昭和54年後半編

不具合が発生したため、URLを再度変更します。

なお、このサイトは簡易版として残します。新しいサイトはこちらをクリック

wiki blackcat blackcat_bbs blackcat_blog blackcat_photoBBS blackcat_question

blackcat_e-mail

ホーム 上へ 昭和54年前半編
blackcat_jnr

汽車会社

汽車会社web

blackcat写真館
こちらからもどうぞ。

新企画
kaleidoscope
R・O氏撮影

 mixiの方はこちらから。
 
鉄道ニュース 〈銀河鉄道999〉のキップに4万人 7/1

東京北鉄道管理局が22・23日に計画したミステリー列車〈銀河鉄道999〉の乗車券を上野・池袋両駅で発売したところ、上野に2万5000人、池袋に1万5000人の少年少女が集まり、公開抽選となった。22日分の競争率は78倍

ブルートレインも絵入に 7/1

20系「あけぼの」を除く16種50本のブルートレインのバックサインも特急ECにならって絵入になった 7/1

貨物営業開始 宝積寺〜仁井田(5.9km) 

予讃本線 貨物支線 多度津〜浜多度津間が廃止 7/1

仙石線に103系投入、乗務員訓練開始 7/1
103系48両が寒地向け改造を経て陸前原ノ町電車区に配置、旧型の72形と置換えられることになり、9月末まで乗務員訓練が行われる。

国鉄再建案の基本構想案 7/2
職員7万人の削減、地方線約80の廃止など。再建の基本構想案を運輸省に提出

草津線 単線自動信号化 7/4

関西本線、名古屋〜八田間の電化完成 7/4
なお、試運転は7/4・6・7・9〜14・16・18〜20の13日間

ローカル線建設予算を重点配分 7/6
運輸省〈現国土交通省)は本年度のローカル線建設予算330億円の配分を凍結していたが、開業後の輸送密度や着工率から4グループに分けて重点配分を決めた。工事は40線中、7線はゼロ査定だが、越美線に新たに5000万円の調査費がついている。

福岡、佐賀県下水害救助品運賃全免 7/7
両県下の集中豪雨による水害被災地救助品の輸送について、国鉄は貨総通達第168号により、8月3日まで運賃を無料と発表

新幹線東京〜新大阪間の若返り工事 7/11
本年度2回目、通算27回目の若返り工事が、東京・名古屋など沿線18ヶ所で作業員3300人を動員して順調に終わる。

新幹線が地震で混乱 7/13
17:10、震源地を周防灘とするM6.3の地震があり、松山・下関では震度4を記録、新幹線は20時頃まで全面ストップ。上り〈ひかり〉3本は14日朝に東京着。ダイヤは14日も混乱。

横浜線 長津田〜成瀬間複線開通 7/15

横浜線 野辺〜相原間複線開通 7/16

国鉄、高速事故で増収 7/17
7月11日東名高速道路日本坂トンネルの大事故で、この大動脈を通らなくなった貨物が国鉄の貨物輸送に回ってきたことで、増収分は1日300万円に上った。

大阪鉄道管理局にお座敷客車デビュー 7/18
新旧車番等は以下のとおり

播磨の間(1号車)スロフ812111(旧 スロフ622002)+浪速の間(2号車)スロ812121(旧 スロ622004)+摂津の間(3号車)スロ812122(旧 スロ622062)+高砂の間(4号車)スロ812123(旧 スロフ622062)+山城の間(5号車)スロ812124(旧 スロ622070)+近江の間(6号車)スロフ812112(旧 スロフ622009)

往復キップより安くて宿泊つきクーポン券発売 7/20
日本旅行は”赤い風船”の一つとして、東京〜京都間を〈こだま〉の指定席で往復し、朝食付で1泊して1万8300円(東京〜京都間の運賃・料金は往復1万4800円)の格安クーポン『おいでませ古都「京都・奈良」』を発売。〈こだま〉増収対策で運賃・料金とも25%引きにしたもの。9月20日まで

臨時海水浴列車、急行「エメラルド」運転 7/21〜8/17
名古屋〜東舞鶴間(米原・敦賀経由小浜線直通)に運転

国労委員長に森影誠氏 7/21
国労は鹿児島市で開かれた定期大会で、森影誠氏を選出した。


大阪市がバス・地下鉄乗継ぎ割引 7/22
地下鉄と並行するバス路線を廃止した見返りで、札幌に継ぐ処置

国鉄のイベント列車。銀河鉄道999、出発 7/22→抽選に漏れた人に作者の原画ポスターをプレゼント

日豊線 南宮崎〜鹿児島間電化工事完成 7/26
52年6月着工した日豊本線南宮崎〜鹿児島間120.1kmの電化工事は本体工事が完成し、26日から3日間総合監査が行われた。開業は10月1日の予定

東京南局、大規模特別改札を実施 7/29
オレンジキャンペーンの一環として、湘南方面の海水浴客を中心に特別改札を実施、2561万円の収入、直子の特別改札は8/5日にも実施された。


