伊勢鉄道
【開業】部田〜一身田町間
1/1
近江鉄道 新町駅を彦根口駅に改称
1/1
中央東線 柏木駅を東中野駅に改称 1/1
下野軌道が大谷向今市駅(現大谷向) 〜 岩間駅(現鬼怒川南岸)6.0kmの営業を開始。軌間762mm
1/2
堀之内軌道 御前崎軌道株式会社に社名を変更、電力事業に参入。電灯供給から更に自社路線の電化も目論んだが費用多額のため断念
1/20
沖縄県営鉄道与那原線 【駅新設】 大里
1/23
川上軌道 神野〜中ノ小路間開通 1/27
魚沼鉄道【駅廃止】八島 2/1
新宮鉄道 那智口駅を天満駅(現在の紀伊天満駅)に改称
2/1
東武鉄道佐野線 佐野町〜越名河岸間廃止許可
2/16
東北本線 白坂駅開業 2/20
信越線
上野〜新潟間夜行103・104列車を増発 3/1
愛知電気鉄道(現名鉄)【開業】神宮前〜笠寺間
3/7
筑豊本線【貨物駅新設】新平恒(平恒分岐点に新設)
3/12
中原鉄道【開業】館林〜小泉町間 3/12
高崎水力電気
【開業】下ノ町〜渋川新町間
3/26
横須賀線 【複線化】鎌倉〜逗子間 3/
鹿児島線 門司〜鹿児島間5・6列車に2等寝台車を連結
4/1
常磐線 【複線化】石神〜大甕間 4/1
定山渓鐡道株式会社 着工 4/6
兵庫電気軌道(現・山陽)
【開業】兵庫〜明石間開業
4/9
安濃鉄道 【開業】安東〜片田間開業 4/15
山陽本線 【複線化】姫路〜英賀保間 4/16
南海鉄道 粉浜駅、七道駅開業。大和川駅廃止
4/21
名岐鉄道(現・名鉄)上飯田〜犬山間開業
4/29
山陰本線 大山駅を伯耆大山駅に改称 5/1
福知山線 大山駅を丹波大山駅に改称 5/1
浜田線 【開業】石見大田〜仁万間が開業 5/15
四国水力屋島遊覧電車 市内線
【開業】高松駅前〜公園前間2.1km
列車は既開業区間と直通 5/20
横浜鉄道
原町田〜橋本間に広軌線路を併設し広軌改築試験を実施
5/23→8/5終了
東京以北時刻改正 6/1
- 東北線
上野〜青森間各等「急行」列車の停車駅を減し到着時間を短縮
801・802列車(常磐線経由,1・2等寝台車、洋食堂車付)
203・204列車(1等寝台車,洋食堂車付)
を共に17時間運転、急行券発売を上野〜青森間(従来仙台まで)とする。
上野〜青森間201・202列車(和食堂車付)を増発し、急行801・802列車の補完とする。
ほかに上野〜仙台間3往復(うち2往復常磐線経由)、
上野〜福島
宇都官〜盛岡
福島〜尻内間各1往復
岩越線経由上野〜新潟間夜行405・406列車ほか1往復運転。
- 奥羽線
上野〜青森間705・706列車(1等寝台車所要22時間33分)、703・704列車の青函航との接続改善。
福島〜大館間1往復運転
福島〜新庄間1往復運転
山形〜青森間1往復運転
秋田〜青森間1往復運転
- 信越線
上野〜新潟間各等101・102列車(1等寝台車付、1時間25分短縮12時間35分運転)
103・104列車、上野〜長野間2往復、
上野〜長岡
軽井沢〜新潟間各1往復設定。
- 北海道線
列車系統を改善。函館桟橋〜釧路間各等1・2列車(函館〜滝川間急行券発売、1等寝台車、洋食堂車付、所要22時間5分)
函館桟橋〜旭川間各等3・4・5・6列車、
函館〜旭川間11・12列車
函館〜岩見沢1往復運転
函館〜黒松内1往復運転
旭川〜網走1往復運転
滝川〜池田間1往復運転
室蘭本線【信号所新設】小糸魚、一本松 【貨物駅→一般駅】社台
6/1
