昭和57年前半編

不具合が発生したため、URLを再度変更します。

なお、このサイトは簡易版として残します。新しいサイトはこちらをクリック

wiki blackcat blackcat_bbs blackcat_blog blackcat_photoBBS blackcat_question

blackcat_e-mail

ホーム 上へ 昭和56年後半編
blackcat_jnr

汽車会社

汽車会社web

blackcat写真館
こちらからもどうぞ。

新企画
kaleidoscope
R・O氏撮影

 mixiの方はこちらから。
 
 
鉄道ニュース

強風でダイヤ混乱 1/8
常磐線藤代〜佐貫間で13時半ごろと17時すぎ、東北線間々田〜小山間では13時ごろ、ビ二ールが架線にひっかかるなど,首都圏で8件の被害、11万人足止め、ラッシュ時に大混乱を招いた。

京福電気鉄道 嵐山線 ワンマン運転開始 1/9

57年度政府予算案決まり、来年度鉄道建設公団CDP線に比重 1/10
57年度政府予算案は6,275億円に決まったことで、来年度は従来の上越新幹線など大型プロジェクト主体の事業展開から、京葉線などの主要幹線・大都市交通線(CD線)や私鉄線(P線)にも比重をかけた事業計画に取組むことになる。

総武流山電鉄 幸谷駅を新松戸駅に近づけるため移転 1/10

東北新幹線大宮〜盛岡間レール締結式 1/14
レール敷設が最後まで残っていた大宮〜雀宮間68.1キロの工事が完了、午前10時大宮駅の新幹線ホームでレール締結式を行なった。46年11月着工して以来,大宮〜盛岡間466キロが11年ぶりにつながった。高木総裁ら関係者約百人が出席して行なわれた。

ヤミ手当ての実態として、新聞報道 1/23
朝日新聞が、「赤字国鉄がヤミ手当」の見出しでブルートレインの検査係の添乗手当の支給問題を報道、これを契機としてマスコミによる大々的な「ヤミ手当」「職場慣行」などの実態が「暴露」され、国鉄労使関係問題が世の注目を集めた。
 なお、これにより世論は国鉄問題に一層関心を持つようになり、分割民営化やむなしの雰囲気を作っていった。

東海道新幹線総点検・若返り工事を48回実施し、これで全て完了 1/27

総評代65回臨時大会、「国鉄の分割・民営化に反対し真の国鉄再建をかちとる特別決議」を採択 2/2

国鉄再建小委員会(三塚委員会発足) 2/5
自由民主党は国鉄基本問題調査会の下部機関としていわゆる国鉄再建小委員会(三塚委員会)を設置し主に国鉄労使関係問題を重点に調査・審議を進めた。おりから問題化していた国鉄の職場慣行などについて国鉄当局者を追及する場となった。→同年3/4・4/16

臨時行政調査会(第2臨調)、第二次答申を提出 2/10

「国鉄改革共闘委員会」発足 (総評・新産別・国労・動労・全施労・全動労) 2/10

大宮駅構内で東北・上越新幹線最後の架線接続式を実施 2/10

東海ライナー営業運転に先立ち試乗会&展示会 2/20・21

大宮〜盛岡間で訓練運転を開始 2/21

反国労キャンペーン対策本部設置 2/23
国労、総評・新産別とともに国労批判キャンペーンに抗すべく「反国労キャンペーン対策本部」を国労本部内に設置

身延線(富士〜甲府間)でCTC使用開始 身延駅構内にCTCセンターを設置 2/26

東北新幹線戸田市で鍬入れ式 2/27
地元住民の反対などで、東北新幹線工事で最後まで残っていた戸田市で鍬入れ式挙行。
これにより、上野(東京)乗入れに弾みがつくことに。