名鉄豊田新線が開業 7/29
梅坪〜赤池間15.2km。名古屋市営地下鉄3号線と相互直通運転となる。

国鉄信越線16時間ぶり復旧 7/29

車掌無線電話の使用開始 7/31

山口線にSL列車復活 8/1
C571の牽引する12系5両編成の〈やまぐち〉号が小郡〜津和野間を1往復。全車指定で週末中心に運転。団体予約も活発。国鉄のSL牽引旅客列車は3年8カ月ぶり。












つーち氏撮影
 C57

関西本線名古屋〜八田間の電気運転開始 8/1
(電化営業開始は1982年5月17日)
モノレール部品の販売会 8/4
東京モノレール・羽田駅で開催。モノレールの部品販売は初めて。
青函連絡船に麻雀 8/4
客足が落ちる一方の青函連絡船で、人気回復のため娯楽室に賃麻雀2卓を設置。貸出料は400円。

東京南局特別改札で効果 8/5
東京南局で7月29日と8月5日に湘南電車・横須賀電車が停車する東京・新橋など6駅で階段特別改札を実施、36447件、25,617,000円となった。

各地で豪雨被害 8/6
奥羽本線神宮寺〜刈和野間は雄物川の増水で約350m水没、夜行を含めて37本の列車運休
東北本線郡山〜岩沼間で雨量38〜47ミリのため25キロの徐行運転で、上野発列車は軒並み2〜3時間遅れ
滝沢〜渋民間で道床陥没、特急はくつるが、3時間50分の遅れ
予讃本線三津浜〜松山間で土砂流入のため、急行2本と普通4本が大幅に遅れ 

全国高校野球応援団輸送に新幹線臨号 8/9
ひかり531号とひかり548号の上下2本の臨時列車に上尾高校応援団約350人が利用。
高校野球応援団の新幹線臨時列車輸送は初めて

動労が柔軟方針に転換8/11
動労は第35回定期大会で、合理化問題に柔軟に対応する運動方針を可決。新委員長に八鍬重一氏を、副委員長に佐藤昭松氏を選出。青木実蔵書記長は留任。副委員長ホストは一つ空席。

東京急行電鉄「田園都市線」の一部を「大井町線」に改める。 8/12
大井町〜二子多摩川園間を大井町線(折り返し運転とし)、二子多摩川園〜つきみ野間を田園都市線(営団半蔵門線直通)とする。田園都市線は8500系電車に統一、快速は8両編成化

お盆帰省で通勤客3割減 8/13
首都圏の国電は月遅れ盆の帰省客が大挙して地方へ脱出したため。

ML-500が364km/h 8/14
宮崎県日向市の宮崎実験センター7kmコースで記録。
昨年11月に出した347km/hを上回り、世界最高。

大井川鉄道C5644運転開始 8/14
タイ国鉄725号機(元国鉄C5644号機)が千頭駅で試運転開始

国鉄夏輸送5年連続減少 8/20
7月20日〜8月19日の特急・急行利用客は昨年より2%減。5年連続減少。空は、全日空の幹線16%、同ローカル17%、東亜11%、日航7%と、それぞれアップ。

201系営業運転開始 8/20
東京〜高尾間を中心に営業運転開始

中央本線塩嶺トンネル建設に着手 8/22
岡谷〜塩尻間を短絡するトンネルを含む11.2kmの短絡線を計画していたものであるが、地元の反対で着工が遅れていたもの。

高木国鉄総裁、54・55年度、15000人削減を報告 8/24
国鉄再建の柱となる人員合理化について、自然退職者の補充を抑える形で54年度中に4500人、55年度中に11000人の定員を削減する方針を説明、運輸相も了承した。

国鉄53年度決算と監査報告を発表 8/28
53年度も8,867億円の赤字。輸送人キロ2%減少。黒字線は大阪環状線がふえて6線。山手線が収支係数51と新幹線57を抜きトップ。ワースト1は添田線3,855で前年1位の美幸線は4位へ。

新自由クラブ、国鉄無料パスなど国会議員の特権返上の方針を決定 8/28

国鉄ローカル線関係都市協議会総会 8/29
東京での総会で赤字ローカル線切捨て反対などを決議  

池袋に国鉄ホテル計画 8/29
国鉄用地の跡地利用案を豊島区議会て説明。

10月ダイヤ改正概要発表 8/30
今回のダイヤ改正は、横浜線の複線化、日豊本線電化完成のほか、東海道貨物別線の開通m平塚〜小田原間の線増によるきゃっか分離運転の実現などに伴うものと発表 

運輸省、青函トンネルをまず在来線方式で開業すると発表 8/30

〈スカイライナー〉成田停車 9/1
乗客数の仲び悩む京成上野〜成田空港間ノンストッブ特急〈スカイライナー〉の一部が成田
に停車・60分運転ネットダイヤがくずれて65分にスビードダウン。

急行料金払戻し 9/1
裁判は国鉄が勝訴順法闘争で遅延した急行列車の料金払戻し訴訟は国鉄側に軍配。

近鉄上本町駅で30000系電車“3代目ビスタカー”のプルーリボン賞授賞式 9/2

台風で6線区が不通 9/3
3日夜半に九州を襲った台風16号で日豊本線や久大本線など6線区が土砂崩壊や線路冠水。

会計検査院、「から出張」ン度鉄道建設公団の組織ぐるみの不正経理を調査するため特別班を編成 9/6

鉄道公団の不正経理発覚 9/8
内部告発で会計検査院が調査中を朝日新聞がスクープ。カラ出張によるヤミ給与、証拠かくしの帳簿改ざん工作などで大揺れ。川島広守総裁らが森山運輸相に進退伺を出す騒動に発展。

