〜壬生川間が開業。讃岐線から讃予線に改称
5/1
京王電気軌道 調布〜府中間複線化 5/1
金沢電気軌道が石川鉄道を買収 5/1
大和鉄道 味間〜桜井町間開業 5/2
東急池上線 池上〜雪ヶ谷間(3.7km)開業
5/4
国鉄は今年度中に、蒸気機関車1898両を含む合計2,381両の車両製作を予定と新聞報道
5/6
揖斐川電気 全線1500V電化 5/13
讃予線 【延伸開業】琴平〜讃岐財田間。琴平駅移転
伊田線【貨物支線廃止】大城第二分岐点〜大城第二 【駅廃止】(貨)大城第二 【分岐点廃止】大城第二
5/31
筑豊本線【貨物支線開業】中間〜中鶴 【駅新設】(貨)中鶴
6/1
阪堺電鉄
【延伸開業】竜神通〜湊ノ浜間開業 6/2
因美線 【延伸開業】用瀬〜智頭間 6/5
東京鉄道局、省線電車の乗降客を調査、東京駅の乗降数3万で1位
6/7
山陽本線 【複線化】熊山信号場〜万富間 6/7
常磐線 【複線化】神立〜高浜間 6/9
北海道鉱業鉄道金山線【延伸開業】生鼈〜似湾(後の栄) 【駅新設】芭呂沢、似湾
6/12
北海道炭礦鉄道(2代 古潭駅開業 6/14
常磐線 【複線化】取手〜藤代間 6/25
山陽本線 【複線化】笠岡〜大門間 6/25
信越線 仮信号場廃止 犀川 6/30
常磐線 下那珂川信号場〜勝田間複線化 6/30
伊予鉄道江ノ口〜道後温泉間の軌間を1435mm(標準軌)から1067mmに改軌
6/30
筑豊本線【3線化】中間〜筑前植木 7/1
豊州本線【駅新設】海崎 7/1
宮崎本線【延伸開業】日向長井〜市棚 【駅新設】市棚
7/1
東武伊勢崎線
荒川放水路開削により西新井〜鐘ヶ淵間でルートを変更
7/1
播州鉄道 石野駅営業再開 7/1
水浜電車 【延伸開業】浜田〜根積町間 7/1
飯山鉄道【延伸開業】飯山〜桑名川 7/6
【駅新設】北飯山(停留場)、信州平、戸狩、上境、桑名川
岡山電気軌道東山本線【開業】
西大寺町〜東山間
7/9
沖縄県営鉄道糸満線【延伸開業】国場〜糸満間
7/11
【駅新設】 津嘉山駅、山川駅、喜屋武駅、稲嶺駅、東風平駅、世名城駅、高嶺駅、兼城駅、糸満駅
肥薩線【開業】八代〜日奈久間 7/15
豊州本線【仮信号場廃止】今川(初代) 7/21
中国鉄道 津山駅を津山口駅に改称 8/1
千葉県営鉄道野田線を北総鉄道に譲渡 8/1
宇部鉄道
【延伸開業】助田〜宇部新川〜床波間。宇部新川駅が現在地に移転
8/1
伊那電車軌道
【延伸開業】飯田〜元善光寺間 8/3
東北本線【開業】北高岩駅 8/10
片上鉄道
【延伸開業】和気〜備前矢田〜井ノ口間。旅客営業は片上〜備前矢田間のみ
8/10
茨城鉄道設立。本社は東京市京橋区に置かれる
8/16
神戸姫路電気鉄道【延伸開業】明石駅前(現在の山陽明石)〜姫路駅前(現在の山陽姫路)間
8/19
常磐線 土浦〜神立間複線化 8/20
作備線【延伸開業】津山口〜津山間 8/21
長崎本線【駅新設】高橋 8/21
金石電気鉄道
【延伸開業】金石〜大野港間(1M20C)開業
8/22
生保内線【延伸開業】神代〜生保内(12.7km) 【駅新設】刺巻、生保内
8/31
菊池軌道 室園〜隈府間を1067mm軌間に改軌、電化
8/31
東北本線 岩沼駅〜増田駅間が複線化 9/1
上越北線【延伸開業】 越後堀之内〜浦佐 駅新設小出、浦佐
9/1
湘南軽便鉄道 関東大震災により被災 9/1
小田原電気鉄道関東大震災によって被災し不通となる
9/1
千葉県営鉄道久留里線 無償譲渡・国有化久留里線 木更津〜久留里(22.7km)
9/1
【駅名改称】 清川→上総清川
熱海軌道組合線 関東大震災で全線不通に 9/1
湘南軌道 関東大震災により被災 9/1
根室本線【貨物線開業】釧路〜天寧(3.0km) 【駅新設】(貨)天寧
9/23
紀勢東線 【延伸開業】栃原〜川添間 9/25
大湯線【延伸開業】小野屋〜湯平 【駅新設】天神山、庄内、湯平
9/29
山陽本線 【複線化】備後赤坂〜松永間 9/30
信越線 駅新設滋野、仮停車場→駅・改称追分→信濃追分
10/1
讃予線 【延伸開業】壬生川〜伊予三芳間 10/1
東武鉄道
【延伸開業】坂戸町〜武州松山(現東松山)間。同時に高坂開業
10/1
美濃電気軌道 松森〜新美濃町(のちの美濃)間を移設。美濃町駅を移転し新美濃町駅に改称
10/1