福知山線(篠山口〜福知山間)でCTC使用開始 2/27

鹿児島本線 貨物支線 黒崎〜黒崎港間廃止 2/28

山陰本線鎧〜余部間の余部鉄橋は齢70年、歴史的節目を迎える。 3/1

身延線 CTC化 3/1

南海電鉄千代田工場使用開始 3/1
年間450両の検修能力誇る

千歳線恵庭〜島松間に建設中の恵み野駅開業 3/1

左沢線(山形〜左沢間)でCTC使用開始 左沢駅にCTCセンターを設置 3/2

大宮駅構内に新幹線電車が初めて乗入れ 3/2
東北新幹線大宮〜小山間試運転大宮以北電化工事がほぽ完成、新幹線暫定始発駅「大宮駅」ホームで試検電車(7両編成)の出発式。

三塚委員長、職場実態把握のためのアンケート調査を実施 3/3
国鉄の労務監査の重点職場174ヵ所の全管理者3257名を対象、職場実態把握のためのアンケート調査を実施し、4月2日に調査結果を発表。関連→4/2

津軽丸船上で終航式 3/4
18年間津怪海峡の荒梅を走り続けた青函連絡船「津軽丸」は定年を迎えて終航式が行なわれた。

国鉄再建小委員会(三塚委員会)「中間報告」を発表。 3/4

運輸大臣、国鉄当局に対し「職場規律の総点検」を指示 3/4

当局「職場規律の総点検及び是正について、総裁通達 3/5
以下点検項目

  1. 悪慣業・ヤミ協定等
  2. 現場協議制度の運用実態
  3. 昇給・昇格・昇職問題
  4. 管理者問題(下位職代行・年休消化)
  5. 服装・接客・サービスの実態

国労・動労・全施労、全動労の4組合が合同中央執行委員会を開き、「国鉄問題4組合共闘会議」発足 3/9

「国鉄再建問題四組合共闘会議」(国労、動労、全施労)発足 3/9

岩徳線もCTC化 3/10

相模線 北茅ヶ崎駅構内東洋カーボン専用線竣工 3/10

東海ライナー117系スタート 3/10

博多駅新幹線開業7周年記念行事 3/10
ひかり4号を対象に門司管理局募集のアマチュアポスターモデルの小野和子。松尾啓子さんによる一日駅長発車式。紅白の餅つき大会を行なった。

国鉄運賃料金改訂公聴会開催 3/11
11日から2日間、運輸省会議室で運輸審議会高橋正八会長はじめ各委員、国鉄から高木総裁。馬渡副総裁ほか、一般公述人。傍聴者ら約300人が出席。

米坂線 米沢〜今泉(白川信号場)間CTC化  3/11

京成電鉄、33年続いた「行商専用列車」を廃止 3/12

フルムーンバス売行上々 3/15
フルムーンバスの売行は去る11日に4万枚の大台に乗り、15目現在で4万2千枚、「ブラス10増収キャンペーン」の展開など一挙に倍増した4万枚も突破した。

田村運輸大臣、「民営・分割は非現実的」と意見表明 3/17

中山トンネル完成式 3/17

甲府駅に三塚小委員会、視察 3/17
甲府駅は、社会主義協会系の勢力が強い職場であった。なお、25日にもマスコミを伴って同行視察を実施した。

東北新幹線、大宮〜盛岡間通し訓練運転スタート 3/18

大宮〜盛岡間全線試運転で一般公開 3/21

札幌地下鉄東西線白石〜新札幌間開通 3/21
3/20、開通式を行い、21日始発電者から営業運転

SL山口号運転再開 3/21
3/21〜11/28までの80日間

大船ドリーム交通モノレール再開見通し 3/23

車両の設計ミスから14年以上も運転休止のドリームランドのモノレールが新会社によって運転再開となる見通しが濃厚となった。ドリーム交通とドリーム開発の両者が共同開発 

西日本鉄道天神大牟田線 筑紫車庫・検車区完成。使用開始 3/25

職場規律総点検の結果を発表 3/29

職場規律正しますの車内吊りポスター掲出 3/29
「徹底した減量化、効率化を行います」こんな内容の車内吊りポスターが東京・大阪の国電を初め各地区の旅客車両12000両に一斉に掲出 