美幸線に”お見合い列車 9/10
日本一の赤字線”から53年度決算でワースト4位に浮上させた長谷部。芙深町長のアイデア。美幸線の増取と農家のお嫁さん募集をかね925Dを「お見合い列車」に仕立てた。
地元の青年27人と大阪などの女性8人が参加。報道陣も乗り込んで大にぎわい。

富山地方鉄道14760形電車営業運運転開始(初の冷房装備車) 9/12

横浜線 淵野辺駅〜相原駅間複線化 9/14

営団地下鉄半蔵門線青山一丁目〜永田町1.4km延長開業(暫定的に単線使用) 9/15

東京モノレールが開業15周年 9/17
東京オリンピッグに合わせて開業した東京モノレールが満15歳。この間2憶6、000万人を無事故で運ぶ。

白新線復線化完成 9/18
49年8月着手以来工事を進めてきた白新線、新潟操〜新崎間が完成し、18日から使用開始 

ネズミにかじられ東北本線不通 9/19
4時19分ごろ、東北本線。赤羽〜尾久間上り線の信号機が「赤」を現示したままとなり〈津軽2号〉などが最高25分の遅れ。原因はネズミが信号ケーブルをかじったため。

951形新幹線電車技研の試験台へ 9/21
47年2月に山陽新幹線西明石付近で世界記録の286km/h(当時)をマークした車両が鉄道技術研究所の車両試験台で各種走行テストに使われることとなったもの。

営団地下鉄半蔵門線青山一丁目〜永田町間開業 9/21
青山一丁目〜永田町聞1.4kmを単線運転で。半蔵門線は渋谷〜永田町間4.1kmとなる。この延長で、営団地下鉄の一部区問は経由変更で若干の値下げ。

局地豪雨で中京地区が被害 9/24
24日夜からの局地的豪雨で関西本線・四日市駅の50cmなど、各駅で線路冠水。〈南紀6号〉の4時間を最高に各列車がペタ遅れ。名鉄でも名古屋本線。鳴海〜豊明間の不通のほか、開通したばかりの豊田線。浄水〜上豊田間が土砂流入で不通。

日豊本線【電化】南宮崎〜鹿児島(全線電化完成) 9/25

福知山線、塚口〜北伊丹間復線化完成 9/27

ML−500が382km/hの世界新 9/28
宮崎浮上式鉄道実験センターで、ML500が自己記録を6km/h更新。
5回目に世界新

横浜線 103系電車の投入完了に伴い、72系電車が引退 9/30

ボギー貨車の脱線解明実験を開始 9/30

54/10時刻大改正。客貨輪送需要減少に対応し,寝台特急列車.貨物列車の削減など,戦中戦後の混
乱期を除き,初の滅量ダィヤを実施。 10/1

  1. 新幹線「こだま」26本削滅.「ひかり」6本増発。東京〜名古屋間「東海道ビジネスひかり」(静岡,浜松.豊橋,停車.東京〜広島間「速達ひかり」各1往復増発,東京〜博多間「ひかり」6時間40分通転。
  2. 東京以西寝台特急
    東京一西鹿児島間日豊線経由「富士」を宮崎打切り。
    新大阪〜熊本間「明星」.新大阪〜大分間「彗星」各1往復廃止
    特急電車;
    天王寺〜白浜・新宮間「くろしお」9往復を12往復,
    門司港・博多〜熊本・西鹿児島間「有明」10往復を18往復,
    博多・小倉〜大分・宮崎・西鹿児島間「にちりん」8往復を12往復, 
    博多〜長崎・佐世保間「かもめ」「みどり」7往復を10往復に増発。
    博多〜宮崎間肥薩・吉都線経由特急気動車「おおよど」を廃止。
    横須賀線電車を品川〜横浜間新線経由とし,総武線快速電車と直通運転開始
  3. 東京以北上野〜青森間寝台特急「ゆうづる」2往復を季節化。
      上野〜仙台間特急電車「ひばり」1往復廃止
  4. 北海道線ダィヤの中心を函館から札幌へ移し,対本州連絡は航空機との協調を図る。
      既設札幌〜旭川間特急電車「いしかり」を廃止し,室蘭〜旭川間「ライラック」7往復とする。函館〜旭川・釧路間特急気動車「おおぞら」3往復の函館〜札幌間,滝川〜旭川間各1往復を廃止し,函館〜釧路間2往復,札幌〜釧路間1往復とする。
  5. 青函航路下り10便を9便,止り11便を8便,宇高航路上下各18便を下り16便、上り15便に減便する。

新幹線開業15周年の記念行事施行 10/1
記念入場券の発売や記念タバコの発売の他、<新幹線記念号 BIGHOLIDAY>と名づけた列車を運転する。

高崎線【駅新設】(貨)熊谷貨物ターミナル 10/1

東海道貨物別線が開通 10/1

東海道本線、東京〜小田原間の客貨分離を図るための東海道貨物別線が完成した、完成区間は鶴見〜戸塚間20.2kmと平塚〜小田原間の21.2km。途中横浜羽沢駅が新設された。