越美南線【延伸開業】美濃太田〜美濃町(現在の美濃市)間
10/5
美濃電気軌道 美濃関駅を新美濃関駅に改称
10/5
山田線 【延伸開業】盛岡〜上米内間開通 10/10
東北本線 瀬上駅(現在の東福島駅)開業 10/15
川内線 【開業】米ノ津〜野田郷間 10/15
大阪鉄道 道明寺〜古市〜長野(現在の河内長野)間電化
10/16
蒲原鉄道【開業】村松〜五泉間(4.2km)
10/20
国東鉄道 【延伸開業】守江〜奈多八幡間4.5km開業 10/20
宮崎鉄道【停留場新設】青島温泉 10/22
三河鉄道 梅坪駅開業 10/26
中央東線 川岸駅開業 10/28
東急 目黒線 黒不動前駅を不動前駅に改称
10/
東急 目黒線 丸子〜蒲田間(4.9km)開業(全通)。目蒲線に改称
11/1
蘇東電気軌道、名古屋鉄道に合併 11/1
能勢電鉄 一ノ鳥居〜妙見(現在の妙見口)間開業し全通
11/2
名寄線【線名改称】名寄線→名寄本線 11/5
【開業・全通】渚滑線 渚滑〜北見滝ノ上(34.3km) 【駅新設】下渚滑、中渚滑、上渚滑、滝ノ下、北見滝ノ上
11/5
東武鉄道武州松山〜小川町間開通。同時に菅谷(現武蔵嵐山)開業
11/5
水浜電車 根積町〜東柵町間開通 11/5
草津軽便鉄道 長日向駅開業 11/9
天塩南線【延伸開業】誉平〜問寒別 【駅新設】宇戸内、問寒別
11/10
山陽本線 【複線化】鴨方〜里庄間 11/10
北海道鉱業鉄道金山線【延伸開業】似湾〜辺富内(後の富内) 【駅新設】入鹿別、杵臼、穂別、辺富内
11/11
石北線【延伸開業】愛別〜上川 【駅新設】中愛別、安足間、上川
11/15
上越北線 【延伸開業】 浦佐〜塩沢 駅新設五日町、六日町、塩沢
11/18
山陽本線 【複線化】厚狭〜埴生間 11/20
陸羽西線【延伸開業】温海〜鼠ヶ関(8.8km) 【駅新設】鼠ヶ関
11/23
伯備北線【開業】生山〜黒坂間 11/28
東北本線 増田駅〜長町駅間が複線化 12/1
伊那電車軌道 伊那町〜伊那松島間を軌道から鉄道に変更
12/1
飯山鉄道【延伸開業】桑名川〜西大滝 【駅新設】西大滝
12/1
吉野鉄道
橿原神宮前〜久米寺(現在の橿原神宮前)〜吉野口間開業。全線電化。大軌畝傍線(現在の近鉄橿原線)と連絡
12/5
【開業】北九州鉄道 福吉〜浜崎 【駅新設】福吉、鹿家、浜崎
12/5
アメリカから除雪車到着、信越本線などで配備 12/6
宇和島鉄道
近永〜吉野(現・吉野生)間、宇和島〜吉野(現・吉野生)間全通(762mm軌間) 12/7
芸備鉄道 塩町(現在の神杉)〜備後庄原間が開業
12/8
【開業】長輪線 長万部〜静狩(10.6km) 【駅新設】静狩
12/10
仙台軌道 原動力に蒸気を併用申請 12/10
山陽本線 【複線化】白市〜西高屋信号場間 12/12
日豊北線完成で、小倉〜鹿児島間が全通 12/15
宮崎本線【線名改称】日豊本線(小倉〜吉松間全通により)
豊州本線【路線統合】豊州本線+宮崎本線→日豊本線
【信号場新設】宗太郎
山陽本線 【複線化】帯江信号場〜倉敷間 12/20
門司築港 日ノ出町九丁目〜田ノ浦間開通
12/20
讃予線 【延伸開業】伊予三芳〜伊予桜井間 12/21
播州鉄道は、営業を播丹鉄道に譲渡 12/21
九十九里軌道として設立 12/21
東京鉄道局、省線の混雑緩和のために東京〜渋谷間に直通の急行列車運行を開始
12/22
仙台軌道 八乙女〜吉岡間開通 12/22
根室本線【駅新設】新富士 12/25
碧海電気鉄道が南安城〜新安城(今の新安城駅とは異なる)間を貨物支線として開業
12/25
山陰本線、三隅〜益田間開通、山口線と繋がる。
12/26
佐世保軽便鉄道 佐世保鉄道に社名変更
12/26
北総鉄道 北総鉄道船橋線 船橋〜柏間を開業
12/27
鉄道の車掌などに警察権を認める勅令公布 12/28
小田原電気鉄道震災復旧。それまでの1372mmから1435mmへ軌間を改める
12/28
堀之内運輸株式会社 南山 〜 池新田間開業(内燃動力、軌間762mm) 内燃動力(ディーゼル機関車)を導入
12/29
9割復旧した東京市電、終夜運転を実施
12/31
鹿本鉄道 来民〜山鹿間が開業 12/31
上田市と東北5ヶ村(神科村、殿城村、本原村、長村、傍陽村)が(株)上田温泉電気軌道に鉄道敷設の猛運動を起こす