角田馬車軌道 動力を馬力から蒸気に変更、角田軌道に社名変更
6/11
(正田順太郎→後の尾小屋鉄道))工事着工
6/22
九州電気軌道(西日本鉄道の前身)が黒崎駅前〜折尾間を開業
6/25
境線【駅新設】弓ヶ浜 7/1
山口線 【延伸開業】山口〜篠目間 7/1
沖縄県営鉄道海陸連絡線【開業】
那覇〜桟橋荷扱所間。【駅新設】桟橋荷扱所 7/1
山陽本線
和気〜万富間に熊山信号所(現在の熊山駅)開設 7/10
東北本線 安達駅開業 7/11
山陽本線 河内〜白市間に入野信号所開設 7/13
四国水力屋島遊覧電車 市内線0.3km 【開業】築港前〜高松駅前
7/14
豊州本線【駅新設】上臼杵 7/18
草津軽便鉄道 【延伸開業】小瀬〜吾妻間開業 7/19
木更津線 【延伸開業】浜金谷〜安房勝山間 8/1
能勢電鉄妙見線【延伸開業】川西国鉄前〜川西能勢日間0。6km
8/7
鹿児島本線【複線化】 箱崎〜吉塚間 8/10
法華口〜長間に播鉄王子駅(現在の播磨下里駅)開業
8/14
借入中の阿波国共同汽船会社
【買収】小松島軽便線 徳島〜小松島 小松島線と改称
9/1
信越線 信号場新設荻川 9/4
大日本軌道福島支社から再び信達軌道として独立
9/6
東北本線 本宮駅〜二本松駅間に杉田信号所開設 9/11
沖縄電気
【延伸開業】通堂〜大門前間(全線開業) 9/11
讃岐線 【延伸開業】川之江〜伊予三島間 9/16
鹿児島本線 富野信号所を富野連絡所に改称 9/17
宮崎線 【線名改称】宮崎本線 9/21
宮崎県営鉄道【買収・国有化】妻軽便線 宮崎〜妻 【駅廃止】蓮ヶ池(初代)
9/21
宮崎県営鉄道妻線【買収・編入】宮崎県営鉄道妻線→宮崎本線 吉松〜宮崎〜広瀬
9/21
秩父鉄道 【延伸開業】秩父〜影森間 9/27
山陽本線 【複線化】竜野〜那波(現在の相生)間
9/29
借入中の横浜鉄道東神奈川〜八王子間および東神奈川〜海岸神奈川間買収、横浜線と改称
10/1
常磐線 【複線化】川尻(現・十王)〜高萩間 10/1
参宮線 筋向橋駅を山田上口駅に改称 10/10
伊勢鉄道 【延伸開業】千代崎〜楠間開業 10/22
陸羽線【延伸開業・全通】鳴子〜羽前向町間 11/1
【線名改称】陸羽東線(陸羽線に新庄線を編入) 陸羽線
【駅新設】中山平、堺田、富沢
酒田線【線名改称】陸羽西線(新庄〜酒田・酒田〜最上川(貨物支線))
11/1
信越線 信号所新設 脇野田 11/1
信越線 【複線化】篠ノ井〜川中島 11/1
中岩(現鬼怒川南岸) 〜 大原(現鬼怒立岩信号所)間4.1kmの開通
11/1
南海鉄道
【複線化】佐野(現在の泉佐野)〜吉見ノ里間複線化
11/1
広島電鉄横川線 左官町(現在の本川町)〜十日市町〜横川(現在の横川駅)間が開業
11/1
富士水電 駿豆鉄道に譲渡 11/5
中央本線 美乃坂本駅開業 11/25
中央本線 落合川駅開業 11/27
釧路線【延伸開業】釧路〜厚岸(46.6km) 12/1
【貨物線開業】釧路〜浜釧路(1.8km)(注1)、厚岸〜浜厚岸(1.2km)
【駅新設】上別保、上尾幌、尾幌、門静、厚岸、(貨)浜厚岸
筑豊本線【信号所新設】東藤ノ木 12/1
山陽本線 【複線化】英賀保〜網干間 12/5
小浜線 【延伸開業】敦賀〜十村間開業 12/15
伊賀軌道が伊賀鉄道に社名変更 12/20
鹿本鉄道【延伸開業】 植木〜肥後豊田間
12/22
下野軌道 【延伸開業】大谷向今市〜中岩間(762mm軌間)12/