片町線 四条畷〜長尾間複線化。藤阪駅、東寝屋川駅開業。長尾〜片町間の各駅に関西の国鉄線では初めて自動改札機設置 10/1

熊本鉄道管理局で50系客車運用開始、熊本〜八代間、熊本〜出水間の各1往復を置換え 10/1

片町線 四条畷〜長尾間が複線化。藤阪駅、東寝屋川駅開業。長尾〜片町間の各駅に関西の国鉄線では初めて自動改札機設置 10/1

仙石線103系導入 10/1

営団東西線 西葛西駅開業 10/1

秩父鉄道三ケ尻貨物線熊谷貨物ターミナルー〜越川間7.6km開業 10/1

アジア地域鉄道首脳者会議開催 10/2〜10/8
アジアで15カ国の代表者が出席し、アジア地域鉄道首脳会議を開催、参加したのは、オーストリア・中国・エジプト・韓国・フィリピンなどの各国とエスカップやUICの代表

伯備線 【複線化】倉敷〜清音間 10/9

参議院運輸委員会、「カラ出張」など鉄道建設公団の不正経理に対する審議を開始する。 10/11

新幹線食堂車(0系)に山側窓を新設した改造車登場 10/11(10/17)

西武が秩父線開通10周年記念事業業として『西武鉄道時刻表』を発売 10/12

中央本線 木曽福島〜中平(信)間 2.7km複線化 10/15

森山運輸相、3億5900万円にのぼる不正経理の日本鉄道建設公団に対し、川島総裁ら5役員を更迭 10/22

千葉動労、ジェット燃料輸送反対で半日スト 10/22

宮崎実験線でリニアモーターカーML500が458km/hの世界新記録を樹立 10/27

広島駅芸備線ホームで50系客車のローレル賞授賞式 10/28

北神急行電鉄 阪急・神戸電鉄設立 10/29

最高裁国労札幌支部ビラ張り事件判決 10/30

貨物支線廃止 10/31
気仙沼線貨物支線 南気仙沼〜気仙沼港間1.3km
山陽本線貨物支線 姫路〜姫路市場間1.5kmこの日限りで廃止

山陰本線 東松江〜松江間6.6km複線化 10/31

千歳駅の新設工事に着手 10/ 

【廃止】南気仙沼〜気仙沼港(貨物支線)(-1.3km)  11/1
  【貨物営業廃止】気仙沼〜南気仙沼(4.5km) 
  【駅廃止】(貨)気仙沼港

山陽本線 貨物支線 姫路〜姫路市場間廃止 11/1

特急電車「有明」「にちりん」にビデオカ一登場 11/3
鹿児島本線の特急〔有明11号〕にビデオ・プロジェクターを設置(クハ481)日豊本線の特急〔にちりん〕にも拡大

中央新幹線建設促進既成同盟会、東京で設立総会開催。リニアモーターカー方式で早期実現を決議 11/7

東武東上線普通列車の一部を10両編成化 11/8

東武鉄道東上本線 柳瀬川駅開業 11/8

運輸相に地崎宇三郎氏 11/9 
難産の大平内閣がスタート・地崎氏は北海道1区の参院議員で当選6回・60歳

国労中央委が村上監査委を承認 11/13
国労中央委は前委員長の村上義元氏を賛成多数で承認・運動方針として35万人体制反対と新幹線料金値下げを決定

日高本線が復旧11/14
台風20号の浪害で 不通だった鵜川〜富川間が復旧。

国鉄に機関士重役 11/16
常務理事新幹線総局長に田中康弘氏(前東京北鉄道管理局長)田中氏は宮原機関区のSL検査掛・機関士からスタートした,いわゆる特進組で、本社採用大卒者以外の常務理事は史上3人目。

神戸電鉄 見津〈信)〜押部谷間4.0km複線化 11/16

東北新幹線一歩前進 11/20
地崎運輸相は,「与野市新幹線反対同盟協議会」の代表責任者に以前の非を詫びたため、協議会側が軟化。今後は用地買収や補償をめぐる条件闘争になる模様。

国鉄技師長に高橋浩二氏 11/26
10月17日の津山氏退任以来、空席だった技師長のポストに,東北新幹線の工事を担当してきた高橋浩二氏が就任・常務理事と技師長の兼任は初のケース。東大卒、56歳

961形が292km/hの世界新 11/28
東北新幹線小山総合試験線で、961形試作電車(6両編成)が292kmlhを記録・47年2月に951形試作電車が出した286km/hを7年半ぶりに更新。電車としては世界新記録。

阪急が松尾駅に自動券売機を設置、全駅に設置完了 11/28

ついに300km/hのカベ破る 11/30
961形は304km/hを記録・自己記録を更新して300km/hカベを超えた。過去の記録にフランスの電機が出した331km/hがあるが、現実的な記録はこの961形のみ

仙石線電車に東北初のシルバーシートを設置 12/1

新京成電鉄の8000系増備車がアイボリー+プラウン帯の新塗装で登場 12/1

東京駅でバイト高校生が不正 12/2
アルバイトの高校生が払戻し印を偽造し、都内各駅で不正払戻し、2人を逮捕、数人を補導。不正払戻しは、1年間で約300枚、金額は少なくとも130万円。

