東北本線 【駅新設】仙北町駅 1/5
信濃鉄道が松本市(現在の北松本)〜豊科間を開業
1/6
沖縄軌道 沖縄馬車軌道に改称 1/13
木更津線 木更津〜上総湊間延伸開業
1/15
安濃鉄道 椋本〜林間開業
1/15
駿豆電気鉄道 旧伊豆鉄道線と重複する三島広小路〜三島町間を廃止
1/18
沖縄県営鉄道与那原線 与那原仮駅を本設駅に移転
1/20
播州鉄道
【駅新設】野口〜尾上間に北在家
1/26
京浜急行羽田支線(穴守線) 羽田駅を稲荷橋駅に改称
1/
東武鉄道 佐野線 吉水駅を堀米駅に改称
2/1
一畑電車北松江線 雲州平田〜一畑間開業
2/4
天理軽便鉄道が新法隆寺(のちの近畿日本法隆寺)〜天理間開業。蒸気動力
2/7
沖縄軌道 小那覇〜津覇間が開業 2/8
越後交通栃尾線【開業】浦瀬〜栃尾(17.7km)
2/14
富士身延鉄道 大宮町〜芝川間が開通 3/1
播州鉄道によって粟生〜北条町間開業 3/3
網引・法華口・長・北条町駅開業
房総線 岩沼駅を八積駅に改称 3/11
宮崎線【延伸開業】清武〜宮崎 【駅新設】大淀 3/20
宮崎軽便鉄道【停留場新設】曽山寺(初代)
3/20
北陸線時刻改正 3/25
京都〜直江津間および上野〜直江津間各1往復を廃止
上野〜直江津〜神戸間553・550列車新設
上野〜金沢間551・552列車新設
東京〜米原〜直江津間537列車(538列車は廃止)
姫路〜新潟間535・536列車(1等寝台車付)
姫路〜富山、米原〜直江津、米原〜糸魚川、米原〜金沢間各1往復運転
信越線時刻改正 3/25
上野〜新潟間各等「急行」101・102列車(2時間短縮14時間運転)
上野〜長岡、上野〜直江津間各1往復
上野〜長野間2往復
軽井沢〜新潟1往復運転
長野〜新潟間1往復運転
京王電気軌道 葵橋〜新町間(0.4km)開業
3/31
上野〜新潟間101・102列車に1等寝台車連結
4/1
東上鉄道【駅新設】川越西町(現川越) 4/1
南海鉄道
深日(廃止)〜孝子間複線化。【駅新設】孝子駅
4/1
大川鉄道 上城島駅開業 4/1
【開業】小倉鉄道 (東小倉〜)上香春〜大任〜上添田(24.5M)
4/1
【駅開業】上香春、上伊田(停留場)、今任、梅田、伊原、上添田
信濃鉄道
南松本(松本駅隣で現・南松本駅とは別)〜北松本間開業
4/5
御船鉄道春竹(現・南熊本)〜鯰間開業
4/6
広島電鉄宇品線
御幸橋東詰(のちの専売局前、その後廃止)〜向宇品口(現在の元宇品口)間が開業。御幸橋西詰〜御幸橋東詰間は徒歩連絡
4/8
岩手軽便鉄道【駅新設】鳥谷ヶ崎(停留場)4/10
武蔵野鉄道(現・西武)池袋〜飯能間(44.2km)開業
4/15
(JRの武蔵野線とは別)
陸羽線【延伸開業】川渡〜鳴子間(6.1km) 【駅新設】鳴子
4/18
東讃電気軌道 【開業】公園前〜出晴間 4/22
酒田線【貨物支線開業】酒田〜最上川(2.7km) 【駅新設】(荷貨)最上川
4/25
芸備鉄道が東広島(現在の東広島駅とは別)〜志和地間を開業
4/28
南海鉄道、汐見橋〜橋本間が開通。また女性駅長が初めて誕生する 4/
常磐線 勝田〜佐和間複線化 5/1
岩手軽便鉄道【駅新設】赤川(停留場)
5/1
京王電気軌道 停車場前〜葵橋間(0.4km)開業
5/1
信濃鉄道 明盛駅を一日市場に改称 5/1
藤相鉄道 【開業】大幡〜細江 間 6.4km 5/1
南薩鉄道 【駅新設】吹上浜 5/1
両備軽便鉄道 胡町〜横尾間に吉津駅開業
5/4
讃岐線【駅新設】(臨)津島ノ宮 5/7
東京〜高島町間電車運転再開 5/10
京王電気軌道 【開業】新宿三丁目(新宿追分)〜停車場前間(0.1km)
5/30
信濃鉄道 中萱駅開業 5/30
東京以北時刻改正 6/1
- 東北線急行列車の配列を改め仙台着発時刻を改善
上野〜青森間各等「急行」801・802列車(常磐線経由、上野〜仙台間急行券発売、1等寝台車、洋食堂車付、所要17時間32分)
