国鉄バス独立採算制試行 1/?
福知山線
神崎駅を尼崎駅に、尼ヶ崎駅を尼崎港駅に改称 1/1
阪神急行電鉄 北野線休止 1/1
入場券発売復活 1/7
新京成電鉄新京成線 滝不動〜鎌ヶ谷大仏間(3.1km)開業
1/8
佐世保線【信号場→駅】永尾 1/15
志布志線【駅新設】谷之口 1/15
宮崎交通【停留場新設】江佐原 1/20
国分寺〜東京競馬場前間に富士見仮乗降場開業 1/21
東海道本線 沼津駅〜静岡駅間電化 2/1
陸羽線【駅新設】大堀 2/1
東京〜呉間運転の進駐軍専用列車 「BCOF train」(1011・1014列車)廃止。1015・1016列車は東京・伊東〜呉間運行となり、熱海駅で解結
2/2
南薩鉄道 伊集院駅から国鉄鹿児島駅まで直通運転開始
2/19
函館本線【駅名改称】鹿部→鷹待 2/20
大沼電鉄 鹿部温泉→鹿部に改称(国鉄鹿部駅を鷹待駅に改称のため)
2/20
進駐軍専用列車 「Allied Lmited」、博多駅まで運行区間を延長
2/28
東北本線 古館信号場を格上げし古館駅開業 3/1
関西本線 木田信号場を格上げし鈴鹿駅開業 3/1
山陰本線 塩見駅を福部駅に改称 3/1
京浜急行電鉄
六浦荘仮駅を六浦駅として現在地に移転開業 3/1
荒尾市営電気鉄道 荒尾〜揚増永間開業 3/1
相模線 山王原信号場廃止 3/2
南海電気鉄道
宿院〜大浜北町間が正式に休止 3/3
小本線【営業再開】全線(復旧) 3/5
伊予鉄道城南線 【複線化】
県庁前〜一番町間 3/5
東武鉄道労組。午前零時から24時間スト実施
3/13
東武鉄道労使、団体交渉で歩み寄りが見られず、労組は前日に続き無期限ストに突入、50万人に影響
3/14
静岡鉄道静岡清水線 清水相生町〜波止場間廃止許可
3/25
深名線【駅→仮乗降場】宇津内 4/1
五能線【仮乗降場新設】横磯、風合瀬 4/1
中央東線 梁川駅開業 4/1
駿豆電気鉄道 三島町駅までの乗り入れを廃止
4/1
山陽電気軌道 長門鉄道を再分離 4/1
熊本電気鉄道 藤崎宮前〜亀井間を室園経由から北熊本経由に線路変更
4/1
小田急江ノ島線 本鵠沼駅〜片瀬江ノ島駅が複線に戻る
4/10
土佐電気鉄道安芸線 後免〜手結間電化開業。野市変電所を設置
4/18
奥羽本線福島〜米沢間電化完成 4/24
京浜急行電鉄「ハイキング急行」運行開始 4/24
神有三木電気鉄道は、神戸電気鉄道に社名変更
4/30
日豊本線【駅新設】北川 5/1
運賃(旅客60%,貨物据置),急行料金,寝台料金等値上げ実施,特別急行料金設定
5/1
発駅着席券発売開始 5/1
指定席でない座席を確保する発駅着席券が発売、3等50円、2等100円
子供の日記念の「おとぎ列車」が上野発 5/3
東鉄着席券発売 5/5
常磐線 【駅新設】山下 5/10
山陰本線 湯町駅を玉造温泉駅に改称 5/11
高松琴平電気鉄道琴平線(築港線)【複線化】
築港〜琴電高松間
5/11
東海道本線 静岡駅〜浜松駅間電化 5/20
西武小平線、日興工業専用鉄道を譲受。地方鉄道へ免許を変更し開業。非電化
5/21
国鉄初代総裁に、下山定則が内定 5/28
上越線 【信号場→駅・改称】越後大沢→大沢 5/28
信越本線 【信号場→駅】田上、古津 5/28
公共企業体「日本国有鉄道」発足 6/1
関西線 名古屋〜湊町間臨時準急3往復運転 6/1
常磐線取手まで電車運転延長 6/1
松戸〜取手間直流電化
日豊本線【貨物支線起点変更】 6/1
行橋〜苅田港間貨物支線の起点を小波瀬に変更
【駅名改称】苅田港事務所→苅田港(手続上は廃止新設)
北陸鉄道石川線
能美線との直通運転を開始 6/2
国鉄労組、警察官の顔パス乗車拒否を決定。首切り反対、公安条例制定反対闘争の一環
6/3
日本鉱業佐賀関鉄道を昭和天皇が佐賀関行幸の際に利用
6/7
国鉄の東神奈川電車区車掌区がスト突入、国鉄の組合管理を決議
6/9→6/5人民電車運行
9日からスト中の東神奈川車掌区・電車区両分会は組合管理の「人民電車」を運行
6/10
東京駅の煙突上で学生が国電スト中止要求 6/10
東京高等検察庁「人民電車事件」(6/10)の運転士など6人を逮捕し横浜加賀町署に留置する
6/19
南海電気鉄道
天下茶屋〜天王寺間の曳船駅、大門通駅を廃止し、今池町駅開業
6/20
青梅線 朝に青梅→東京間(上りのみ)直通電車運転開始
6/27
列車妨害続発に、総裁「政治的意図の印象」と・・・
6/29
京浜急行電鉄 京浜川崎(現京急川崎)〜港町間の六郷橋廃止
6/30