近鉄京郡〜奈良間に12400系6両編成のお召し電車運転 12/3

江ノ島鎌倉観光(江ノ電)1000形電車営業運転開始 12/3

国鉄労使トップがEL添乗 12/4
高木国鉄総裁と八鍬動労委員長が武蔵野線の電機に添乗視察。”アベック添乗”は初めて。

自民党が鉄建公団廃止の方針 12/5
自民党行政調査会は不正経理で問題の鉄道公団を廃止すると発表。運輸省は反発

国労、国鉄再建基本要求で総裁申入れ 12/6

ML-500が496km/hの世界新 12/6

961形が319km/hの快記録 12/7
小山試験線で自己記録を15km/h更新

東北・上越新幹線56年秋開業に望み 12/7
浦和ほか三市が市内の通過を認め、一歩前進

西武 拝島線萩山〜小川間1.6km複線化 12/7

四国総局が大阪市内発の東京ミニ(周遊券)発売 12/10
フェリー客へのサービス

相生線この日限りで貨物営業廃止 12/10

利府から一ノ関へ925形がテスト走行 12/11

ML―500が500km/h突破 504km/hを記録 12/12
ML―500が514km/hを記録 12/13

徳島地区の自動化により国鉄鉄道電話13万台あまりの自動化完了 12/12

桜井線及び和歌山線 王寺〜五条間CTC使用開始 12/14

国鉄新商法のホテルとスキー場がオープン 12/15
岩手県の八幡平リゾートホテル」と「東八幡平スキー場」、国鉄の本格的なレジャー投資の第1号

伊豆箱根鉄道駿豆本線3000系電車営業運転開始(初の冷房装備車) 12/15

静岡鉄道が初の冷房車投入(1000系ステンレスカーの増備車) 12/15

国鉄千葉局、千葉動労に対し処分通告 12/

東北通勤新線は池袋乗入れへ 12/17
高木国鉄総裁は畑埼玉県知事に計画中の通勤新線・赤羽〜宮原間21.1kmを赤羽経由で池袋へ乗入れると約束

草津線 手原〜柘植間CTC使用開始 12/20

営団地下鉄千代田線綾瀬〜北綾瀬間開業 12/20
綾瀬〜北綾瀬間2.1kmを開業。同区間1駅だけを終日折返し運転。(既設の回送線に北綾瀬駅を設置して旅客営業開始。6000系1次試作車も抵抗制御に改造のうえ投入)


ML―500が517km/hを記録 12/21
ML―500は、自己記録を更新した後24日の走行試験を最後に引退した。

国鉄がカラ出張で処分 12/26
盛岡・新潟・門司管理局と博多総合車両部関係の管理職32人に戒告など、1700万円を流用。

国鉄再建案を閣議了解 12/28
昭和60年度までに職員を35万人への削減、赤字ローカル線4千kmのバス転換などを目指す。

ブルーリボン賞 ブルーリボン賞 ローレル賞

近畿日本鉄道 30000系電車 「ビスタカーIII世」

京浜急行電鉄  800系電車
日本国有鉄道  50系客車

鉄道関連事件、事故 梅雨全線停滞 7/2
西日本で5線区不通、2日午後正午現在、漆生線 才田〜嘉穂信号場間築堤崩壊(9日復旧予定)
久大線 杉河内〜北山田間築堤崩壊、大隅線 古江〜荒平間切取崩壊(2日15時復旧)

東北本線でレール張り出し 7/5
14時過ぎ、東北本線 那須野〜西那須野間で黒磯発宇都宮行きローカル列車の運転士が発見、黒磯保線支区で調べたところ長さ13mに渡って進行左側に22mm張り出し。15時50分頃復旧したが、18本が18時過ぎまで遅れた。

日高本線で〈えりも〉に落石 7/6
15:20頃、日高本線 厚賀〜大冠部間で、札幌発様似行き急行〈えりも3号〉(2両編成)の運転士が、線路上に直径2mの落石2個を発見、急ブレーキをかけたが衝突。1両目が前後の2軸が脱線。125人の乗客中、13人ケガ。急行6本と普通2本が運休、他の列車はバス代行輸送、9日までこの状態が続いた。

日本坂トンネル事故で国鉄バス受難 7/11
18:45頃、東名高速道路の日本坂トンネル内でトラックの追突事故が起き炎上、後続車にも引火。
国鉄バス〈エコー21便〉もトンネル中央部に停車したが、運転士の誘導で16人の乗客は無事、バスは延焼。
東名バスは19日まで折返し運転を実施。

阪堺線でダンプと衝突 7/25
大小路〜花田中付近でダンプと衝突、10人ケガ

レール離間で東海道線混乱 7/30
7時15分頃、鶴見駅下り線、進行左側のレール継なぎ目が開いているのを進入の下り横須賀電車運転shが発見、川ア保線支区で調べたところ、レールの継目板ボルト4本のうち2本が折れ、レールは10cmも離れていた。このため東海道・横須賀線上下14本が運休、特急3本、急行2本など逢わせて75本が遅れ約7万人が影響を受けた。