東北(盛岡以北)・北陸新幹線ルートと停車駅決まる。 3/30
東北は盛岡〜八戸まで5駅、一方、北陸は当面高崎〜武生(約440km)に絞り、設置駅は16、半分以上は在来駅と併設

深名線【無人化】上多度志、幌成、沼牛、雨煙別、添牛内、天塩弥生 3/30

羽幌線【無人化】築別 3/30

新宿駅2次大改良完成。地上・地下5線を10両・210mホームとする 3/31

国鉄労使、25500人削減で同意 3/31
国鉄関係5労組は国鉄当局との中央交渉で国鉄改善計画で当局が提案の運転・施設・電気の3系統で25500人を減員する合理化に大筋で合意 

札沼線 【仮乗降場→駅】大学前 4/1

東北本線 利府支線 新利府駅開業 4/1

田沢湖線【貨物営業廃止】全線 4/1

吾妻線 【貨物営業廃止】渋川〜羽根尾(〜46.7km) 4/1

太多線 広見駅を可児駅に改称 4/1

利府線 新利府駅開業 4/1

名古屋鉄道八百津線 伏見口駅を明智駅に改称 4/1

三塚委員長、職場実態把握のためのアンケート調査結果を発表 4/2→関連3/3

国鉄再建小委員会(三塚委員会)「管理経営及び職場規律についての提言」(第一次)を提出。 4/16

第二臨調第四部会、国鉄分割民営化方針を確認 4/17

国鉄運賃値上げ前日のこの日、1日の国鉄運賃収入が過去最高の209億1400万円を記録 4/19

第二臨調第四部会、国鉄分割民営化方針素案をまとめる。 4/20

国鉄運賃値上げ 4/20

福岡市営地下鉄2号線中州川端〜呉服町間0。5km開業、1号線と乗り入れを運転開始 4/20

運輸省、国鉄改革案をまとめる。 4/22
累積赤字棚上げ、87年度に26万人体制、輸送と管理保有の2特殊法人に分割など

高木国鉄総裁、職場規律の総点検結果を小坂運輸相に報告、ヤミ手当ては全現場の約4割、ヤミ休暇3割等 4/23

国鉄、56年度「忘れ物白書」を発表。全国で品物約81万件・現金約26億7300万円 4/30

仙山線 急行「あさひ」を「べにばな」に改称 5/1

国鉄昨年度の運転白書発表 5/3
列車事故や国鉄側の責任事故は減少傾向にあるが、運転事故1193件中、酒酔い運転の機関士による車両破損事故など33件で、軒並み責任事故で、(前年度6割増)は問題。

列車速度調査委員会答申 5/4

武蔵野線事故の機関士に判決 5/7→54/11/18関連
禁固4ヶ月、執行猶予2年の有罪判決

公労委が仲裁裁定 5/8
公共企業等労働委員会では加重平均13,434円〈6.9%アップ)とする3公社5現業の賃上げ仲裁裁定を労使双方に手渡した。仲裁裁定書の中で国鉄仁対しては経営が危機的状況にあると指摘、職場規律を正して企業経営の合理化と生産性向上に努力するよう要請している。

都内の不発弾処理で運休 5/9
東京地区の東北本線・東十条〜赤羽間の線路沿い地下4mで見つかった米軍の1t爆弾処理が陸上自衛隊等によって行われ、東北本線の東十条〜赤羽間の線路が9時〜16時、東北・高崎・上信越線の上野〜赤羽間と赤羽線全線が12時〜14時の間全面ストップ、275本が運休し、道路も閉鎖。半径500m以内に住む1万5000人が避難する騒ぎに。

