東武伊勢崎線 鷲ノ宮駅を鷲宮駅に改称 1/1
南薩鉄道【駅新設】 薩摩湖 1/1
羽越本線 【信号場→駅】神山 1/20
両毛線 【駅新設】 間野谷 1/20
名古屋鉄道 小牧線架線電圧を600Vから1500Vに昇圧
1/23
片町線 鴫野〜片町間が複線化 1/25
周遊券発売開始 2/1
全国117ヶ所の観光地を周遊指定地として普通周遊券が発売された、観光旅行を勧め、観光地の開発を助長するのが目的、その後も周遊指定地は拡大する。(発売当初の周遊指定地一覧、別紙準備中)
名古屋鉄道 新川口支線
新川町〜新川口間が廃止 2/1
名古屋鉄道瀬戸線
守山町駅を守山市駅に改称 2/1
高砂線 野口〜尾上間に鶴林寺駅開業 2/10
陸羽線【駅新設】東大崎 2/15
奈良線・桜井線オールディゼルカー化 2/15
南海電気鉄道
和歌山市〜北島間廃止。紀ノ川〜加太間を加太線、北島〜東松江間を北島線に変更
2/15
上野〜水戸間快速気動車「つくばね」「ときわ」運転開始
2/16
高松琴平電気鉄道志度線 高知線【駅新設】八栗新道
2/25
赤穂線 播州赤穂〜日生間 開業 3/1
越美南線【駅新設】 徳永、万場、大島 3/1
横浜地検と神奈川県警、選挙違反容疑で国鉄労組中央本部・同東京地方本部・同八王子支部を一斉捜索 3/8
鹿児島本線 薩摩高城〜草道間の唐浜仮乗降場廃止 3/8
島原鉄道島原鉄道線【駅開業】吾妻崎(現在の阿母崎駅)、大正
3/9
上野〜黒磯・日光間快速気動車2往復運転開始 3/18
西武多摩湖線 小平〜萩山間1500Vに昇圧
3/18
東京〜大阪間臨時特急3001,3004レ「さくら」運転開始(食堂車付)3/19
3001レさくら |
東京 |
9:02 |
→ |
大阪 |
17:08 |
3004レさくら |
大阪 |
12:33 |
→ |
東京 |
20:38 |
名古屋〜湊町(現JR難波)間準急3往復中1往復を気動車化(気動車準急の始り)
3/22
門司港〜大分間準急一往復を宮崎へ臨時延長 3/25 (7/20から定期)
留萠線【仮乗降場新設】番屋ノ沢 3/26
中央東線 【駅新設】信濃川島 4/1
紀勢本線 宮前信号場を駅に格上げし宮前駅開業 4/1
真岡線 【駅新設】多田羅駅、北真岡駅新設 4/1
東京急行電鉄東横線 急行を運転開始 4/1
山鹿温泉鉄道【駅新設】 一ツ木・舟島・伊知坊・奥永・白石
4/1
中央本線 【駅新設】原野 4/21
新京成電鉄新京成線 鎌ヶ谷初富〜松戸間(13.3km)開業、新京成線全線(単線)開業
4/21
南海電鉄
堺〜湊間の龍神駅廃止。堺駅に統合。堺駅旅客営業再開
4/21
新京成電鉄、新津田沼経由の松戸〜千葉間の直通列車の運行開始
4/21
京王競馬場線 東府中 〜 府中競馬正門前間(0.9km)開業
4/29
松本電気鉄道上高地線に改称 4/
国鉄、職員の結核予防のため新規陽転者約8000人に半年間毎日のパス・カルシウム投薬を開始
5/1
北陸本線 【駅新設】北鯖江 5/1
浜松町に小便小僧復活 5/7
復活した国電浜松町駅下りホームに、小便小僧が復活
摩耶鋼索鉄道 高尾〜摩耶間が運行再開 5/7
呉市交通局 無騒音電車の800形導入 5/30
北海道線時刻改正 6/1
函館〜網走間急行1・2列車「大雪」を旭川打ち切り、
函館〜網走・稚内間準急(準急区間札幌〜北見)を小樽始発
函館〜網走・釧路間準急一往復新設(北見・釧路まで準急)新設。
既設函館〜釧路間準急1往復(小樽まで準急)は全区間普通列車化