大雨で奥羽本線マヒ 8/5
5日午後からの大雨で奥羽本線。神宮寺〜刈和野間の道床流出。〈つぱさ2号)など12本が運休。

武蔵野線で貨車脱線 8/7
午後10時30分ごろ武蔵野線。新座駅構内で貨物列車が車止めに乗り上げて脱線。電車3本が運休し乗客はタクシー振替え。

高崎線でウッカリ通過 8/13
午後6時50分ごろ高崎線。行田駅で高崎ゆき普通電車が10m行過き。後続の接近で戻れず60人が迷惑。

東北本線でもボンヤリミス 8/15
東北本線。東犬宮駅で黒磯ゆき普通電車がホームを200mオーバーラン。後続に影響。

信号故障で新幹線遅延 8/16
午後0時56分ごろ高槻信号。機器室のヒューズがとび〈ひかり68号〉など50本が遅れ。

高圧線支障で国電大混乱 8/17
午後2時34分ごろから30分、首都圏の国電区間が停電。149本が立往生。マルスも停止。原因は高圧線に木の枝がふれたため。

東海道線で客車脱線 8/17

風船で新幹線ダウン 8/19
14時52分、新幹線新横浜〜東京間新橋付近で上り高架線に風船2個が引っかかっているのを改装列車の運転士が発見。総合指令所では現場確認の措置をとり、21時半頃まで混乱

疲れきったレール 8/21
10時半頃、新幹線米原〜岐阜羽島間の上り線レールに信号電流が流れていないのを東京総合車両所が発見。後続の列車を30km/hで徐行させながら調べたところ、大垣市内のレールに幅3mmの亀裂を発見。応急処理後14時半から運転を再開。このレールは39年の開業以来使用しているもので、金属疲労によるものと判断された。

落雷で国電とまる 8/22
午後4時ごろ神田変電所ほか、神奈川・静岡・愛知県内の新幹線変電所近くの送電線に落雷が相次ぎ。京浜東北・山手・中央線などが20分停電したほか、電車42本も運休。新幹線は上下29本が最高30分遅れなど、ダイヤが乱れた。

朝の山手線大混乱 8/24
7時半前、高田馬場駅で内回り電車の出発信号機が故障、約1時間40分にわたり手信号によったため、20分に1本の運転となり、各駅で大混乱。新宿・渋谷・池袋などでは警察官の応援を求めるに至った。赤羽線含め170本が1時間から5分遅れ、10万人が迷惑。ダイヤは正午過ぎまで混乱。
 原因は、高田馬場〜新大久保間の第2閉塞信号機下にある架線電流と信号電流を分ける機器の故障と見られる。

鹿島臨海鉄道で妨害 9/14
3時55分ごろ、鹿島臨海鉄道線に大型ダンブが落とされているのを係員が発見。線路の一部が曲がり、砂利がバラまかれたため7時半まで不通。16日の決起集会を前に、成田空港2期工事反対を叫ぶ過激派の犯行らしい。

クレーン車高架橋と衝突 10/1

京王帝都電鉄踏切事故 10/3
11時25分頃、京王帝都電鉄の本線武蔵野台駅近くの踏切で、トラックの荷台からずり落ちたショベルカーに上り急行列車、7両編成が衝突、下り線を支障したところに下り特急電車、7両編成が衝突。特急電車の前2両が脱線し1人が死亡、52人が重軽傷。ショベルカーを固定していなかったのが原因
国鉄成田線のジェット燃料輸送列車が千葉県下総町で過激派に襲われ、帰還者の計器が破損して運転不能 10/10

震度3の弱震で新幹線ストップ 10/16
午前7時46分、震度3の弱震を記録、新幹線が一時ストップ

台風20号で同鉄各線が大混乱 10/19

上越線後閑駅構内で脱線事故 10/23
8時30分頃、上越線後閑駅構内で、青海発高崎操行き上り貨物列車が脱線転覆、死傷者は無し

上野駅で信号詰所火災11/10
22時30分ごろ,上野信号支区詰所から出火し全焼、中・長距離列車は12日まで混乱。原因は漏電らしい。

武蔵野線で居眠り追突 11/18→57/5/7
13時30分ごろ、生田トンネル内で武蔵野操車場ゆき貨物列車が突然バックし、赤信号で停止中の後続列車に衝突、11両が脱線、4両が転覆。19日19時に復旧。居眠り運転が原因

〈おおぞら〉が脱線 12/6
函館本線・幌向〜上幌向間の踏切で〈おおぞら1号〉に大型トラックが衝突。一両目が脱線、乗客23人が重軽傷

開閉機操作ミスで2人死亡 12/8
阪和線百舌鳥駅構内踏切で天王寺発日根野電車区回送の381系が踏切警手のミスから通行人1名とトラック運転手の2名が即死、負傷1を出す事故となった。この事故でクハ381−118先頭車を含む全編成の床下機器を破損し運転不能となった。