大宮〜盛岡間で200系営業電車が試運転を実施 5/11

名古屋株券盗難事件に判決 5/12
10月19日夕方、名古屋駅3番線ホームで、荷物列車積込中の株券702枚(時価8,097万円)入りの小荷物が盗難にあった事件で、保険金を支払った保険会社5社が国鉄仁重大な過失があったとして損害賠償を求めた訴訟で、東京地裁民事5部の原健三郎裁判長は、原告の主張を認め7900万円余りを国鉄に対し支払うよう判決。
 盗難事件に対する賠償額としては国鉄史上最高額、なおこの事件の容疑者として逮捕された大宮市の不動産ブローカーが逮捕されたが、証拠不十分で無罪が確定している。

関西本線 八田〜亀山間電化 5/14

臨調が国鉄再建の部会報告 5/17
国鉄を含む三公社については、向こう5年間の間に特殊会社(株式会社である特殊法人)を経て民営化。
国鉄と電電公社は北海道・本州・四国・九州に分割すべきとする答申を発表

中央東線 塩尻駅移転により小野〜塩尻間改キロ(+0.5km)  5/17

関西本線、八田〜亀山間電気運転開始 5/17

中央本線 塩尻駅移転により塩尻〜洗馬間改キロ(〜0.1km) 5/17

第1回若桜線特定地方交通線対策協議会会議(若桜線の概要等説明)5/17

東北新幹線指定券の売れ行き好調 5/23
6/23開業の東北新幹線指定券の発売が開始され、初日分の〈あおば〉の終列車を除いてほぼ完売 

静岡駅の有価証券入り小荷物盗難に国鉄賠償 5/25
49年10月

国鉄、職員・家族への無料パス全廃と決定 5/28

日本鉄道建設公団57年度事業計画の発表予算→別紙 6/1

国鉄全国一律運賃止める 6/1
運輸省は、国鉄改革に関連して実情に合わなくなった国鉄運賃制度の全面的な見直しに取組む方針、大都市割引運賃制から一歩踏み込んで「地域別運賃制度」の導入に向けて本格検討に入ることとなった。

国鉄四組合、総裁とトップ交渉。総裁は「協約の変更は話し合うが、まとまらなければ失効する」と言明 6/7

当局、1983年度高卒採用全面中止を決定 6/9

伯備線 【複線化】井倉〜石蟹間のうち3.1km 6/15

山陰本線 清水寺信号場〜安来間複線化 6/18

当局、11月ダイヤ改正関係合理化計画提案 6/19
概要

  1. 東北・上越新幹線に並行する在来線の特急はほぼ全廃
  2. その他特急車両を全面的に再配置し、急行を特急に格上げ
  3. 利用者の少ない特急・急行を整理
  4. 貨物の抜本的な縮小
  5. 通勤・通学輸送の改善、特に広島地区での15分間隔化

これに伴い、貨物38000km・旅客22000kmの減
1万人以上の職員定数削減となる。

境線【電化】米子〜後藤(後藤車両所(現在の後藤総合車両所)入出場列車のため) 6/21

東北新幹線先行開業、大宮〜盛岡間で営業開始 6/23
「やまびこ」4往復、「あさひ」6往復体制
上野〜大宮間に「リレー号」下り10本、上り11本運転 

東北本線 東鷲宮駅旅客営業開始。東那須野駅を那須塩原駅に、磐城西郷駅を新白河駅に改称 6/23

山陰本線 米子〜清水寺信号場間が複線化。清水寺信号場廃止 6/24

信越本線 戸倉〜屋代間が複線化。軽井沢〜篠ノ井間の複線化完成 6/29

この年の新車 機関車 電車・気動車・客車 貨車・荷物車
DD17 103系 1500番台
115系 3000番代
117系 名鉄局仕様
119系
クモユ143
クモヤ145
クモユニ147
203系

キハ37
キハ48 300、1300
タキ11850
タキ12050
タキ19550
タキ23650
改造車 EF67 サロ110 300番代
サロ110 500番代
 