各等「急行」203・204列車(上野〜仙台間急行券発売、1等寝台車、洋食堂車付、所要17時間33分)
各等201・202列車、
上野〜仙台間4往復(うち2往復常磐線経由)、上野〜一ノ関、上野〜福島、白河〜尻内、字都官〜盛岡、上野〜平・水戸間各1往復。
岩越線経由上野〜新潟間夜行401・402列車ほか1往復運転。
- 奥羽線
上野〜青森間各等701・704列車(1等寝台車付、21時問50分運転)、各等703・702列車
福島〜秋田間1往復
福島〜横手間1往復
福島〜新庄間1往復
米沢〜大館間1往復
秋田〜青森間1往復
山形〜青森間下り1本
青森〜横手間上り2本運転。
- 北海道線菌館桟橋〜釧路間各等1・2列車(函鎗〜札幌間急行券発売,1等寝台車付、所要22時間6分)
函館桟橋〜旭川間各等3・4列車、
函館〜旭川間9・10列車
函館〜岩見沢1往復運転
函館〜黒松内
倶知安〜旭川
旭川〜網走間各1往復運転
函館桟橋工事完成 6/1
常磐線 吉田駅を浜吉田駅に改称 6/1
信濃鉄道 【開業】豊科〜柏矢町間 6/1
芸備鉄道
【開業】東広島〜三次(現西三次)間
6/1
陸羽線【駅名改称】古川→陸前古川 6/11
越後鉄道【駅新設】新荒浜(停留場) 6/15
瀬戸電気鉄道 【駅新設】森下駅 6/16
阪堺電気軌道(旧)南海鉄道に合併 6/21
丸岡鉄道【開業】本丸岡駅〜上新庄駅(後の丸岡駅)間4.3km(762mm軌間・蒸気動力)
6/22
石川電気鉄道【開業】新野々市駅(現:西金沢駅)〜鶴来駅間(762mm軌間・蒸気動力)
6/22
鉄道院組織改正 6/23
東部・中部・西部・九州・北海道の5鉄道管理局を設置
駿豆鉄道 【開業】伊豆仁田駅 6/30
石川電気鉄道が石川鉄道に改称 6/30
越後交通栃尾線【延伸開業】下長岡〜浦瀬(4.6km)
6/
越後鉄道【駅名改称】荒浜(初代)→西中通、新荒浜(停留場)→荒浜(2代)
7/1
千葉県営鉄道久留里線 【駅名改称】 中川→横田
7/1
東武鉄道 佐野線 【開業】吉水駅 7/1
徳島本線【駅名改称】神後→阿波川島 7/1
宮崎軽便鉄道【駅名改称】赤江→大淀 7/1
東武鉄道 佐野線 佐野町〜越名河岸間旅客営業休止
7/5
沖縄軌道 【開業】津覇〜当間間
7/9
三河鉄道 【開業】新須磨駅 7/10
南隅軽便鉄道 【開業】高須(後・大隅高須)〜鹿屋間(762mm軌間)
7/11
【開業】小田〜石見大田(現・大田市)間 7/11
東海道本線【御殿場線】 佐野駅を裾野駅に改称 7/15
信濃鉄道 【開業】柏矢町〜穂高間 7/15
砺波鉄道 【開業】福野駅〜青島町駅(後の庄川町駅)間6.7km 7/21
新宮軽便鉄道【開業】觜崎〜新宮町間
7/21
落雷による停電で、東京の電車が立ち往生 7/22
草津軽便鉄道【開業】新軽井沢〜小瀬(のちの小瀬温泉)間
7/22
京都市会、京都電鉄を340万円で買収し、市営にする案を可決
7/27
沖縄県営鉄道与那原線 【駅新設】真玉橋、一日橋
7/27
岩手軽便鉄道
柏木平〜鱒沢間(762mm軌間)(現釜石線) 7/30
【延伸開業】柏木平〜鱒沢 【駅新設】宇洞、柏木平
龍崎鉄道 1067mmに改軌 7/
北勢鉄道 【開業】桑名町(後の桑名京橋)〜大山田間
8/5
鹿児島本線【駅新設】竜ヶ水 8/7
信濃鉄道 【開業】穂高〜有明間 8/8
【開業】佐久鉄道 小諸〜中込(13.4km)8/8
【駅新設】(小諸)、乙女(停留場)、土橋(停留場)、市村(停留場)、中佐都(停留場)、岩村田、久保(停留場)、中込
豊州本線【延伸開業】幸崎〜臼杵 【駅新設】下ノ江、臼杵 8/15
横浜駅新築開業 8/15
高島町駅を統合し,従来の横浜を桜木町と改称,平沼駅を廃止
東海道線時刻改正 8/16
3年8月風水害復旧工事完成,列車速度を復旧。
横浜〜桜木町間を蒸気小運転とし、従来の横浜〜程ケ谷間運転を廃止。
東京〜浜松間1往復およぴ姫路〜東京間上り1本(米原〜東京間不定期)新設