東海道本線で貨物脱線 12/13
東海道本線・戸塚付近で貨物列車が脱線。後続80本が運休

総武線電車ジャック? 12/16
総武線・船橋〜西船橋間で、線路歩行中の男を千葉行き電車の運転士が発見、急停車したところ、男は運転台内で暴れ公安職員に逮捕

間違い信号で追突事故 12/17
東北本線岡本駅構内で停車中の<あづま1号>に後続の<ひばり29号>が追突。原因は信号故障復旧作業中の導通ミス

世相 西独、ナチスを含む殺人罪の事項廃止を議決 7/2
運輸省、日本航空などが申請した国際航空運賃値上げを認可。燃料値上げが理由で上昇率は5〜7% 7/6
ロンドンで開催の国際捕鯨委員会、小型のミンク鯨を除く母船式捕鯨の全面禁止を可決 7/11
東名高速道路日本坂トンネル内で玉突き事故。7人が死亡 7/11
愛媛県の久良湾海底で前年11月に発見された旧海軍戦闘機「紫電改」が34年ぶりに引揚げられる。 7/14
ニカラグア革命、ソモサ亡命 7/18
東京商船大学、55年度入試から女子の受験を認めると発表 7/25
政府、東京ラウンドの関税引き下げ率に関するジュネーブ議定書に調印 7/27
原水爆禁止1979年世界大会開幕 7/31.原水協・原水禁・労働4団体が結集 7/31
インベーダーゲーム 一日26億円の稼ぎ 7月

公正取引委員会、主要造船39社の不況カルテルを認可 8/1(公正取引委員会のHPにリンクされています。)
政府、「東海大地震」に備え静岡県全域など6件の170市町村を地震防災対策強化地域に指定 8/7
科学技術会議、本会議で遺伝子組換え研究の基本的な考え方や実験方針を決め首相に答申 8/9
総理府、公害に関する世論調査結果をまとめる。31%の人が公害対策基本法で定めた被害を受ける。 8/12
滋賀県、この日から3日間を「省エネ集中休暇」として県庁、出先機関の一斉盆休みを実施 8/13
大阪地裁、漫画原作に基づくアニメ独自の著作権を認め、Tシャツに無断使用の業者へ有罪判決 8/14
カンボジアのヘン・サムリン政権、ボルボと政権下の4年間に300万人の虐殺と発表 8/15
東京築地の中央卸売市場に、はじめて中国産の松茸が入荷 8/20
日本人を含む米遺伝子工学研究グループ、人間の成長ホルモンの人工合成に世界で初めて成功と発表 

社会保険審議会、厚生年金制度改正意見書を厚相に提出。年金支給開始65歳引上げは賛否両論を提起 9/3
環境庁、低周波振動が人体に与える影響の実態調査結果をまとめ、環境基準設定の意向を示す。 9/5
中央防災会議、「東海地震防災基本計画」をまとめる。 9/6
薬事法改正
案と医薬品副作用被害救済基金法案成立。薬害防止のため新薬承認基準を強化 9/7(衆議院のHPを参照しています。)
通産省、ボウリングをスポーツと認め、利用者負担の娯楽施設利用税適用除外の方針を決定 9/8
埼玉・上福岡市でいじめで「壁」と呼ばれていた中一生飛降り自殺 9/9
ウイスキーとビール業界、公正競争規約原案を作成、原材料表示を義務化 9/10
動力炉・核燃料開発事業団の岡山県人形峠試験工場で運転開始式が行われ、国産濃縮ウランの生産開始 9/12
吉国二郎全国地方銀行協会会長、全国63行のCD(現金自動支払機)共同利用を55年10月13日開始と発表 9/13
スモンの会全国連絡協議会と国・製薬三社、和解の確認書に調印 9/15
環境庁でから出張発覚、その後郵政省、総理府など中央官庁でも発覚し問題化 9/21
公取委、自由業に独禁法を初めて適用し、報酬基準などを定めていた日本建築家協会に対し同法違反の審決 9/22
世界銀行、世界に対する1979年度の日本の融資額は全体の33.5%で世界1位と発表 9/24
経団連、土光会長、一般消費税導入反対を決める。 9/25
大平首相、総選挙遊説先の記者会見で、一般消費税の次年度導入は無しと発言 9/26
鈴木東京都知事、美濃部前知事の基地対策方針を破棄、米軍に都有地の使用を許可 9/26
環境庁、にほんかわうその保護のため、高知県南部に国の鳥獣保護区設置と決定 9/28
貯蓄増強委員会(現・金融広報中央委員会)、貯蓄に関する世論調査結果を発表 9/30

エネルギーの使用の合理化に関する法律(省エネルギー法施行) 10/1(衆議院HP参照しています)
KDD事件(東京税関で、装身具類を無申告・過少申告したKDD社員2人を関税法違反で調べる) 10/2→55/5/13
労働省(現・厚生労働省)、6月現在の民間企業の身体障害者雇用率を発表、法定1.5%に対し、1.12%で大企業ほど低率であった。 10/3
総選挙で自民党過半数割れ、福田、三木、中曽根派が大平退陣求め40日抗争へ 10/7
大平首相、閣議で総選挙敗北を認めるが、政権担当の決意も表明 10/9
社会党(現・社民党)と総評(現在は解散、連合に吸収)、総選挙後初の5人委員会を開催し、野党第二党の公明党との院内共闘推進で合意 10/15
韓国・釜山で反政府暴動 10/16
社会保障制度審議会、高齢者の就業と年金に関する建議書を首相に提出、65誌以上は全員年金支給など 10/18
東京地裁、「愛のコリーダ」で、猥褻文書図画販売罪に問われた著者、大島渚と出版社社長に無罪判決 10/19
10・21国際反戦デー全国統一行動、全国397箇所で行われ約80万人が参加 10/20
閣議、三原総理府(現・総務省)総務長官から報告された要綱「元号選定手続きについて」了承 10/23
外務省、カンボジア難民救援のため医療チームの体派遣を日赤に要請 10/24
環境庁、沖縄西表島の特別天然記念物いりおもてやまねこの保護増殖のため、鶏の給餌を開始 10/25
午前5時頃、長野・岐阜県境にある木曽の御嶽山が有史以来初めて噴火 10/28
木曽御岳山。史上初噴火 10/28