私鉄の車両 名古屋市交5000系量産車 東武鉄道9000系電車  
     
鉄道関連事件、事故 石勝線でエゾシカ事故 1/8
15時36分ごろ、函館発釧路ゆき〈おおぞら3号〉が石勝線楓〜占冠間でエゾシカ1頭をはねて重傷を負わせ急停車。同線初の列車支障となった。親子3頭で線路を横切り、2頭は崖下に転落した。

天王寺駅で快速が車止めに衝突 1/29(28?)
8時23分ごろ。大阪市の天王寺駅阪和線2番ホームに着いた和歌山始発の区間快速(6両編成)が車止めに激突、約15m暴走してホーム終端にぶつかり、1〜2両目はレールから浮き上がった。定員の2倍近い1,400人の乗客のうち46人重軽傷、ハンドルを持っていた見習い連転士と指導運転士もケガ。ブレーキのかけ遅れが原因とみられる。

関東地方から東北地方に震度4の中震 3/7
8時14分ころ、震源地は鹿島灘沖深さ約40キロで、水戸で震度4を記録した。この地震で常磐線上野〜平間、水戸・真岡線の全線、水郡線(水戸〜常陸大宮間)の列車運行休止、1時間20〜2時間50分4線はストッブ。

成田ゲリラで総武線混乱 3/13
未明からT早朝にかけ。波川・鹿島・総武の各線でCTCのケーブルが切断されたり送電線が焼かれる妨害事件が続発,3線とも始発から全面ストップ。総武本線は8時すぎ復旧したが。ラッシュの足25万人が乱れた。午後も3カ所で妨害があり,ダイヤは終日混乱した。

名古屋駅構内で機関車激突名古屋駅でプルトレに被害 3/15
2時16分ごろ,名古屋駅10番ホームで下り〈紀伊〉にDD51が激突して3両が脱線、乗客と機関士(52)の計14人が重軽傷を負った。前夜。仮眠前の機関士が飲酒して寝すごし、運転中ももうろう状態だったらしい(16日夕。中村署に業務上過失致傷などの疑いで逮捕された。

画像提供、黒木微影様
URL http://www.eonet.ne.jp/~jnr/
御在所岳ロープウェー宙づリ1時間 3/15
10時20分ごろ、三重県菰野湯の山で御在所ローブウェィ(13人乗り)26台が突風でストップ、このため各ゴンドラの数人ずつの乗客45人が150〜30mの高所で宙づりになった。風速15mを超えたため自動的に止まったもの。突風のおさまるのを待って運転再開、事なきを得た。

常磐線でたるみ事故 5/10
13:55分ごろ、常磐線の赤塚駅構内上り本線で貨車入換中の水戸発武蔵野操行き貨物列車(14両編成)の機関車と貨車2両がポイントに乗り上げて脱線、上り線は20:30まで不通。ポイント切換ミスが原因、この事故の影響で5万人が影響を受けた。

上野駅で架線事故 5/15
17:43頃、小金井発上野行き普通電車が上野駅13番線ホーム手前の場内信号機付近にさしかかったとき架線が切れて、13〜17番線が停電、東北・高崎・上信越上り列車がホームに入れず、21時頃まで上下線ともストップ。
 西日暮里〜尾久間では立往生した電車の客が線路を歩いたり、各駅で乗客が騒ぐなど深夜まで混乱

有楽町ホームで喧嘩殺人 5/22
0:20頃、国電有楽町駅2番線ホームで3人連れの男が別の4人グループとケンカ、4人組の一人が3人連れの一人を線路上へ突き落としたところへ磯子発大宮行き京浜東北線電車が進入、落ちた18歳の男が即死。
 丸の内署は突き落とした大学4年生(22歳)を傷害致死の疑いで逮捕

奈良駅で入換事故 5/27
16:40頃、関西本線奈良駅で入換中の回送電車が車止めを突き破り、1両目が5m下の民家裏庭に落下。
奈良〜郡山間は19:30まで不通

暑さで〈あずさ〉脱線 5/28
13:27頃、中央本線の鳥沢駅を通過中の松本発新宿ゆき〈あずさ8号〉12両編成の後部8両が脱線、乗客2人が軽いケガ。下り線は14:30に復旧したが、上り線は29日18:20まで不通。急な暑さ(最高気温33.7℃)でレールが張り出したため。