三河鉄道 【開業】新川町〜新川口間 8/17
福知山線 中山駅を中山寺駅に改称 9/1
岩手軽便鉄道【駅新設】青笹(停留場)
9/1
伊勢鉄道 【開業】一身田町〜白子間 9/10
東北本線 中山駅を奥中山駅に改称 9/11
新庄駅を大和新庄駅に改称 9/11
篠山軽便鉄道 篠山町〜弁天(篠山)間
9/12
西大寺鉄道 【開業】森下〜後楽園間(1.3km)
9/15
藤相鉄道 【開業】細江〜遠州川崎町 間 1.8km
9/18
浜松鉄道 【開業】元城〜板屋町
間 9/20
本庄電気軌道 【開業】本庄〜児玉間 9/20
飾磨駅を飾磨港駅に、天神駅を飾磨駅に改称
9/21
信濃鉄道 【開業】有明〜池田松川(現在の信濃松川)間
9/29
越後鉄道【駅名改称】与板→小島谷、寺泊→大河津
10/1
南海鉄道 吉見ノ里駅開業 10/1
沖縄軌道 【開業】当間〜泊間 10/13
小坂鉄道小坂線 小雪沢駅開業 10/20
魚沼鉄道【駅新設】八島(停留場。新来迎寺〜片貝間)
10/25
三河鉄道 【開業】知立(現在の三河知立)〜刈谷新(現在の刈谷)間
10/28
大湯鉄道 【開業】大分〜小野屋間 10/30
【延伸開業】湧別軽便線 下生田原〜遠軽(〜社名淵) 【駅新設】遠軽
社名淵
11/1
陸羽線【開業】新庄線新庄〜瀬見間(19.1km) 【駅新設】長沢、瀬見
11/1
【開業】大湯鉄道 大分市〜小野屋 10/30
【駅新設】大分市、古国府(停留場)、永興(停留場)、賀来、平横瀬(停留場)、向之原、鬼瀬(停留場)、櫟木(停留場)、小野屋
信越線 駅新設 城岡 11/1
安濃鉄道 鹿毛駅、内多駅開業 11/1
信濃鉄道 北松本〜梓橋間に島内駅開業
11/1
南海鉄道 岡田浦駅開業 11/1
信濃鉄道
【開業】池田松川〜信濃大町(初代、後の仏崎、現在廃止)間
11/2
京成電鉄 【開業】市川新田〜中山(現在の京成中山)間
11/3
越後鉄道【駅名改称】村田(臨時乗降場)→妙法寺(停留場)
11/3
鉄道院総裁、広軌への改築計画を閣議に提出 11/6
大正天皇即位式大礼のお召し列車運転 11/6→11/28
東京〜京都、京都〜山田、京都〜畝傍,京都〜桃山間に大正天皇即位式の大礼列車を運転
御船鉄道 【開業】鯰〜小坂村間 11/7
信濃鉄道 アルプス追分駅(現在の安曇追分駅)開業
11/12
美濃電気軌道 【開業】長良橋〜長良北町間。長良軽便鉄道(のちの高富線)と接続
11/20
播州鉄道【開業】厄神〜別所間 11/22
岩手軽便鉄道
岩根橋〜柏木平間(762mm軌間)開業、花巻〜仙人峠間全通
11/23
【延伸開業・全通】岩根橋〜柏木平 【駅新設】宮守、平倉(停留場)
【信号所→駅】足ヶ瀬 【駅名改称】幸田→小山田
小野田軽便鉄道【開業】小野田〜セメント町(現在の小野田港)間
11/25
鹿本軌道の名で会社設立 11/27
三河鉄道 【開業】大浜港〜大浜口間 11/29
藤相鉄道 大井川〜大幡 間 が仮開業 11/
船川軽便線【延伸開業】脇本〜羽立(4.8km) 【駅開業】羽立
12/1
登別温泉軌道 馬車鉄道として開業 12/1
沖縄電気軌道の軌道事業が沖縄電気に譲渡
12/1
大日本軌道福島支社
【開業】掛田〜川俣間
12/13
鹿児島電気軌道【開業】高見馬場〜武駅前(現在の鹿児島中央駅前)間
12/17
定山渓鐡道株式会社の設立。初代社長は松田学
12/20
三重軌道 【開業】四日市〜諏訪間 12/25
佐久鉄道【延伸開業】 中込〜羽黒下(7.7km) 【駅新設】大奈良(停留場)、三反田、入沢(停留場)、羽黒下
12/28
浜松鉄道 【開業】金指〜気賀(後に気賀口)
間
12/28
(秩父鉄道)国神(現在の上長瀞)開業に伴い貨物支線の起点を国神に変更。これまでの国神を荒川に改称
12/29
東京〜横浜間電車を桜木町へ延長運転 12/30
宇品線 第一次世界大戦で中国青島侵攻のために再び軍事専用線となる
12/