東洋工業、米フォード社と資本提携 11/1
調整運転中の関西電力高浜原発2号機で、一次冷却水が噴出し、原子炉を停止 11/3
広島東洋カープ、日本シリーズ第7戦で近鉄に勝ち創立30周年目で日本一に 11/4
環境庁、53年度化学物質環境調査結果を発表。界面活性剤やPCB代替品の汚染が全国河川に拡大 11/6
第2次大平内閣スタート 11/9
自然保護か開発かで議論を呼んだ南アルプス・スーパー林道完工 11/12
小樽市議会の建設・総務両委員会、小樽運河の埋め立て・道路化促進を採択 11/14
東京国際女子マラソン大会開催 11/18
三菱電機、同社鎌倉製作所に人工衛星工場を開所。日本電気・東京芝浦電気に次ぐ国産衛星の製造設備 11/21
総合エネルギー対策推進閣僚会議、「暖房温度は19℃以内に」など、冬の省エネルギー運動の指針を決定 11/22
環境庁の特定鳥獣増殖検討会とき分会、佐渡に生息する時を全面捕獲し、人工増殖する方針を決定 11/27
南極観光のニュージーランド航空機がエレバス山腹に墜落、日本人24人を含む257人全員死亡 11/28

電源開発会社など、北海道と本州を結ぶ電力連携線の送電開始を発表、沖縄をのぞく全国送電網が完成 12/3
第1回日ソ円卓会議、東京で開催 12/4〜12/5
石油講談と忠告石油天然ガス探査開発公司、渤海海底油田の日中共同開発に関する基本合意書に調印 12/6
電気事業審、電源の脱石油化のため、発電所建設は原子力や石炭火力に重点を置くべきと通産相に報告 12/7
法務省、網走市や市民の保存要求に応じ、網走刑務所の舎房・講堂など同市に売却方針.と新聞に 12/8
全国禁煙・嫌煙運動連絡協議会、東京で年次集会を開催、国鉄列車内での嫌煙権訴訟提起などを決定 12/9
マザー・テレサにノーベル平和賞 12/10
アジア福祉教育財団難民事業本部、姫路定住促進センターの開所式を行う。(日本語教育や職業訓練を実施) 12/11
会計検査院、53年度決算検査報告書を大平首相に提出。不正経理や国費の浪費は269億8500万円 12/14
角膜及び腎臓移植法公布 12/18
衆参両院で、一般消費税反対を採択 12/21
電話回線を利用し生活情報などをテレビに映し出す、キャプテンシステムの公式実験が東京で開始。(現在サービスは全て廃止されています。) 12/25
動力炉・核燃料開発事業団、岡山県人形峠の同試験工場で国産初の濃縮ウラン300kgの回収に成功と発表 12/26
気象庁、東京地方の降雨確率を予報することを決定 12/27
ソ連軍、アフガン侵攻 12/27
自民党三役の予算折衝で、小中学校の40人学級を55年度から12ヵ年計画で実施することを決定 12/28
臨時閣議、55年度予算政府案を正式決定 12/29
B級ニュース

 

ラジオ番組
テレビ番組 3年B組金八先生/西部警察/草燃える/長七郎天下御免/機動戦士ガンダム/俺はあばれはっちゃく/クイズ100人に聞きました/人生ゲームハイ&ロー/マー姉ちゃん/水中花
CM&雑誌 ナツコの夏/水で割ったらアメリカン/戦車が恐くて赤いキツネが喰えるか/ワンカップ大関/♪君は薔薇より美しい
漫画 キン肉マン(ゆでたまご)/マイッチングまちこ先生(海老原たけし)/伊賀野カバ丸(亜月裕)
流行歌 おもいで酒/魅せられて/関白宣言/ガンダーラ/ヤングマン/チャンピオン/さよなら/セクシャル・バイオレットNo1/カサブランカ・ダンディ/燃えろいい女/異邦人/贈る言葉/いとしのエリー/SACHIKO/美・サイレント/雨に泣いてる/HERO/きみの朝/愛の水中花/夢想花/ダンスに夢中/ブランデーグラス/よせばいいのに/おやじの海
映画 復讐するは我にあり/太陽を盗んだ男/月山/十九歳の地図/もう頬づえはつかない・あゝ野麦峠/もっとしなやかに、もっとしたたかに/蘇る金狼/十八才、海へ/チャイナ・シンドローム/天国から来たチャンピオン/スーパーマン/etc
戻る 前のページ 次のページ