〈オホーツク〉が脱線 6/11
13時25分ごろ、北見市の石北本線・留辺英〜相ノ内間で札幌発、網走ゆき特急〈オホーツク〉(9両編成)の前から4〜9両目が脱線、乗客19人が重軽傷を負った。下請け業者が枕木取替え作業中で遅れていた特急の情報が伝わらず、枕木6本を抜いたままだった。半月間に5月28日〈あずさ8号〉、6月7日〈いなほ6号〉、10日〈おおとり〉と保線がらみの脱線が続き〈オホーツク〉は4件目。

外房線で脱線 6/27
5時18分ごろ、千葉県〜富町の外房線・東浪見〜太東間で雨のため線路脇のコンクリート擁護壁が崩れたところへ、勝浦発千葉ゆき電車(6両編成)が突っ込んで前2両が脱線、乗客ら3人がケガ。復旧は29日朝に持ち越された。

世相 日本初のシーラカンス学術調査隊、マダガスカル島北方の小室諸島近海で生息を確認 1/2
建設省(現・国土交通省)、57年度から歴史的町並み保存に取組む方針 1/4
小川平二文相、頻発する校内暴力対策として、省内に「豊かな心を育てる施設推進会議」を設置と表明 1/5
環境庁(現・環境省)、大気汚染を起こす浮遊粒子状物質(煤煙)の排出規制の大幅強化を年度内に実施と決定 1/6
日米安保協議委、極東有事研究着手で合意 1/8
初の三極通商会議閉幕。貿易で対日批判噴出 1/17
沖縄本島でヤンバルクイナを生きたまま捕獲 1/22
前年の自動車生産台数は1118万台で世界一、と自動車工業会発表 1/28

仏、主要企業、銀行国有化法成立 2/5
ホテル・ニュージャパン火災32人死亡 2/8
日航旅客機羽田沖で墜落、24人死亡 機長の「逆噴射」が原因 2/9
電電公社(現NTT)の回線を利用してキャッシュカードを偽造、他人の預金を引き出した公社職員を逮捕
増田明美、マラソン初挑戦で日本最高記録 2/21
東京地裁、台湾人元日本軍兵士による戦死傷補償訴訟で請求棄却、補償を日本国籍所有者に限っても合憲と判決 2/26

犬山市の霊長類研究所で、日本初に人工授精によるチンパンジー出産 3/6
衆院本会議、防衛費突出の57年度予算可決 3/9
山形県金山町、日本初の情報公開条例制定 3/11
大阪地裁、箕面市が忠魂碑を公費で市有地に移転したのは違憲と判決 3/24
メキシコ・エルチョン火山大噴火→日本冷夏 3/29
全国1528の中・高卒業式に校内暴力に備え警官出動 3/29

500円硬貨発行、15年ぶりの新硬貨 4/1
京都市、全国初の空き缶回収条例を施行 4/1
警察庁、覚せい剤摘発など、薬物対策室を新設 4/6
閣議、8月15日を「戦没者を追悼し平和を祈念する日」に制定と決定する。 4/13
新世代コンピュータ開発機構、設立、第5世代コンピュータ開発を目指す。 4/14
東京〜大阪の小包輸送を従来の鉄道便からトラックに変更決定 4/16
三笠宮寛仁親王が皇籍離脱を希望と新聞に 4/24

富士通、日本語ワープロ「マイ・オアシス」を発売。初めて100万円を切り75万円 5/6
川崎市で、シンナーを吸い公社のガラス180枚を割った中学三年生6人補導 5/7

B級ニュース

 

生活関連

 
 
 
 
 

 

流行語

逆噴射/なめたらいかんぜよ/

 

こんなものが発売 セラミック製はさみ
お経用カセットレコーダー
戻る  前のページ 次のページ